カメラで撮影した画像を削除するには、カメラ本体で操作する方法と、PlayMemories Mobileでリモート操作する方法があります。かつ、画像を選んで削除する方法と、本体/メモリーカードをすべて初期化(フォーマット)する方法があります。
一度削除した画像は、復元できません。削除するときは充分にご注意ください。
また、必要な画像はパソコンやスマートフォンなどに保存(バックアップ)してから削除してください。
製品ごとの操作と、画像削除/フォーマットの対応は、以下の表をご確認ください。
カメラ本体の操作 | PlayMemories Mobileの操作 | |||
---|---|---|---|---|
画像削除 | フォーマット | 画像削除 | フォーマット | |
デジタル一眼カメラ α(アルファ)![]() |
○ | ○ | △ | × |
デジタルスチルカメラ サイバーショット![]() |
○ | ○ | △ | × |
レンズスタイルカメラ![]() |
× | × | △ | ○ |
デジタルビデオカメラ ハンディカム![]() |
○ | ○ | × | × |
デジタルビデオカメラ アクションカム![]() |
× | ○ | △ | ○ |
機種によって操作方法が異なる場合があります。取扱説明書/ヘルプガイドをあわせて参考にしてください。
ここでは例として、ILCE-9の手順をご説明します。
MENU → (セットアップ)→[フォーマット]
ここでは例として、HDR-CX680の手順をご説明します。
[同時ビデオ記録]が[入]の場合は、HD動画(XAVCS HD/AVCHD)のいずれかと、MP4動画が保存されています。
HD動画(XAVC S HD/AVCHD)を削除したい場合は、手順1.から3.を繰り返してください。MP4動画を削除する場合は、手順2.での再生動画フォーマットをMP4へ切り換え、3.をおこなってください。
→[セットアップ]→[
メディア設定]→[フォーマット]→ 希望のメディア(*)→
ここでは例として、FDR-X3000の手順をご説明します。
α(アルファ)
ILCE-6300 ILCE-6500 ILCE-7M2 ILCE-7RM2 ILCE-7S ILCE-7SM2
サイバーショット
DSC-HX90V DSC-RX1RM2 DSC-RX10M2 DSC-RX10M3 DSC-RX100M3 DSC-RX100M4 DSC-RX100M5
レンズスタイルカメラ
DSC-QX30 ILCE-QX1
アクションカム
FDR-X1000V FDR-X3000 HDR-AS50 HDR-AS200V HDR-AS300 HDR-AZ1
カメラとスマートフォンをWi-Fi接続した状態で、PlayMemories Mobileの[MENU]–[カメラ内画像参照]をタップします。
PlayMemories MobileからAVCHD動画は削除できません。AVCHD動画を削除する場合は、カメラ本体で操作してください。
α(アルファ)、サイバーショットは、PlayMemories Mobileでフォーマットはできません。カメラ本体でフォーマットをしてください。