PlayMemories Home ダウンロード終了のお知らせ
PlayMemories Home Ver.5.5(32bit OS対応版)のダウンロードサービスは、2020年3月末日をもって終了いたしました。
Mac版PlayMemories Home のダウンロードサービスは、2020年3月末日をもって終了予定でしたが期間を延長してダウンロードを継続しております。
PlayMemories Home(Windows)をパソコンにインストールする手順と、お使いのソニー製カメラをPlayMemories Homeに登録(機器認証)する手順をご案内します。
PlayMemories Homeのダウンロードページから、インストーラーのZIPファイル(PMHOME_******.zip)をデスクトップなど任意の場所にダウンロードします。
ダウンロードしたZIPファイル(PMHOME_******.zip)をダブルクリックし、フォルダーを開きます。
フォルダーを開いたら、インストーラー(PMHOME_******.exe)をダブルクリックします。
PlayMemories Homeは無料のアプリケーションです。有料アプリを別途購入する必要はありません。
また、PMHOME.ZIPファイルは圧縮形式のファイルですが、Windows OSの標準機能で解凍ができます。
ダウンロードしたフォルダー(*)を開いた状態で[PMHOME.ZIP]をクリックし、上部のメニュー[圧縮フォルダーツール]をクリックします。
[すべて展開]をクリックし、圧縮(ZIP形式)フォルダーの展開画面が別ウィンドウで表示されたら、[展開]をクリックします。
[PMHOME.ZIP]ファイルが解凍され、[PMHOME]フォルダーが表示されます。
[PMHOME]-[PMHOME]-[PMHOME.exe]の順にダブルクリックします。
「お使いのPCに最新のWindows Updateの更新プログラムをインストールしてください」と表示されたら、[OK]をクリックします
ユーザアカウント制御画面が表示された場合は、[はい]をクリックします。
「PlayMemories Homeのインストーラーへようこそ」と表示されたら[次へ]をクリックします。
すでに最新版のPlayMemories Homeがパソコンにインストールされている場合は、そのままPlayMemories Homeが起動します。
「使用許諾契約書およびプライバシーポリシー」をお読みいただき、[使用許諾契約書およびプライバシーポリシーに同意します]を選択し、[次へ]をクリックします。
「インストールの開始」が表示されたら[インストール]をクリックします。このまましばらくお待ちください。
標準のインストール先はCドライブですが、「インストールの構成」の[変更]をクリックすると、インストール先のドライブやフォルダーを変更できます。
「フォルダーの登録」が表示されたら、PlayMemories Homeで扱いたい写真やビデオが保存されているフォルダーを選択し[次へ]をクリックします。フォルダーの登録/解除は、あとから設定することができます。
「PlayMemories Online(無料)のご紹介」が表示されたら[PlayMemories Onlineを使う]または[使わない]のいずれかをクリックします。
PlayMemories Onlineを利用する場合は、あとから設定することができます。
インストールが終了すると自動的にPlayMemories Homeが起動します。
PlayMemories Homeを再起動したい場合は、[スタート]>[すべてのアプリ(プログラム)]>[PlayMemories Home]>[PlayMemories Home]をクリックしてください。
お使いのソニー製カメラをPlayMemories Homeに登録(機器認証)することで、AVCHD(MPEG2)やXAVC S(MP4)の動画取り込みや、取り込んだ画像の管理・編集・再生などの機能を追加できます。PlayMemories Homeをはじめて使うときに必要な設定です。
カメラとパソコンをUSBケーブルで接続します。
カメラの電源を入れ、カメラに付属されているUSBケーブルでパソコンとUSB接続してください。
USBケーブルは、カメラに付属しているケーブルをお使いください。付属のUSBケーブル以外をお使いの場合、機器認証や取り込みができない場合があります。
USBハブを経由してパソコンとカメラを接続すると、カメラを正常に認識できない場合があります。USBハブを使用せず、直接パソコンのUSB端子に接続してください。
「PlayMemories Homeで[******(機種名)]を利用するためにUSB接続の動作モードを変更します。よろしいですか?」と表示された場合は[はい]をクリックしてください。
USB接続の動作モードとは、カメラの液晶画面に表示される「Mass Storage(マスストレージ)」や「MTP」などを指します。
PlayMemories Homeは「Mass Storage(マスストレージ)」で接続するため、カメラが「Mass Storage(マスストレージ)」以外の動作モードに設定されている場合は、変更するための確認メッセージが表示されます。
PlayMemories Homeがカメラを認識し、機器認証が完了すると「[******(機種名)]をご購入いただきありがとうございます」とメッセージが表示されるので、[OK]をクリックします。
「製品登録をおすすめします」のメッセージが表示されるので、[はい]または[いいえ]をクリックします。
カメラの製品登録がお済みでない場合は[はい]をクリックすると、My Sony のページが表示されます。すでに登録がお済みの場合や、あとで登録する場合は[いいえ]をクリックしてください。
PlayMemories Homeの[ヘルプ]>[製品登録]で、あとから登録できます。
取り込み画面が表示されたら、機器認証は完了です。