Special Interview

20周年を迎えたミリオンセラーコンピシリーズ”Free Soul”の専門チャンネルが、Music Unlimitedに待望の登場!
70年代ソウル周辺音楽を中心に、時代やジャンルを超えてセレクトされたグルーヴィー&メロウなFree Soulの名曲1,000曲が、好きなときに好きなだけ楽しめる新チャンネル。
チャンネル・スタートを記念して、橋本 徹さん(監修・選曲)のスペシャル・インタビューをお届けします。

■「Free Soul」チャンネル登場&プレイリストも公開

———今回、Music Unlimitedで、新たなコンテンツとして「Free Soul 1000」というチャンネルが開設され、同時に橋本さんのセレクトされたプレイリストの公開が始まりますね。フリー・ソウルは、90年代にとても大きな盛り上がりを見せたムーヴメントでしたが、今再び注目を集めていますね。
橋本 そうですね。1994年に最初のコンピレイションが出たんですが、グルーヴィーでメロウな70年代ソウル周辺の魅力を音楽好きの皆さんと分かち合うことを目的として、コンピレイションCDやクラブでのDJパーティーというメディアを主な表現の場としてスタートしました。それから20年が経ち、コンピレイションも100枚を超え、それを記念したリリースが昨年末からさまざまなスタイリングでされているんですが、またあの頃の雰囲気を感じられるような感じも出てきています。そんな中、僕たちの好きなフリー・ソウルという音楽をまた違ったメディアで聴いてもらえる機会が生まれることは、嬉しいと同時にとても楽しみでもありますね。
———それでは、Free Soulチャンネルについて簡単に説明していただければ。
橋本 選曲については2,500万曲の中から選べるということで、70年代を軸にしてそこから発展してきたものや、音楽的に親和性の高い90年代や現代の曲を選んでいこうと思っています。最初の1,000曲は基本形というか、核になる部分でもあるので、コンピレイションの収録曲や、DJパーティーでのキラー・チューンを中心に選んでいますが、チャンネル自体が生きているものとして進化していくような形を取っていきたいですね。季節ごとに更新〜アップデイトしていくように、今までCDには収録することができなかった曲とか、新旧問わず好きになった曲をどんどん入れていけたらと。また、プレイリストについても生きたチャンネルとしての存在感を持たせる意味もこめて、アーティスト別、シチュエイション別、レーベル別というような形で積極的にやっていきたいですね。
———今ちょっと話が出ましたが、チャンネル開設と同時に、橋本さんが選ぶシャーデーとディアンジェロ、そしてスティーヴィー・ワンダーのプレイリストも公開されます。
橋本 そうです。オープニングのときは大サービスで3テーマなんですが(笑)、10月以降も毎月最低でも1テーマはプレイリストを組んでいくつもりです。また、それをリスナーの方が耳にして、お気に入りの曲をプレイリストに登録し、自分だけの選曲リストを築き上げるような使い方をしてもらえたら面白いかなと思っています。
———そうですね。普段、僕もiPhoneで音楽を聴いていることが多いので、登録したアルバムを聴いて好きな曲にレーティング(格付け)をしていますが、選曲・編集をする楽しみというのがありますよね。
橋本 プレイリストを作ったり、お気に入りのアーティストを探したり、ぜひMusic Unlimitedを自分仕様にカスタマイズして使ってほしいと思います。
———100人いたら100人の“My Free Soul”プレイリストができあがるという。
橋本 そうやって能動的にかかわることで、もっと音楽を好きになってもらえたらってのはありますね。プレイリストは僕なりの音楽の提案ってことになるわけですが、毎月プレイリストが増えていくごとに、Music Unlimitedの懐の深さや、音楽の深い魅力が伝わると思います。

■好きなときに好きなだけ楽しめる

———2,500万曲の曲数という豊富なリソースは、とても魅力的だと思います。その一方で、リスナーとしてはどこから入っていいかわからない、というのもあるんじゃないかと思いますが、このチャンネルはそのいい入口になりそうですね。
橋本 もうすべて安心して聴いてもらえる名曲ばかりです(笑)。フリー・ソウルの基本的な考え方として“敷居は低く、奥は深く”というのがあるので、名曲中の名曲とともに、そのカヴァー・ヴァージョンや未発表テイクだったり、ライヴ・ヴァージョンだったりと、そこから好奇心を広げられるような、実際に聴きながらガイドにしてもらえるような媒体にしていけるのが魅力だと思います。
———ランダムに流れてくるチャンネルの曲の中から、「この曲いいな」と思ってチェックしたアーティストを検索して掘り下げていったりするのも有効な使い方ですね。
橋本 Music Unlimitedのいちばん大きな特徴は、「好きなときに好きなだけ楽しめる」ということだと思います。例えばDJパーティーだったらクラブやカフェに行かないといけないし、コンピだったら80分の流れの中で音楽を楽しんでもらうことが中心になるし、空間BGMの選曲はその場所で機能するというルールの中で一定の(音楽の)枠を決めてセレクトするってことが前提になるし、というのがあるんですが、Music Unlimitedの場合は個人が好きなときに好きなだけ楽しめる、つまり限りなくこちらが自由なヴァリエーションで曲を提示して、さらにリスナーはその音楽を編集することができるってことが大きなポイントかなと。聴き手が能動的にコミットしていける媒体として、いい音楽と出会う場になるのではという期待があって、そこは積極的にレコメンドしたい部分です。
———CDが売れなくなったみたいな話は多いんですけど、僕自身はいい音楽を聴きたい人は潜在的にたくさんいると思うんですね。過去の橋本さんのコンピレイションがそういう人たちへの水先案内人的な役割を果たしたとしたら、今回のMusic Unlimitedも同じようなものになる可能性を持っているんじゃないかと思いますが。
橋本 僕はいろんなメディアが競合するって考えはあまりなくて。むしろ、お互いが強化しあえるような関係を築き上げられると思うんです。それをしていかないと、音楽シーンがしぼんでいってしまう。音楽好きが増えていかない。まずは何よりもいい音楽と出会える場、接することのできる場を各音楽ファンが選べるような豊かな環境を作っていくことが、いちばん重要なことじゃないかと思います。
———そうですね。最初にプレイリストで取り上げるシャーデーとディアンジェロも、70年代のスティーヴィーも、コンピではいろいろと権利関係が難しいアーティストじゃないですか(笑)。
橋本 それができちゃうんだよね(笑)。あとは80分という時間の制約がないので、より自由にできるというのも、選曲家としてとても魅力的だと思います。奇跡だなぁ、と(笑)。

