0
過去最多の全15,443点(プリント部門5,022点、デジタル部門10,421点)の応募の中から
厳正な審査の上、各賞受賞作品が決定いたしました。
その中からいくつかの受賞作品をご紹介いたします。
1. リモコン「ホーム」ボタン
2. My BRAVIAのアイコンをクリック
3. 左メニューの「写真を楽しむ」を選択
4. 見たいコンテンツを選択して閲覧
里山の美しさや人が守りたい自然をカエル目線で眺め、捉えた。
ピントをカエルに合わせ、棚田や山々なども相まって奥行きが強調された。
人間のように見えるカエルの気持ちまでもが伝わってきそうだ。
「生」というエネルギーと力強さにあふれ、ノスリとコミミズクの位置はバランスの妙だ。
こんな瞬間があることに感心する一方、淡々と争っていることにかえって、野性味を感じる。
ありのままを素直に撮影するだけで美しいというのは、写真の奥深さだ。
水温が低く氷のように透明感のある海は、見るほどに画面に吸い込まれ、
ウミガメが立体的に浮き上がった。
豪華で美しいだけでなく、雪原の足跡に命の息づかいを感じる。レンズ選択もよく、何度も登った末に幸運を味方につけた。
何を思ったか、ツバメがクモの糸らしきものをつまんだ。ドラマチックさが凝縮され、シンプルだが力強さを訴える何かがある。
ハチジョウタツの非常に珍しい場面。産卵を控えてか、静かに寄り添い、これから一緒にがんばろうという気持ちが伝わる。
街の住人になりきった穏やかな表情のキツネ。動物との付き合い方を考えさせ、人間との境界があいまいな今を象徴している。
あえて、空や太陽は入れず、豊かな森とトキ色のみで表現した対比が美しい。健康な森で、成長していくトキの未来を感じさせる。
トビウオの影まで水面に映り込んだ、べた凪という好条件でないと撮影できない珍しい写真。水面から現れた姿を見事に捉えた。
これらの受賞作品や応募作品をご覧頂ける巡回展が、全国15ヶ所で開催されます。
開催場所やスケジュールはこちらよりご確認ください。
以下の日程で全国15ヶ所での巡回展を予定しております。
ぜひお近くの会場までお越しください。
※デジタル部門の受賞作品が見られるのは
ソニーストア(銀座、大阪、名古屋、札幌、福岡天神)のみとなります。
※開催状況等、詳細は各会場にお問い合わせください。
※2023年7月現在(変更の可能性があります)
ソニーマーケティング株式会社は、自然の美しさをありのままに残す、
「日本の自然」写真コンテストに協賛しています。
デジタル・高画質化が進むこれからの写真文化を、より魅力的なものにするため、
テクノロジーと時代に合わせた鑑賞方法という両面から、新たな提案をつづけてまいります。
デジタルで撮影された写真を、
デジタルのまま4Kテレビで楽しむ新しい鑑賞スタイルに、
最もふさわしい作品に贈られる賞。
どなたも対象であり、副賞として
50万円相当のクーポンをご用意します。
これからの写真文化を支え、これまでの常識に
とらわれない、新しい表現に挑戦してゆく
若きフォトグラファーに贈られる賞。
1992年4月1日以降生まれの30歳以下が対象であり、
40万円相当のクーポンをご用意します。
「日本の自然」写真コンテストは、
『いつまでも守り続けたい「日本の自然」』をテーマに、
風景や動植物、人間の営みなどをストレートに表現した
作品が評価されます。
「ソニー4K賞」では、これまでのプリントでは表現できない、
デジタルで撮影した写真を、デジタルのまま4Kテレビで
楽しむという、新しい鑑賞スタイルに最もふさわしい作品に
授与されます。
レンズが捉えた被写体の色も、質感も、
ありのままに細部まで高精細に描く、4K。
色の美しさや色の数、繊細な光やコントラストの表現など、
プリント写真にはない、4Kテレビならではの
写真の美しさを表現した作品を選定します。
おとぎ話の世界/大谷 智巳
*第39回「日本の自然」写真コンテスト受賞作品より
画像データを4Kブラビアに映し出して審査が行われます。
これからの写真文化を支え、新しい表現にチャレンジしてゆく
若きフォトグラファーに、自然写真に挑戦いただくため、
ソニーにて設置された賞です。
センサーをはじめとするデジタル技術が進歩し
高解像度はもちろん、広いダイナミックレンジや、
高感度など写真の表現の幅は格段と広がっています。
このような新しい、写真表現にチャレンジする
次世代のフォトグラファーのみなさまを応援します。
「日本の自然」写真コンテストの審査ポイントと同様に
『いつまでも守り続けたい「日本の自然」』をテーマに、
風景や動植物、人間の営みなどをストレートに表現した
作品が評価されます。
ソニーネクストフォトグラファー賞は、進化するカメラの
デジタル技術を駆使しながら、これまでの常識にとらわれない
新しい写真表現に挑戦した作品を評価いたします。
また、デジタルならではの鑑賞を意識した写真も評価します。
穂高の夜/谷 真一
*第39回「日本の自然」写真コンテスト受賞作品より
これからの写真文化を支え、新しい表現にチャレンジしてゆく
若きフォトグラファーを対象としておりますため、
ソニーネクストフォトグラファー賞に限り、年齢制限を設けております。
4Kブラビアには、写真閲覧専用の画質モード「フォトモード」
が搭載。難しい画質調整を行うことなく、デジタルカメラが
記録した、写真データが持つ多彩な色表現を手軽に、忠実に
再現します。
※アルバムアプリでの写真視聴時に自動で画質モードが「フォトモード」
になります
4Kブラビアは、3840×2160画素の高解像度。
画面に近づいても画質の粗さが気にならない高精細な画像は、
近・中景写真はもちろん、細かな被写体が写り込む
都市風景や木々が茂る遠景写真でも、あなたが
ファインダーから見たすべてを緻密(ちみつ)に再現します。
プリントと大きく異なるのが色の再現力。
デジタル写真のRGBデータを、CMYKに変換することなく
映し出すソニーの4Kブラビアは、いままで表現しきれなかった
繊細な色のニュアンスも、微妙なグラデーションも、
あなたのイメージ通りに再現します。
リビングの大画面テレビから、家族みんなで写真を見る。
写真仲間が集まって講評会を開いてみる。
4Kブラビアで写真の楽しみ方は、さまざまに広がっていきます。
鑑賞スタイルが変われば、あなたの撮影スタイルも
きっと変わる。「見る」楽しみ方だけでなく、
「撮る」楽しみ方も深めます。
ご自身が撮影した写真やお持ちの映像を、実際の4Kブラビアに映し出してご覧いただけます。
テレビで楽しむ写真鑑賞スタイルの体験などにご利用ください。
一眼カメラαの商品情報サイト「α Universe」では、
αを手にするプロカメラマンの珠玉の作品や、
ここでしか聞けない撮影テクニックを数多く紹介しています。
自然風景の作品を生むヒントに、ぜひご一読ください。
※α Universeで紹介された記事の中から、「ネイチャー」に関連する記事がまとまったページに遷移します。