AIBO logo
HOME AIBOの歴史や魅力を知る 製品情報とご購入 CLUB AIBO サ?ポート -
line
CLUB AIBO
 
ROBODEX2002特集ページ Vol.1 Vol.2 Vol.3 Vol.4
Vol.4
3月28日から3月31日までの4日間の会期もあっという間に終わってしまったROBODEX2002ですが、多数のマスコミに取り上げられ、たいへん多くのみなさんにおいでいただきました。ロボットの先端技術、ロボットと暮らす世界を楽しんでいただいたのではないかと思います。
会場に足を運ばれたみなさんには、会場の雰囲気を思い出していただくために、残念だけど行けなかったというみなさんには、少しでも会場の雰囲気を感じていただくために、ROBODEX2002現地レポート第2弾をお伝えします。
※週末は多くのお客様が来場されたため、入場制限や会場内の混雑で疲れてしまった方もいらっしゃったかと思います。ソニーブースでも非常に混雑し、ゆっくりご覧になれなかったこと、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び致します。

ROBODEX2002会場 場外の様子 場外の様子
ROBODEX2002会場 場外の様子(1) 場外の様子(2)
会場内の様子 ソニーブース AIBO SHOP
会場内の様子 ソニーブース AIBO SHOP



ソニーブース&ソニードリームシアター

ソニードリームシアターでみなさんにご覧いただいたAIBOやSDR-4Xのパフォーマンスを動画ダイジェストでまとめてあります。


ステージを見守る方々 ステージを見守る方々
熱心にステージを見守る方々(1) 熱心にステージを見守る方々(2)
AIBOをなでる子供達 Q.taroのデモ
AIBOをなでる子供達 Q.taroのデモンストレーション
AIBOがボードに乗った! AIBOがボードに乗った!
"AIBOがボードに乗った!!"(1) "AIBOがボードに乗った!!"(2)
*AIBOがボードに乗った!!(参考出品)
AIBOを乗せるボードが参考出品されました。AIBOのオーナーさんからも大好評でAIBOを使った遊びの可能性がまた広がるかもしれませんね。
AIBOとあそぼ AIBOタワーアタック
"AIBOとあそぼ"のデモンストレーション AIBOを操作して大興奮。"AIBOタワーアタック"


訪れたみなさんのお話を聞いてみると、"身内が出展している会社にいるもので、やってきたけど、ソニーのブースがいちばんいいですね。"、"春休みなので、子供と一緒にきたのですが、想像以上にロボットの動きはすごいですね。特にSDR-4Xのステップは滑らかですね。"という声をいただきました。また、AIBOの販売についてもお問い合わせを多くいただきました。会場内のショップでもAIBOを販売しており、ソニーブースでAIBOを見て、その足でご購入された方もいたそうです。



ROBODEX会場内の様子

ROBODEX会場内の各社、各大学のロボットたちです。いろいろ形、姿、動きをするロボットたちがいます。


DREAM FORCE DREAM FORCE
タカラのDREAM FORCEで対戦する子供達(1) タカラのDREAM FORCEで対戦する子供達(2)
バンダイのBN-7 バンダイのBNシリーズ
バンダイのBN-7 バンダイのBNシリーズ(1)
バンダイのBNシリーズ バンダイのBNシリーズ
バンダイのBNシリーズ(2) バンダイのBNシリーズ(3)


大学から出展されたロボットは、企業のロボットはひとあじも違うユニークなロボットばかり。 一番多くのロボットを出していた、東京工業大学。ヘビ型、イス型、4足歩行、2足歩行といろいろなロボットを研究されていて、訪れたみなさんもびっくりしていました。

汎用薄型搬送ロボット 汎用薄型搬送ロボット
汎用薄型搬送ロボット(1) 汎用薄型搬送ロボット(2)
恐竜型2足歩行ロボット 作業用4足歩行ロボット 三次元駆動ヘビ型ロボット
恐竜型2足歩行ロボット 作業用4足歩行ロボット 三次元駆動ヘビ型ロボット