■日常の中で機能する音楽

———以前、橋本さんは「フリー・ソウルは日常の中で機能する音楽、日々の感情に寄り添うような音楽」だと話されていましたが、配信はそういったタイプの音楽に向いている形式ですよね。Music UnlimitedはスマートフォンやPC、そこからBluetoothでスピーカーに飛ばしてというのもできるし。オフラインでも聴けるので、電波状況も気にしなくていいですから。手軽かつ汎用性が高いですよね。
橋本 ぜひ自分に合った形で活用してほしいですね。
———今年の4月に出たコンピレイション『Ultimate Free Soul Collection』のときも思ったんですけど、フリー・ソウルはビートルズやSMAPのように聴ける、万人に希求力を持っている音楽なんですよね。そこに広い形でアクセスできるようになるというのは、音楽ファンにとっては意義のあることですよね。例えば今までYouTubeで曲名を入れて検索していたような人も、チャンネルを聴けば曲がすぐにわかりますし。
橋本 そうですね、受動性と能動性のバランスがいいメディアと言えますよね。
———その中で、フリー・ソウルのジャンルレスな魅力も生きてくると思います。お気に入りの曲を集めていたら、例えば70年代のメロウな曲が好きとか、60年代のグルーヴィー寄りとか、最近のアーバンな感じがいいとか、自分の好みがあるジャンルやテイストに寄っているな、ということに気づいたりして、自分から音楽を探す楽しみに目覚める可能性も生まれるかもしれないですし。かなり多様な使い方ができそうです。
橋本 だから素晴らしい音楽の大きな海を、自由に泳いでほしいですね。でも安心してると、チャンネルの選曲内容の一部が3か月で変わっちゃうんで、気をつけて(笑)。

■季節ごとにアップデイトされる選曲

———入れ替えはそれなりにあるんですか?
橋本 チャンネルは四季ごとの更新なので、季節感も考慮して4分の1ずつくらいは入れ替えていきたいと思っています。ただ、核となる半分くらいはあまり変えたくないので、それ以外の部分で違和感なく新しい曲や、新しく選曲できるようになった曲を入れていきたいですね。あとは、リクエスト企画。「こんなのどうだ?」以来の伝統(笑)。選曲作業しててもあるんだけど、「なぜこの曲がないんだろう?」っていう曲を入れられるように働きかけていくようにしたいと思います。リクエストを募って、上位の曲はネクスト・シーズンで加えられるように、双方向的に情報のやりとりをできる場としてチャンネルの特設ホームページを機能させていきたいなと考えています。AKBの総選挙みたいなもんですね。フリー・ソウル総選挙(笑)。
———あはは(笑)。でも、もしやったらどの曲が一位になるのかな? とか、期待が膨らみますね。
橋本 あとは、ゲストによるプレイリスト企画。コンパイラーを立てるように、ゲストを招いて「Free Soul 1000」の中からプレイリストを作ってもらうってのも、ホームページを舞台にやっていけたらと思って。それによってまた間口が広がるんじゃないかな。
———つまり、今までのコンピレイションやDJとは違った場での選曲、ってことですね。SNSがこれだけ一般化している時代、それに応じたあり方もあっていいと。
橋本 選択肢の幅が広がるのがいいですよね。20周年というタイミングで、「好きなときに好きなだけ聴ける」という形でフリー・ソウルが広がっていくことの意義を感じます。
———そうですね、音楽における過去のアーカイヴというのは、本当に宝の山ですからね。そこから何を切り取ってくるのかというのは、選曲者のセンスと経験によると思うんですけど、どういったものが出てくるのかというのを楽しみに待ちたいと思います。
橋本 今後、全体の曲数も含めてまだまだ増えていきますし、素晴らしい音楽のためのナヴィゲーターやガイドとして、充実したチャンネルを作っていこうと思っているので、リスナーの方にはうまく活用してもらえたら嬉しいですね。
(text by waltzanova)
プロフィール

橋本徹 (SUBURBIA)

編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。サバービア・ファクトリー主宰。渋谷の「カフェ・アプレミディ」「アプレミディ・セレソン」店主。『フリー・ソウル』『メロウ・ビーツ』『アプレミディ』『ジャズ・シュプリーム』『音楽のある風景』シリーズなど、選曲を手がけたコンピCDは250枚を越える。
USENで音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」「usen for Free Soul」を監修・制作。著書に「Suburbia Suite」「公園通りみぎひだり」「公園通りの午後」「公園通りに吹く風は」「公園通りの春夏秋冬」などがある。
http://apres-midi.biz
http://music.usen.com/channel/d03/