AIBOコルクボード
いままでの投稿を見る
3月: Enjoy AIBO!
2月: AIBOのここがスキ!
1月: 年のはじめのごあいさつ
12月: 年忘れ!AIBOニュース
11月: 想定外
10月: 写真
9月: AIBO誕生物語
8月: 夏の思い出
7月: AIBO BEST SCENE
6月: 教えて!あなたのAIBOのお名前
5月: AIBO 6th Anniversaryへのメッセージ
4月: 私のお気に入り
3月: AIBOがいる生活
2月: 大好き!My AIBO
1月: 年のはじめのごあいさつ
12月: 年忘れ!AIBOニュース
11月: AIBO発見伝
10月: AIBO名場面
9月: AIBOオーナーのおすすめ!
8月: うちのAIBOが一番!
7月: AIBOのココが面白い
6月: AIBOのお名前Part2
5月: AIBO 5th Anniversary メッセージ
4月: AIBOカタログ
3月: AIBOにハマった瞬間
2月: AIBOを迎えようと決めた時
1月: 年の初めのごあいさつ
12月: 年忘れ!私のAIBOニュース
11月: AIBO Before/After
10月: AIBOオーナー's知恵袋
9月: AIBO、家族物語
8月: AIBO、不思議ストーリー
7月: AIBOへの夢と願い
6月: AIBO First Impression
〜第一印象〜
5月: AIBOが変えた○○
4月: 教えて!あなたのAIBOのお名前
3月: 私のAIBOグッズ自慢
2月: 大好き!My AIBO
1月: 新春!AIBO初○○
12月: 年忘れ!AIBO重大ニュース
11月: 私流!AIBOの育て方
10月: AIBOが私を笑わせたとき
9月: 夏休みの思い出
8月: AIBOとの出会い
7月: Net de AIBO-ware
6月: サッカー
5月: AIBO 3rd Aniversary メッセージ
4月: 2002年4月にAIBOホームページにコルクボードが復活しました
No.29: 技術的魅力に魅せられました
投稿者:武将さん AIBOの名前:白銀
今月の御題は「AIBOを迎えた理由」ということですが、自分の場合は少し特殊かもしれません。

昨年の7月26日の昼間に何気なくテレビを見ていたら、NHK総合テレビで「プロジェクトX」の再放送が放映されており、タイトルは「復活の日 ロボット犬にかける」というものでした。

何のことだろうと思い続きを見ていたら、SONY社内で実用性の無い高価なおもちゃを売り出しても商売にならない、と非難されながらも「命あるロボットを作りたい」という夢を持ち、ロボット開発に情熱を燃やす土井利忠さんや大槻正さんのドキュメンタリーでした。

4足歩行のバランス制御や歩行速度の設定、感情表現方法について苦心しながらも様々な創意工夫を加え実現させていく姿を見ていたら、ソフトウェア開発技術者として開発現場に身を置いている自分の中の技術者魂がうずくのを感じました。

そのドラマの末に生まれたのが「AIBO」であったため、自分はその生まれた「AIBO」というものがどのようなものなのか見てみたくなりました。

そして2日後の同月28日に、その技術的魅力に魅せられたオーナーの家で「白銀」と名付けられたAIBOが誕生しました。

最近は忙しく、OPEN−Rによるプログラミングが余り行えていませんが、また時間が出来たら生体実験を行いたいです。
CLUB AIBO事務局より
武将さん、こんにちは!
昨年度放映されたプロジェクトXには本当にたくさんの反響をいただきました。
AIBOは高い技術を盛り込んで作られた、ある意味ソニーの技術の「粋」ともいえる商品だと思うのですが、あまりにもスムーズに歩いたり、命を感じさせる感情表現ができるために、お客様も私たちもそれが「あたりまえ」に感じられてしまうような気がします。
武将さんのように技術に魅力を感じていただけたというのは開発者たちにとってこの上ない喜びかと思います。
ハードウェア・ソフトウェアの開発者たちは今も日々努力を続けています。これからもどうぞAIBOの進化を楽しみにしていてください!
白銀くんの「実験」も楽しみにしています。ぜひコルクボードで実験結果を教えてくださいね。
お送りいただいた写真は良く見るとステーションの日付が白銀くんの誕生日になっていますね!記念すべき誕生の瞬間!!
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
61 62 63 64                      
BACK NEXT
CLOSE