サポート・お問い合わせ
SonicStageバックアップの手順

SonicStageバックアップツール操作手順


2008/03/11

■SonicStageバックアップツールとは?

SonicStageバックアップツールは、SonicStageで管理している曲や画像、情報などすべてのデータを、ハードディスクやリムーバブルメディア(CD-R、CD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMなど)に保存したり、保存しているバックアップのデータを復元するためのソフトウェアです。
バックアップしたデータを復元する際には、インターネット経由で認証を行うようになっているため、曲データを不正に複製することはできない仕組みになっています。

SonicStageバックアップツールは、次のような操作を行う前に使用します。
SonicStageをコンピュータから削除後、再インストールする。
コンピュータを再セットアップする。
システムツール「システムの復元」を実行する。
別のコンピュータに楽曲ファイルを移動する。

SonicStageバックアップツールをご使用になる前に、以下の点にご注意ください

SonicStageバックアップツールを実行する前に、他のプログラムを全て終了してください。タスクトレイに常駐しているOpenMG対応ソフトウェア※1も終了させてください。
バックアップしたフォルダ内のデータは、Windows エクスプローラなどで移動しないでください。復元に必要な情報が失われる場合があります。
SonicStageのデータをDVD+R、DVD+RW、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAMにバックアップした場合、それらのディスクには追記できなくなります。
DVD+R DL ディスクおよび DVD-R DL ディスクへの2層書き込みには対応していません。
Blu-ray ディスクへの書き込みは、動作保障外となります。
すべてのリムーバブルメディアに対応するものではありません。
バックアップしたデータを復元するコンピュータは、バックアップを取った同じバージョンのSonicStage、もしくは、それよりも新しいバージョンのSonicStageがインストールされている必要があります。
復元先のコンピュータですでにOpenMG対応ソフトウェア※1を使用している場合に、バックアップデータを復元すると、現在ご使用のOpenMG楽曲コンテンツが利用できなくなる可能性がございます。
バックアップデータを復元する際の制限事項として、復元先のコンピュータにOpenMG楽曲コンテンツがないこと、もしくは利用できなくなることが条件になりますのでご了承ください。
バックアップデータを復元すると、SonicStageのデータはバックアップを取った時点のデータに置き換えられます。そのため、復元先のコンピュータですでにSonicStageで使用しているデータは消えてしまいます。
データを復元する際、インターネット経由での認証を行うため、データを復元するコンピュータはインターネットに接続されている必要があります。

※1 OpenMG対応ソフトウェアは「SonicStage Premium」「OpenMG Jukebox」「Net MD Simple Burner」「MD Simple Burner」「MAGIQLIP2」「SonicStage for LISMO」などがあります。


link SonicStageのデータをバックアップする
link バックアップしたデータを復元する



■SonicStageのデータをバックアップする

画像はSonicStage CP Ver.4.4をWindows XPで実行した場合です

<バックアップの準備>
バックアップ実行前に、機器/メディアなどに転送(チェックアウト)している曲をコンピュータに戻して(チェックイン)ください。
バックアップ中、コンピュータをスリープ/スタンバイ/休止状態へ移行しないでください。データが失われたり、バックアップおよび復元が正常に動作しない場合があります。
SonicStageとOpenMG対応ソフトウェア※1を共存させている場合、曲を管理するための情報は両方のソフトウェアで共有しています。そのため、SonicStageのデータをバックアップするときは、必ず、SonicStage以外のOpenMG対応ソフトウェア※1でもデータをバックアップしてください。

