Android TV / Google TV 以外のブラビアは、こちらのページをご覧ください。
■作業内容
ソフトウェア更新については、以下のリンク先をご参照ください。
商品情報・ストア>テレビ ブラビア>本体アップデート情報
ソフトウェアアップデート(手動更新)の方法( Android TV™ / Google TV™ )
■作業内容
ネットワークサービス/データ放送/接続機器など、外的要因による原因の場合は、リセットをすることで改善する場合があります。
■作業手順
電源リセットおよびソフトウェアアップデートをおこなって改善されるかお試しください。
詳しくは、以下のリンク先をご参照ください。
■作業内容
ブラビアのHDMI信号フォーマットの設定が「拡張フォーマット」になっている場合、まれに音声が出ない場合があります。以下のページをご参照のうえ、HDMI信号フォーマットの設定を「標準フォーマット」にして改善されるかご確認ください。
HDMI接続したBDレコーダー、BDプレーヤー・Ultra HDブルーレイディスクプレーヤー、セットトップボックス(STB、CSチューナー)の音が出ない
USB端子に接続した機器が原因で音が出ない場合があります。詳しくは以下のページをご覧ください。
ソフトウェア更新した後に、音が出なくなった / ボリューム変更(音量調整)ができなくなった / テレビ放送では問題がないが、アプリ(YouTube™ 、Netflix、Huluなど)の音が出ない
HDMIでつないだブルーレイディスクレコーダーや、Ultra HDブルーレイディスクプレーヤーのドルビーアトモス音声が出ない場合、つないだ機器側の設定を確認することで改善する場合があります。
詳しくは、以下のページをご覧ください。
iPhone などから AirPlay で再生していて音が出ない場合は、以下のページもご参照ください。
iOS / iPadOS 13 の写真アプリにあるビデオを AirPlay で再生する際、音無しで再生されます。なぜですか?
■作業内容
「消音」ボタンを押すと、音が出なくなります。
もう1度「消音」ボタンを押すと、元に戻ります。
■作業内容
音量「−」ボタンが押し続けたことによって、音量がいちばん小さくなっている可能性があります。
音量「+」ボタンを押し続けて、音が出るかご確認ください。
■作業内容
ヘッドホンが差し込まれてると、本体からは音が出ません。
テレビ本体のヘッドホン端子に、ヘッドホンが接続されていたら、はずして音が出るかご確認ください。
■作業手順
音声の出力先が、テレビではなく、テレビにつないでいるAVアンプやホームシアターシステムなどのスピーカーから出る状態になっている可能性があります。
以下をおこなって、症状が改善されるかご確認ください。
■メーカー保証期間内の場合
お買い上げ日から1年以内の場合、当社保証書記載の無料修理規定に則り、点検修理をおこないます。
保証期間内に点検修理を受付される場合は、必ず製品と一緒に保証書をお預かりします。
修理のご相談については、以下のリンク先をご確認ください。
■ソニーストアの延長保証に加入している場合
ソニーストアの長期保証規定に則り、無料で点検修理をおこないます。
お手数をおかけいたしますが、以下のページをご確認いただき、ソニーストアお客様窓口へお問合せください。
■販売店が独自に定める延長保証に加入している場合
メーカー保証期間外であっても、販売店が独自に定める延長保証に加入している場合、 その修理規定に則り、無料で点検・修理がおこなえる場合がありますので、販売店へご相談ください。
■保証書を紛失した・購入日がわからない場合
保証書を紛失してしまった、または、購入日がわからない場合でも、無料で点検修理をおこなえる場合があります。
お手数をおかけいたしますが、以下までお問合せください。
■メーカー保証期間外の場合
誠に申し訳ございませんが、有償で点検修理をおこないます。
修理のご相談については、以下のリンク先をご確認ください。
* Android TV、Google TV は Google LLC の商標です。