BRAVIA

ホテル、オフィスなどにも。ビジネス用途<ブラビア>

<ブラビア>個人の方はこちら

W1シリーズ

地上・BS・110度CSデジタルハイビジョン液晶テレビ

KDL-40W1

主な特長

画質

 

モーションフロー

動きの速い映像もくっきり、なめらかに「モーションフロー4倍速240コマ(世界初*)」

「モーションフロー240Hz」では、従来は倍速(毎秒120コマ表示)であった「モーションフロー120Hz」をさらに進化させ、世界初*の4倍速(毎秒240コマ表示)を実現しました。さらに、「モーションフロー120Hz」で搭載した、撮影時に生じた映像の「ぼやけ」を検知・補正するIBリダクション機能を踏襲しているので、もとの映像の「ぼやけ」を補正したクリアな映像をもとに補完処理を行うため、よりくっきりした映像を再現することができます。クリアな映像をより細かい間隔で表示することにより、残像感の非常に少ない、くっきり・なめらかな映像を映し出します。また映画やアニメーションなど1秒間24コマ(24p)で撮影された映像にも、毎秒240コマ表示で表現しますので、くっきり・なめらかな映像表現を実現しています ??

*2008年8月28日現在

ライブカラークリエーション

広色域を実現するバックライトシステム

「赤」を表す言葉が赤だけでなく「紅」、「朱」、「茜」など、さまざまあるように、目に映る微妙な色彩をありのままに再現したい。そのためには、光源となるバックライトが重要です。従来のCCFL方式のバックライトがもつ光の三原色の色域では、純粋な色の再現が困難でした。「ライブカラークリエーション」は、新しく開発された蛍光体、新しく開発されたエッジライトLED、光の三原色を独立して持つRGB LEDにより、それぞれの光源においてより鮮やかで純度の高い色を再現します。光の波長のサブピークを抑えることで混色を大幅に抑え、赤・緑・青の純度を高め、従来のCCFL方式にはない色鮮やかさと微妙な色合いを再現します。

“x.v.Color”(エックスブイ・カラー)対応

よりリアルな色彩を再現する“x.v.Color”対応

この規格に対応したカムコーダーなどの機器との組み合わせで、映像の広色域化を実現。「ライブカラークリエーション」の能力を最大限に引きだし、目で見た色に近い豊富な色彩を映しだします。いままで再現しきれなかった鮮やかな花の色や、南国の海の美しい青緑色などをより忠実に再現します。

【“x.v.Color”(エックスブイ・カラー)について】 動画色空間規格の国際規格のひとつ「xvYCC」に対応した機器に付す名称としてソニーが提案していている商標です。従来より広い色域を再現でき、この規格に対応した機器なら、いままで再現できなかった色彩を記録・再生できます。

フルHDパネル

高精細なパネル解像度

ハイビジョン放送(1080i)の解像度をそのまま再現できる「フルHDパネル(水平1,920×垂直1,080画素)」を搭載。より緻密でなめらかな映像を再現します。

色鮮やかさ、階調表現、解像度。すべてを進化させた高画質回路「ブラビアエンジン2」

きめ細やかな入力信号の解析と大幅なノイズ低減により、色の鮮やかさに加え、コントラストと鮮鋭感がアップし、被写体のもつ質感や艶、奥行き感をリアルに再現します。

■豊かな色彩表現:「ブラビアエンジン2」に採用したカラーエンハンサーで、とくに緑・青・白を他の色に影響を与えることなく、きめ細やかに補正。澄みわたる空の青や、いきいきとした葉の緑、そしてきらめくような雪の白などを、鮮やかに表現します。

■ダイナミックコントラストの進化 : 映像を1フレームごとに解析し、明るさの分布によってリアルタイムにコントラストを制御。明部から暗部まで豊かな階調表現が可能になり、被写体のリアルな質感や映像の奥行き感を再現します。

シーンごとの動きや明るさに応じてノイズをリアルタイムに低減

映像のノイズ成分と動き成分を分け、ノイズだけを低減することで、よりくっきりとした美しい映像を映しだします。

動きのある映像では動き成分とノイズ成分の区別がつきにくくなります。「ブラビアエンジン2」では、動き成分とノイズ成分を分離。シーンに応じてノイズ成分のみを低減します。これにより、残像が発生しにくい効果的なノイズリダクションを実現しました。

