
被写体に近づけないシーン、例えばステージで活躍するわが子の姿を大きく残したい。そんなとき活躍するのが光学30倍ズーム。子どもの姿に大きく迫った撮影が可能です。さらに、全画素超解像ズームなら、解像感を保ったまま最大60倍(*)で撮影可能。わが子の表情までしっかり写真に残せます。
* 光学30倍ズームを含むワイド端からのズーム倍率
高倍率ズーム撮影時に起こりやすい手ブレ。サイバーショットなら、進化した光学式手ブレ補正で、ブレをピタッと抑えられます。手ブレ補正は、カメラを構えているときは常に有効なので、フレーミングやピント合わせもスムーズ。撮りたいシーンを逃しません。
わが子の誕生パーティなどの暗いシーンでもサイバーショットが大活躍。最高ISO12800(*)の優れた高感度性能で、暗いシーンで起こりやすいノイズやブレをしっかり抑えます。フラッシュなしでも暗いシーンをキレイに残せるので、ろうそくの明かりなど暗い雰囲気を生かしながら撮影できます。
* ISO6400以上では、全画素超解像技術および重ね合わせ連写を使って実現しています
HX90Vは、ポップアップ式のファインダーを内蔵。運動会など、明るい屋外で液晶が見えにくいシーンでも、ファインダー越しに子どもの表情や構図をしっかり確認して撮影できます。また、ファインダーを覗くと、両手でカメラをしっかりと構える格好になるので、手ブレの防止にもつながります。
人物がフレームアウトしてしまったり、表情が気に入らなかったり、撮影するのが難しい自分撮りも、180度可動式モニターを使えば簡単。参観日や発表会など子どもの一大イベントで家族揃っての記念撮影にオススメです。
カメラの位置を子どもやペットの目線まで下げると、普段は見ることができない表情や、子どもやペットが見ている世界を撮ることができます。可動式モニター搭載のWX500やHX90Vなら、ローアングルでの撮影も楽な姿勢で快適に楽しめます。
1回の充電でWX500は約400枚(*1)、HX90Vは約390枚(*1*2)撮影できます。旅行中や長時間のイベントなど、こまめに充電することができないシーンでも、バッテリー残量を気にすることなく、大切な思い出をたっぷりと残せます。
*1 測定条件:液晶画面をON、ズームをW側T側それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュ発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*2 液晶モニター使用時。ファインダー使用時は約360枚