本文へ

ソニーマーケティング学生ボランティアファンド

トップ過去の助成対象一覧第8回 助成対象グループ発表概要【Bコース】

第8回 助成対象グループ概要

講評
Bコース
大空
代表者在校
清泉女子大学
活動名称 『絵本を通じて、地域のいろいろな場所で継続的なボランティア活動を!』
活動概要 児童センターや高齢者施設などで絵本の読み聞かせを行い、地域社会との交流を深める。
沖縄大学エコキャンパスクラブ
代表者在校
沖縄大学
活動名称 『(1)エコ学園祭(2)エコツアー(3)楽しいエコライフの提案(4)ギャザリングへの参加』
活動概要 沖縄の環境を守るため、リユース食器の使用などにより学園祭のゴミを減らす。地域の住民の方々にも声をかけ沖縄の自然を体感するツアーを実施するとともに、マイバッグ・マイ箸の持参などを呼びかけて環境問題の啓発を促進する。
COS(Circle of Shirokanaise)
代表者在校
明治学院大学
活動名称 『NEXT 1 〜さらなるhappy cycle, happy circleを目指して〜』
活動概要 多くの学生にボランティアの楽しさを訴えることをめざし、大学および周辺地域のクリーン活動やペットボトルのキャップ回収を実施する。他のファンド助成団体と交流をも図るため、互いの活動地域での清掃も企画する。
東北福祉大学 学生サークル『ジャグリコ』
代表者在校
東北福祉大学
活動名称 『「笑顔倍増プロジェクト」 〜ふれあいまShow!〜』
活動概要 子どもたちにジャグリング、バルーンなどの遊びを通じて、「自分の目で見て、直接触れ、感動する」体験を提供し、健やかな成長をサポートする。
特定非営利活動法人 JUNKO Association ミャンマープロジェクト
代表者在校
明治学院大学
活動名称 『ミャンマーと日本の学生の文通を通した国内啓発活動』
活動概要 ミャンマーと日本の学生との文化交流を図るため、ミャンマーの学生140名から希望のあったペンパルを広く募る活動を実施する。
奈良地域取材班 若芽
代表者在校
大阪大学
活動名称 『障がい者との喫茶店等共同取材とそれに関する冊子発行事業』
活動概要 障がい者が気軽に立ち寄ることができる喫茶店などの店舗に関する情報を掲載した、地域密着型福祉情報誌「Wakamedia」を発行する。継続的な情報発信により、視覚障がい者向けの点字メニュー設置などの効果を生み出すほか、気軽に立ち寄る場所を増やして地域コミュニティ作りに貢献する。
なんとかなるさ
代表者在校
明治学院大学
活動名称 『戸塚商店街でのフェアトレード商品販売』
活動概要 戸塚駅周辺の商店街にフェアトレードショップを出店し、フェアトレード商品の販売やフェアトレードに関するフリーペーパー配布を行う。この活動を通じて、フェアトレードについての理解を深めてもらうとともに、活動を広げる基盤づくりをめざす。
ひまわり
代表者在校
明星大学
活動名称 『社会福祉施設でのボランティア』
活動概要 メンバーが教育・福祉に関する授業で学んだことを生かし、大学近辺の社会福祉施設の子どもたちを対象に、定期的に体操やゲーム、工作を一緒に行ったり、絵本の読み聞かせを実施し、子どもが楽しいと思える活動を実現する。
ふりーえほん
代表者在校
慶應義塾大学
活動名称 『社会問題などの絵本をオリジナルで作成し、読み聞かせ、ワークショップ、配布までを行う』
活動概要 「たくさんの子どもたちに絵本を届けたい」という思いを実現するため、社会問題・環境問題などにも子どもが関心を持てるようなオリジナルの絵本を制作して、大学近隣の幼稚園・保育園・小児科などに絵本を配布、読み聞かせも実施する。
やっぱ愛ダホ! Idaho-net
代表者在校
東京農工大学
活動名称 『性的マイノリティの人権を啓発し、共生を探る』
活動概要 社会の偏見を恐れて本当の自己を表現できずにいる性的マイノリティ当事者が、性的マイノリティであることを明らかにし、「すべての人が性に関して自分らしく」ポジティブに発信できるようにする。インターネットなどで集めた「一言メッセージ」を読み上げる街頭アピールのほか、メッセージ展を行い、孤立しがちな当事者をつなぐきっかけを提供する。
第8回助成対象グループ発表へ  講評へ
A コースへ

page top ▲