すべての音に、耳を澄ませ。
すべての音に、耳を澄ませ。
付属:USB Type-C(R)ケーブル(USB-A - USB-C(R))(約150 cm)、USBトランシーバー、保証書
ゲーム向けに最適化されたソニーの360立体音響技術とハードウェア構造、ノイズキャンセリング機能により、まるでゲームの世界に入り込んだかのような臨場感ある没入体験と勝利体験をプレイヤーにもたらします。
これまでのイメージをくつがえす立体音響のクオリティ
立体音響技術による「音の出る方向の判別しやすさ」もすごいですね。立体音響をオフにしていても十分な定位感があるんですけど、立体音響をオンにすると、より細かい角度で音の出る方向が分かるようになって、これまで抱いていた立体音響に対するイメージが大きく変わりました。INZONE H9は音の出どころが分かりやすく、細かい音も聞き取りやすいのでFPSでも上手に働くと思います。
安定性と遮音性を兼ね備えたソフトフィットレザーイヤーパッド(合成皮革)と、頭部にかかる圧力を分散させるヘッドクッションにより、長時間快適にプレイする事が可能です。
長時間プレイに適した装着感
合成皮革素材のイヤーパッドの耳あたりがよく,圧迫感もまったく気にならないくらいでした。それでもしっかり装着している感じがあって,これは良いなと思いました。普段はメガネをしているのですが,その上から装着しても痛くなることはなくて。あと,イヤーパッドは蒸れにくくて,ひんやりしていて気持ちよかったところもお気に入りです(笑)
同梱のUSBトランシーバーをPCまたはPlayStation(R)5につなぐことで、低遅延かつ接続安定性の高い2.4GHzワイヤレス接続に対応。バッテリーは最大32時間(*)で、10分で60分使用可能なクイック充電にも対応しています。
* ノイズキャンセリングOFF設定時
INZONE専用PCソフトウェアにより、ゲームタイトル毎のイコライザー設定や、立体音響の個人最適化などヘッドセットの様々な設定をカスタマイズすることが可能です。
※ 「INZONE Hub」のダウンロードは こちら
直感的操作の「INZONE Hub」ひとつあれば、自分好みの音に
イコライザーやノイズキャンセリングのオン・オフなどを細かく設定できるのに、直感的に操作することもできて、すごく使いやすいと感じました。特にイコライザーは、普通だと別ソフトを入れたりアンプを使って調節したりしますが、それをアプリひとつで設定できるのは便利だと思います。
PlayStation(R)5を快適にプレイするための操作性&ステータス表示機能。
ヘッドホン部(一般) | ||
---|---|---|
型式 | 密閉, ダイナミック | |
ドライバーユニット | 40mm | |
再生周波数帯域 | - | |
インピーダンス | - | |
ケーブル長(メートル) | - | |
質量(g) | 約330g | |
ワイヤレス接続方式 | 2.4GHz無線接続 | |
トークマイク部 | ||
型式 | ECM | |
指向特性 | 両指向性 | |
有効周波数帯域 | 100Hz-8,000Hz | |
Bluetooth | ||
通信方式 | Version5.0 | |
出力 | class1 | |
最大通信距離 | 見通し距離 約10m | |
使用周波数帯域 | 2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz) | |
対応Bluetoothプロファイル | A2DP, AVRCP, HFP, HSP | |
対応コーデック | SBC,AAC |