テレビのみの問題か、お使いのネットワーク環境そのものに原因があるか、を切り分けます。
テレビおよび、その接続先のすべて(モデムやルーター、無線のアクセスポイント、スイッチングハブなど)のネットワーク機器の電源を切って(コンセントから電源コードを抜いて)、再度入れ直して改善されるかお試しください。
<ご注意>
<参考情報>
リモコンの「ヘルプ」ボタンを押し、本機の機種情報/サポートの並びの[ネットワーク接続状態を確認する]を選び、「決定」ボタンを押します。表示されている画面の「接続方法」と接続状態を確認します。
チェック結果画面の、「接続方法」に、「Wi-Fi」(無線LANのこと)と表示されていますか?
リモコンの「ヘルプ」ボタンを押し、本機の機種情報/サポートの並びの[ネットワーク接続状態を確認する]を選び、「決定」ボタンを押します。表示されている画面の「接続方法」と接続状態を確認します。
チェック結果画面の、「接続方法」に、「Wi-Fi」(無線LANのこと)と表示されていますか?
リモコンの「ヘルプ」ボタンを押し、本機の機種情報/サポートの並びの[ネットワーク接続状態を確認する]を選び、「決定」ボタンを押します。表示されている画面の「接続方法」と接続状態を確認します。
「無線接続」 or 「有線接続」
<参考情報>
<参考情報>
※接続先(ISP)の障害情報をご確認ください。
無線接続先の機器の動作を確認してください(ランプ表示など)。
※各機器の取扱説明書や、メーカーのサポート情報を参考にしてください。
ここから先は、「接続先(ISP)が正常に稼働している」こを前提とした作業になります。
テレビおよび、その接続先のすべて(モデムやルーター、無線のアクセスポイント、スイッチングハブなど)のネットワーク機器の電源を切って(コンセントから電源コードを抜いて)、再度入れ直して改善されるかお試しください。
<ご注意>
無線接続先の機器の動作を確認してください。(ランプ表示など)
※各機器の取扱説明書や、メーカーのサポート情報を参考にしてください。
※各機器の取扱説明書や、メーカーのサポート情報を参考にしてください。
テレビの接続先の機器の動作状態を、接続先機器の取扱説明書などをご参照のうえ、チェックしてください。
<参考情報>
リモコンの「ヘルプ」ボタンを押し、本機の機種情報/サポートの列の[ネットワーク接続状態を確認する]を選び、「決定」ボタンを押してください。
チェック結果画面の、「接続方法」に、「有線LAN」と表示されていますか?
テレビの接続先の機器の動作状態を、接続先機器の取説を参考にご確認ください。
<参考情報>
次の手順で改善されるか、お試しください。
ご自宅の無線LAN接続先であれば、無線接続しますか?
<ご注意>
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[設定]-[通信設定]-[詳細設定]-[内蔵Wi-Fi設定]-[切]、または[設定]-[ネットワークとインターネット]-[Wi-Fi]を選び、「決定」ボタンを押し、左へスライドして内蔵Wi-Fi設定を無効にします。
「ネットワーク接続状態」の「有線LAN接続」には「成功」「失敗」どちらが表示されていますか?
<ご注意>
リモコンの「ヘルプ」ボタンを押し、本機の機種情報/サポートの列の[ネットワーク接続状態を確認する]を選び、「決定」ボタンを押してください。
チェック結果画面の、「IPアドレス設定」に、[オート]または[自動取得]と表示されていますか?
<参考情報>
テレビおよび、その接続先のすべて(モデムやルーター、無線のアクセスポイント、スイッチングハブなど)のネットワーク機器の電源を切って(コンセントから電源コードを抜いて)、再度入れ直して改善されるかお試しください。
<ご注意>
テレビの接続先機器(ハブなど)の先に接続している機器(ルーターなど)に、LAN端子の空きはありますか?