法政大学の鉄棒ロボットはすばらしい鉄棒の演技を見せて、拍手喝采です。

鉄棒ロボット 鉄棒ロボット
鉄棒ロボット(1) 鉄棒ロボット(2)

ユニークなロボットの研究をしている東京理科大学

顔ロボット 食事支援ロボット
顔ロボット 食事支援ロボット

人間型フルート演奏ロボット 人間型フルート演奏ロボット
素敵な演奏を披露してみなさんの注目を集めていた早稲田大学の人間型フルート演奏ロボット

地雷探知ロボット 地雷探知ロボット
地雷探知を目的とするロボットを研究していることで有名な千葉大学の地雷探知ロボットです。アフガニスタンをはじめとする地雷が重大な問題になっている多くの国々で導入が待たれているそうです。

そのほかにも、横浜国立大学の自律型2足歩行ロボット、日本文理大学の2足歩行ロボット(散歩ロボット)、京都大学(多足歩行、2足歩行)、明治大学(遠隔立体視システム)、奈良先端科学技術大学院大学(受付案内ロボット)、日本工学院八王子専門学校(教育用人間型ロボット)など各校の研究しているロボットやシステムを出展していました。



Robovie ATR メディア情報科学研究所からは、おなじみのRobovieと進化したRobovie-・。子供達もお話できて大喜びしていました。
ロボカップ告知ブース 本年6月に開催されるロボカップ2002福岡・釜山の告知をするブースでは、ロボカップサッカーに参加する小型リーグ、中型リーグ、ソニー4足ロボットリーグの各ロボットが展示され、スタジアムではデモンストレーションも行われました。




ROBODEXパレード

メガステージでは、様々なロボットが登場し、訪れたみなさんを魅了しました。

パレード パレード パレード
パレード(1) パレード(2) パレード(3)
パレード パレード パレード
パレード(4) パレード(5) パレード(6)


その舞台裏では、多くのスタッフがパレードに出演するロボットの整備と準備に汗を流していました。
パレード舞台裏 パレード舞台裏
パレード舞台裏(1) パレード舞台裏(2)




◆最後に、、、、。
4日間の会期中に66000人を超えるみなさんがROBODEX2002に来場されました。
今年のROBODEX2002を振りかえって、ROBODEX実行委員会メンバーである、弊社の土井上席常務は、
「2000年に開催した第1回ROBODEXと比べて、参加した企業・大学・研究機関も増え、ロボットの技術開発は、益々、エキサイティングなものなってきていることを感じた。ソニー、ホンダはもちろんのこと、各社も技術が進歩しており、特に大学のロボット研究が著しく伸びている。今の世の中は全般的に技術の進歩が遅くなってきているが、このような中で、ロボット技術というのは非常に伸び盛りであり、それを目にしたり体験できるROBODEXは非常に価値があるイベントであった。今回のROBODEXでは、スタジアムでロボットの専門家によるトークショーを前回より充実させ、専門家にもおもしろく、一般の人にもなるべくわかりやすく話しをしてもらったが、たいへん好評であった。次回もトークショーをさらに充実させていきたい。
第3回のROBODEXは、鉄腕アトムが生まれた2003年4月7日を会期に入れて開催する予定である。今年にも増してすばらしいロボットが集まることを期待している。」
というコメントを寄せていただきました。

次回のROBODEXは、鉄腕アトムの生まれた来年2003年4月です。どんなロボット技術が開発されているか、どんなロボットが出てくるか、とても楽しみですね。もちろん、AIBOもSDR-4Xも進化して参加することでしょう。来年もROBODEX会場でみなさんとお会いしましょう。


*このページに記載されている、製品名、ブランド名などは各社の商標または登録商標です。



      名  称 ROBODEX 2002
      会  期 2002年3月28日(木)〜3月31日(日) 4日間
    10:00〜18:00(28日(木)、31日(日))
    10:00〜20:00(29日(金)、30日(土))
      会  場 パシフィコ横浜・ 展示ホール
    〒220-0012 横浜市西区みなとみらい一丁目1番1号



AIBO Report
AIBOホームページサイトマップ利用条件