視野角上下左右178度*

上下左右178度*の視野角。ほぼ真横から見ても、画面の色をしっかり保ちます。

*JEITA規格準拠(コントラスト比10:1)

アドバンスト・コントラストエンハンサー

映像の明るさを自動的に判別し、バックライトおよびコントラストを最適に調整します。

そのほかの高画質機能

画質モード・フォト:写真を大画面で、高画質に自動再生

USBケーブルでデジタルスチルカメラを接続。カメラの電源を入れるだけで、写真を美しく再生する「画質モード・フォト」に切り換わり、自動再生を始めます。1画面で50枚の写真を一覧で見たり、多彩な効果を使ったスライドショーも楽しめます。

【USBメモリーについて】 別売のUSBストレージメディアを本体に直接接続して写真や動画を再生できます。パソコンにためこんだデータを手軽に持ちだし、テレビの大画面で楽しめます。

ブラビア プレミアムフォト:写真の感動を大画面のフルHDテレビで楽しむために

ブラビア プレミアムフォトは、写真らしい高精細で微妙な質感や色あいを表現する機能です。ブラビアプレミアムフォト対応のソニー機器同士の組み合わせで、写真をいままでにない、美しいフルHD画質で楽しめます。人肌や、花びらの繊細な描写、砂浜や波の質感など、美しいフォト画質を大画面で楽しめます。

⇒「ブラビアプレミアムフォト」対応機器について詳しくはこちら

※「ブラビアプレミアムフォト」を楽しむためにはD端子、コンポーネント、HDMI、USB、DLNAのいずれかをインターフェースとした1080i,1080p接続・表示する必要があります。D端子やコンポーネント接続した場合には写真鑑賞に最適なモードに手動で切り換えが必要です。HDMI接続した場合は、写真鑑賞に最適なモードに自動切り換えします。USB搭載モデルはUSB接続でファイル転送を行い「ブラビアプレミアムフォト」を楽しめます。USB接続した場合は写真鑑賞に最適なモードに自動切り換えします。

音質

映画館のような音場をつくりだす「S-Force フロントサラウンド」

映画館で使われているマルチサラウンドスピーカーシステムの音場をテレビのスピーカーだけでバーチャルに再現。横から後ろへと音の動きがある立体的な音声を体感できます。広い視聴エリアでの立体的な音響空間の創出を実現し、横並びで鑑賞するような場合でも、リアルな音の動きと広がりを体感できます。

デジタルアンプ回路

デジタル回路により、ひずみの少ないクリアな音声を出力します。

機能・デザイン

大画面でありながら軽やかなたたずまいを演出するフローティングデザイン

フレームには、光の当たり方や見る角度によって美しく表情が変化する「サファイアブラック」を採用。また、画面とスピーカーとの間に透明な窓(空間)を設け、映像が浮いているようなイメージを演出。大画面でありながら軽やかさをたたえたフォルムが、リビングをはじめ、さまざまな空間に美しく調和します。

壁掛け対応アクセサリー

専用壁掛けユニット SU-WL500 希望小売価格26,250円(税抜価格25,000円)

フロアスタンド SU-FL71M 希望小売価格49,350円(税抜価格47,000円)

便利機能

かんたん、快適な新しい操作性「おき楽リモコン」

テレビとの間の通信に、従来の赤外線信号とは異なる無線信号*を利用することで、今までにないリモコンの使いやすさを実現しました。

*2.4GHz帯の電波信号 ※モデルによっておき楽リモコンのデザインは異なります

■さまざまな場所から快適操作:無線信号は無指向性なので、広い範囲に信号が広がり、障害物があっても届くのが特長。壁や家具などにさまたげられることなく、キッチンや離れた場所からでもテレビに向けずに置いたままで操作できます。

■リモコン本体は置いたままでもボタンを押しやすい薄型設計。従来のリモコンのように、手に持ってからテレビに向けてボタンを押す、という動作ではなく、テーブルの上に置いたリモコンのボタンをそのまま押す、という1アクションで操作できます。