※ 一般的に、機器背面を見ると確認できます。
テレビの接続先の機器の動作状態を、接続先機器の取説を参考にご確認ください。
差し換えたのち、テレビをリセット(再起動)再起動して改善されるかご確認ください
フリーダイヤル:0120-776-933
携帯/PHS/IP電話:050-3754-9545
コード:FN10121
フリーダイヤル:0120-776-933
携帯/PHS/IP電話:050-3754-9545
コード:FN11121
フリーダイヤル:0120-776-933
携帯/PHS/IP電話:050-3754-9545
コード:FN44132
フリーダイヤル:0120-776-933
携帯/PHS/IP電話:050-3754-9545
コード:FN11113
フリーダイヤル:0120-776-933
携帯/PHS/IP電話:050-3754-9545
コード:FN22122
解決のお役に立てて幸いです。
ご覧いただき、ありがとうございました。
今後ともソニーをご愛顧くださいますよう、お願いいたします。
<ご注意>
■メーカー保証期間内の場合
お買い上げ日から1年以内の場合、当社保証書記載の無料修理規定に則り、点検修理をおこないます。
保証期間内に点検修理を受付される場合は、必ず製品と一緒に保証書をお預かりします。
このままインターネットで点検修理をお申込みできます。
お手続きの途中、概算見積料金が表示されますが、お申し込み時に「保証書の種類」「お買い上げ年月」をお選びいただければ、無料修理規定に則って点検修理をおこないます。
■ソニーストアの延長保証に加入している場合
ソニーストアの長期保証規定に則り、無料で点検修理をおこないます。 お手数をおかけいたしますが、以下のページをご確認いただき、ソニーストアお客様窓口へお問合せください。
長期保証 | ソニーストアのプレミアムサービス:
https://www.sony.jp/store/benefit/warranty/other.html
■販売店が独自に定める延長保証に加入している場合
メーカー保証期間外であっても、販売店が独自に定める延長保証に加入している場合、 その修理規定に則り、無料で点検・修理がおこなえる場合がありますので、販売店へご相談ください。
■保証書を紛失した・購入日がわからない場合
証書を紛失してしまった、または、購入日がわからない場合でも、無料で点検修理をおこなえる場合があります。
お手数をおかけいたしますが、以下までお問合せください。
修理相談窓口
https://www.sony.jp/support/repair-contact.html
■メーカー保証期間外の場合
誠に申し訳ございませんが、有償で点検修理をおこないます。
以下のボタンから概算見積料金を確認のうえ、点検修理のお申し込みができます。
■最新のブラビアへのお買い替えもぜひご検討ください。
新しいテレビは、より高画質で、高い省エネ効果で電気代を節約できます。
本体はよりスリムになり、同じ設置スペースでも一回り大きな画面サイズが設置できるようになりました。
さらには、テレビ放送だけでなく「YouTube」などの人気のネット機能も楽しめる、最新のブラビアへのお買い替えもぜひご検討ください。
ブラビアの進化の歩み
接続先の機器の不具合の可能性があります。
各機器のメーカーにご相談いただくか、別の機器と入れ換えて、動作するかご確認ください。
LANケーブルのコネクタには「8個」の接点があり、各機器と通信しています。
一度接続したのち、ほとんど動かすことが無い場合、端子の接触部分において接触不良が発生する場合があります。
多くのケーブルの接点は金メッキされていますので、接触が回復し、そのまま利用できますが、新しいケーブルと交換することを、おすすめします。
このまま、使用し続けることもできますが、一度機器メーカーのサポートに相談されることをおすすめいたします。
一時的なものであれば、各機器の電源の「切」→「入」で改善します。
ネットワーク機器の通信は微小な信号を使っていますので、様々な電気的ノイズで通信の誤動作や動作不安定な状態になる場合があります。
<補足情報:電気的ノイズ源として考えられるものの例>
ご覧いただき、ありがとうございました。
今後ともソニーをご愛顧くださいますよう、お願いいたします。