番組表を更に使いやすく!
〜リモコンの 《15秒送り》ボタン《15秒送り》/ 《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンを使って番組表の時間帯を素早く移動しよう!〜

対象機種
BDZ-V9 / V7 / S77 を除く、すべてのブルーレイディスクレコーダー

番組表を更に使いやすく!

このページでは、2013年発売のブルーレイディスクレコーダー(BDZ-EW1100)のリモコンを使って説明しています。 2012年以前のブルーレイディスクレコーダーのリモコンについては【時間帯移動できるボタン】を参考にしてください。


番組表で時間帯の移動(上下の移動)をするとき、リモコンをどのように操作していますか?
多くの方が、《上》ボタン《下》ボタンの矢印キーや、 《赤》ボタン ボタンを使って翌日へ移動、《青》ボタン ボタンを使って前日へ移動、といった操作をしていると思います。
実は、リモコンの 《15秒送り》ボタン《15秒送り》/ 《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンを使うと、6時間 *1 の幅で前後の時間帯へ移動することができるんです!
このページでは、《15秒送り》ボタン《15秒送り》/ 《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンを使った、 ちょっと便利な番組表の操作方法を紹介します!

情報
  • *1 番組表上で 《黄》ボタン ボタンを押すことで、表示サイズを拡大/縮小することができます。
    そのため、番組表の表示サイズによっては、《15秒送り》ボタン《15秒送り》/《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンで移動できる時間帯の幅が異なります。
    また、番組表で表示できる時間帯は、ブルーレイディスクレコーダーの機種により異なります。

目次

  • 1. 《15秒送り》ボタン《15秒送り》ボタンで番組表の時間帯を進めよう!
  • 2. 《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンで番組表の時間帯を戻そう!

《15秒送り》ボタン《15秒送り》ボタンで番組表の時間帯を進めよう!

  1. リモコンの《番組表》ボタンを押します。
    番組表は、0時から5時 の時間帯を表示しています。

    番組表は、0時から5時の時間帯を表示しています。

  2. 《15秒送り》ボタン《15秒送り》ボタンを押します。

    《15秒送り》ボタンを押します。

  3. 番組表は、6時から11時 の時間帯を表示しています。

    番組表は、6時から11時の時間帯を表示しています。

    番組表を 6時間 の幅で、先の時間帯に進めることができました!GJ

ページトップへ

《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンで番組表の時間帯を戻そう!

  1. リモコンの《番組表》ボタンを押します。
    番組表は、6時から11時 の時間帯を表示しています。

    番組表は、6時から11時の時間帯を表示しています。

  2. 《10秒戻し》ボタン《10秒戻し》ボタンを押します。

    《10秒戻し》ボタンを押します。

  3. 番組表は、0時から5時 の時間帯を表示しています。

    番組表は、0時から5時の時間帯を表示しています。

    番組表を 6時間 の幅で、前の時間帯に戻すことができました!GJ

【時間帯移動できるボタン】
【時間帯移動できるボタン】

その他の豆知識もご覧ください!

  • ブルーレイディスクレコーダー 豆知識 一覧


この豆知識のサポート情報はお役にたちましたか?

ページトップへ