■テレビが2台あっても混信しない:テレビとリモコンを1対1で機器認証して使用するので、混信を防げます。たとえば、リビングと隣の和室にテレビがある場合でも、登録しているほうのテレビだけを操作できます。

【ボタンひとつで周辺機器を操作「ダイレクト・ボタン」】 「ブラビアリンク」対応機器を操作できる6つの「ダイレクト・ボタン」を搭載。レコーダーやシアターシステムなどと〈ブラビア〉が連動。いままでは二つのリモコンを持ち替えていた操作を、ボタンひとつでまとめて行えます。かんたん・快適に周辺機器を操作できます。


使いやすく、見やすい大型ボタンのシンプルリモコン「RM-PZ1D」(別売) 詳しい情報はこちら

テレビと周辺機器をまとめて操作できる「ブラビアリンク」

「ブラビアリンク」は、〈ブラビア〉とHDMIケーブルで接続した対応機器をまとめて操作できる機能。たとえば、レコーダーと接続し、〈ブラビア〉のリモコンの「見て録」ボタンを押すと、いま見ている番組を録画したり、「見る」ボタンで録画済み一覧を表示したりします。対応機器は他にもシアタースタンドシステムや、ネットワークTVボックス(BRX-NT1)などがあります。

※「ブラビアリンク」は、〈ブラビア〉のリモコンひとつですべての動作ができるものではありません

さらに対応機器が広がる「ブラビアリンク(リンクメニュー対応)」

リモコンにリンクメニューボタンが搭載された機種*では、対応のハイビジョン”ハンディカム”やPCの操作が可能。たとえば、”ハンディカム”を接続してリンクメニューボタンを押し、「ビデオカメラ」を選ぶと”ハンディカム”の再生インデックス選択画面を表示。あとはテレビを見ながら、見たいシーンの選択や早送りなどの操作がテレビのリモコンで快適に行えます。

画面を見ながら、かんたんに操作「XMB」機能

ホームボタンを押すと、チャンネルや外部入力、インターネットなどを大きなアイコンで一覧表示。その中から楽しみたいコンテンツを選ぶだけで、チャンネル切り換えや多彩な機能への画面切り換えがかんたんに行えます。

ソニールームリンク:映像、音楽、静止画の新しい楽しみ方が生まれる

「ソニールームリンク」対応の機器や、他社製品を含むDLNA対応の録画機やパソコンなどとホームネットワークでつなぐことで、レコーダーに録画した映像やパソコンに保存した静止画などを見ることができます。たとえば、リビングのレコーダーに録画してある映画を寝室のテレビで見たり、書斎のパソコンにためてある写真をリビングの大画面で見られます。

【「ソニールームリンク」とは】 DLNAなどのホームネットワークを介して、さまざまな機器をつなぎ、動画・音楽・写真などの楽しみかたをひろげるソニー商品の機能名称です。 詳しくはホームページをご確認ください。

テレビを見ながら使えて、便利なもうひとつの小画面「アプリキャスト」機能

「アプリキャスト」ボタンを押すだけで、画面の右側にアプリコンテンツを表示。このアプリで、たとえば、ネットオークションのチェックや、お出かけ前の天気やニュースの確認、さらにショッピングサイトでの買い物などを楽しめます。アプリは今後も続々と追加予定。利用は無料です。テレビをインターネットにつないでおけば、お持ちの〈ブラビア〉にアプリがどんどん追加されます。

⇒「アプリキャスト」について詳しくはこちら

※アプリの内容は予告なく変更する場合があります ※「アプリキャスト」のご利用には、(ADSL、FTTH、CATV等の)ブロードバンド接続環境が必要です。プロバイダーや回線事業者との契約・使用料は別途必要です。回線事業者やプロバイダーが採用している接続方式・契約約款により、ご利用いただけない場合があります PostPet(TM) So-net Entertainment Corporation

