番組名予約で不要な番組を録画させないコツ
〜番組名録画の仕組みがわかれば、不要な番組が録画されるのを減らせます!〜

対象製品
BDZ-V9 / V7 / S77 を除く、すべてのブルーレイディスクレコーダー

ドラマやアニメを毎回録画するのに便利な「番組名」で録画予約すると(同じ名前の番組を自動で毎回録画すると)、その番組名に含まれる語句(番組名)が他の番組にも含まれていた場合、意図しない番組まで録画されてしまうことがあります。

不要な番組タイトルが録画される参考例

例えば、番組名に

連続ドラマ「ブルーレイ刑事」

という番組を番組名予約した場合

連続ドラマ「レコーダー物語」、連続ドラマ「DVDコップ」

といった番組まで録画されてしまうことがあります。
これは、「連続ドラマ」の部分を番組名のキーワードとして認識しているためです。

 

このような番組名予約で不要なタイトルが録画されるのを回避するには、以下の方法をお試しください。

目次

  • 1.対象の番組名予約を確認する
  • 2.番組名検索情報から不要な文字を削除する

※ このページでは、BDZ-ET2100の画面やリモコンを使い説明します。

対象の番組名予約を確認する

  1. リモコンの《ホーム》ボタンを押し、[ビデオ]列から[予約確認]を選んで《決定》ボタンを押します。

    [ビデオ]列[予約確認]

  2. [予約確認]から [予約リスト]を選んで《決定》ボタンを押します。

    [予約確認]から [予約リスト]を選択

  3. 録画情報に中に「番組名」と表示されているものが対象です。

    [予約リスト]の画面

ページトップへ

番組名検索情報から不要な文字を削除する

  1. 予約リストから番組名を変更したいタイトルを選んで《決定》ボタンを押し、矢印カーソルで[番組名検索情報]を選んで《決定》ボタンを押します。

    [番組名検索情報] 画面

    ※ 画像の番組タイトルは架空です。

  2. [番組名変更]を選んで《決定》ボタンを押します。

    らくらくスタートメニュー

  3. リモコンの矢印カーソルで番組名入力エリアの削除したい文字まで移動し、リモコンの《削除》ボタンで不要な文字を削除します。

    いろいろな番組でも使われそうな文字を削除し、録画したい番組を特定できる文字を残しましょう。

    この例では、「連続ドラマ」の部分が不要な文字になります。

    [番組名入力] 画面

    情報
    • 連続ドラマやアニメなど同じタイトル名で、「第2話」や「♯2」など話数が付いた番組では、一度録画した話は再放送があっても二度録りは回避されます。
    • 一度録画した番組が半年以上経過後に再放送した場合は、再度録画がされます。
  4. リモコンの《黄色》ボタンを押して入力を終了します。

    [番組名入力] 画面 入力完了

    これで、タイトル名の不要な見出し(ここでは「連続ドラマ」)を番組名検索情報から削除したので、不要なタイトルの録画を回避することができます。

不要な番組の録画を減らして、快適なテレビライフを楽しんでください!GJ

情報
  • ここでは「番組名予約」に関係する自動録画について説明しましたが、お好みのジャンルなどから自動で録画する機能「x-おまかせ・まる録」もあります。 詳しくは下記ページをご覧ください。
    • 勝手に録画されてしまうのですが?

その他の豆知識もご覧ください!

  • ブルーレイディスクレコーダー 豆知識 一覧

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

そのほかにもBDレコーダーをお使いの際に、気になることや困ったことがありましたら、是非サポートページをご活用ください。

 

この豆知識のサポート情報はお役にたちましたか?

ページトップへ