<バックアップ操作手順>
1. 「スタート」 → 「すべてのプログラム※」 → 「SonicStage」 → 「SonicStage バックアップツール」をクリックします。
Windows 2000、Windows ME、Windows 98SEの場合は「プログラム」
2. SonicStageバックアップツールが起動します。
3. 「データをバックアップする」をクリックし、「次へ」をクリックします。
4. 「Step 1.バックアップの開始」画面が表示されますので「次へ」をクリックします。
SonicStage以外にOpenMG対応ソフトウェア※1をお使いの場合、「ご注意」が表示されます。
「ご注意」に記載された内容を確認し、内容の指示に従ってください。
5. 「Step 2.バックアップ先の指定」画面が表示され、バックアップに必要な容量が表示されます。
ハードディスク、またはリムーバブルディスクを選択し、「参照」ボタンをクリックします。
バックアップ先をハードディスクに指定した場合、バックアップ操作が終わった後に保存したバックアップデータの移動、またはコピーは行わないでください。正常に復元できなくなる場合があります。
6. バックアップデータを保存するドライブ(またはフォルダ)を選択し、「OK」ボタンをクリックします。
7. バックアップ先のフォルダを確認し、「次へ」ボタンをクリックします。
8. バックアップを作成するフォルダに名前をつけ、「次へ」をクリックします。
「検証を行う」にチェックを入れると、データが正しく書き込まれたかどうかの検証を行います。
検証を行うと、行わない場合よりもバックアップに時間がかかります。
9. 「開始」ボタンをクリックするとバックアップが始まります。
CDやDVDに保存する際、メディア1枚に収まらない場合は自動的に次のメディアの挿入を促すメッセージが表示されます。
画面の指示に従って、メディアを入れ替えながらバックアップ作業を進めてください。
10. バックアップが終了すると終了メッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。
  以上でバックアップは完了です。



■バックアップしたデータを復元する

<復元の準備>
SonicStage が起動している間は、データを復元できません。また、データの復元は、必ずすべてのソフトウェアを終了してから行ってください。
バックアップしたデータを復元するコンピュータは、バックアップを取った同じバージョンのSonicStage、もしくは、それよりも新しいバージョンのSonicStageがインストールされている必要があります。
データを復元する際、インターネット経由での認証を行うため、データを復元するコンピュータはインターネットに接続されている必要があります。
インターネット経由での認証は、1つのバックアップから私的複製の範囲を超える数のコピーが作られることの防止を目的としています。
SonicStage以外にOpenMG対応ソフトウェア※1でバックアップを行っている場合、各ソフトウェア専用のバックアップ/復元ツールをお使いいただき、バックアップを行った各ソフトウェアのうち、先にバックアップを取ったソフトウェアから順に復元を行ってください。
復元中は、コンピュータをスリープ/スタンバイ/休止状態へ移行しないでください。データが失われたり、バックアップおよび復元が正常に動作しない場合があります。
バックアップデータが複数のCDやDVDメディアに保存されている場合、全てのメディアを準備してから復元を開始してください。一度復元を開始すると、復元前の状態に戻すことはできませんのでご注意ください。


<データの復元手順>
1. 「スタート」 → 「すべてのプログラム※」 → 「SonicStage」 → 「SonicStage バックアップツール」をクリックします。
Windows 2000、Windows ME、Windows 98SEの場合は「プログラム」
2. SonicStageバックアップツールが起動します。
3. 「バックアップしたデータをコンピュータに復元する」をクリックし、「次へ」をクリックします。
4. 「Step 1.復元の開始」画面が表示されますので「次へ」をクリックします。
SonicStage以外にOpenMG対応ソフトウェア※1をお使いの場合、「ご注意」が表示されます。
「ご注意」に記載された内容を確認し、内容の指示に従ってください。
5. 「Step 2.バックアップデータの指定」画面が表示されますので、「参照」ボタンをクリックします。
6. 復元するデータがあるフォルダを選択し「OK」をクリックします。
7. 「次へ」ボタンをクリックします。
8. 「Step 3.バックアップデータの確認」画面が表示されますので、表示される情報を確認し、「次へ」ボタンをクリックします。
9. 「Step 4.復元する場所の指定」画面が表示されます。
バックアップデータと同じ場所に復元する場合は、「バックアップしたときと同じフォルダに戻す」を選択し、新しい場所に復元する場合は、「新しいフォルダを指定する」を選択し、[参照]をクリックして復元先フォルダを指定して、「次へ」ボタンをクリックします。
10. 「Step 5.インターネット経由での認証」画面が表示されますので、「次へ」ボタンをクリックします。
11. 「Step 6.復元の実行開始」画面が表示されますので、「開始」ボタンをクリックします。
12. 復元が終了すると「復元が終了しました」とダイアログボックスが表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。
 

以上でデータの復元は完了です。




本ホームページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの登録商標あるいは商標です。なお、本文中では(TM)、(R)マークは明記しておりません。

PAGE TOP