アクトビラ対応:テレビの新しいネットサービス

■アクトビラ ビデオ*対応:テレビをもっと楽しむためのネット・サービス「アクトビラ」の映像配信サービスに対応。「アクトビラビデオ」は文字・写真に加えて映像も楽しめるコンテンツです。また、アクトビラ ビデオ*対応のテレビでは、「アクトビラベーシック」もご覧いただけます。

■アクトビラ ベーシック*対応:テレビリモコンのかんたん操作でテレビ番組情報やニュース、株価などの情報を見られます。

*ご利用には、(ADSL、FTTH、CATV等の)ブロードバンド接続環境が必要です。プロバイダーや回線事業者との契約・使用料は別途必要です。 ※サービスの内容や画面は予告なく変更することがあります。 「アクトビラ」の利用条件などサービスの詳細については別途「アクトビラ」公式情報サイトで、ご確認ください ※アクトビラ ビデオのご利用には実効速度6Mbps程度の回線速度を想定しています。またアクトビラベーシックのご利用にはFTTH(光)、ADSL、CATV等のブロードバンド回線をご準備ください

解説の声の大きさを自由にコントロールできる「ボイスズーム」

ボイスズームにより、解説者の声を小さくすれば実際に観戦している気分に。解説が聞きとりづらい場合は声だけを大きくできます。これまでの周波数中心の音量調節と違い、音の方向を分析すると同時に「声」の中心成分を抽出し、声の音量だけを自由にコントロールできます。

HDMI ver 1.3で定義されたDeep Color入力に対応

映像信号「Deep Color」に対応したHDMI端子を搭載。より情報量の多い映像信号を受信、処理できます。

お好みナビ

見たい番組を見逃さないために、お客さまの視聴傾向や、登録したキーワードをもとに、条件に合う番組に[☆]印を表示。さらに、はじまる直前には、現在視聴中の画面右下にお好みナビアイコンが出てお知らせします。

シンクロ録画対応

録画予約した信号のみ、デジタル放送/ビデオ出力端子から出力する機能です。シンクロ録画対応の録画機器と組み合わせれば、自動で予約録画できます。

2画面表示

テレビ番組やビデオ入力などの映像を同時に2画面表示。また、左右の画面サイズをリモコンボタンでフレキシブルに変えられます。

画面メモ

料理番組のレシピやプレゼントの応募先などをボタンひとつで静止画にできます。

※表示方法は機種により異なります

省電力対応

■明るさセンサー:部屋の明るさに合わせて、画面の明るさを自動調整。ムダな消費電力を抑えます。 ■オートシャットオフ:放送終了後、約10分でテレビの電源をスタンバイにします。

※他局の電波などが混入すると、動作しないことがあります ※地上アナログのときのみ作動します

■節電機能:「消費電力」メニューから選択すると、映像の明るさを抑え消費電力を削減します。 ■無操作電源オフ:何も操作せずに一定の時間(1/2/3時間)が経つと、自動的にスタンバイになり、消し忘れを防ぎ消費電力を抑えます。 ■PCパワーマネジメント:パソコン接続時に30秒以上信号を検出しないと、電源をスタンバイに。信号を検知すると電源が自動的にオンになります。 ■消費電力レベルバー: 現在どれだけ節電できているかの目安をバーで確認できます。

時計/タイマー

■オンタイマー:時間をセットすることで、テレビの電源を自動的にオンにできます。 ■スリープタイマー:テレビの電源を自動的にオフにする設定ができます。 ■時計表示:テレビ画面に現在の時刻を表示できます。

接続端子

主な接続端子

[HDMI入力端子]×3(背面:2、側面:1) [コンポーネント入力端子]×2(D5端子 背面:2) [ビデオ入力端子]×3(背面:2、側面:1) [Sビデオ入力端子]×1(背面) [PC入力端子(D-sub15ピン)]×1(背面) [PC音声入力端子(ステレオミニ)]×1(背面) [デジタル放送/ビデオ出力端子]×1(背面) [光デジタル音声出力端子(AAC / PCM / AC3出力)]×1(背面) [音声出力端子]×1(背面) [AVマウス出力端子]×1(背面) [ヘッドフォン出力端子]×1(側面) [電話回線端子(モデム内蔵)最大2400bps]×1(側面) [LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX)]×1(背面) [USB端子]×1(側面)