Android TV / Google TV 以外のブラビアは、こちらのページをご覧ください。
■作業手順
ソフトウェア更新については、以下のリンク先をご参照ください。
商品情報・ストア>テレビ ブラビア>本体アップデート情報
ソフトウェアアップデート(手動更新)の方法( Android TV™ / Google TV™ )
■作業内容
テレビに接続している外部機器の影響によるものか、切り分けます。
電源コード以外の接続(USBケーブル、有線LANケーブル、HDMIケーブル、アンテナ線)を、1度テレビからすべて外してみて、症状が発生するかご確認ください。
B-CASカードをテレビから一旦抜いた状態でも電源が切れるかご確認ください。
(地デジ対応のブルーレイレコーダーなどがあれば、B-CASカードを入れ替えてみてください。)
■作業内容
「無操作電源オフ」の機能が有効になっていると、操作されていない状態が一定時間続くと、自動的に電源が切れます。
以下の手順で設定を無効にしてください。
■作業手順
■作業内容
[オンタイマー]や[スリープタイマー]の機能が有効になっていると、一定時間が経過したのち、自動的に電源が切れます。
以下の手順で設定を無効にしてください。
■作業手順
※[入]になっていると、設定した時刻に自動的に電源が入ります。
その後、[表示時間]で設定した時間が経過すると、自動的に電源が切れます。
※ [切]以外になっていると、設定した時間が経過すると、自動的に電源が切れます。
■作業内容
テレビ本体ではなく、リモコン誤動作しているか問題を切り分けます。
テレビ本体側のリモコン受光部を、手でふさぐなどして光をさえぎった状態で、症状が発生するかご確認ください。
リモコン受光部の位置
■作業内容
接続が浅いと、電源が入らなかったり使用中に電源が切れる可能性がありますので、その切り分けをおこないます。
※ プラグを差し込んでいく途中で、一旦挿入がきつくなる部分があります。この状態でも電源は入りますが、抜けやすい状態となりますので、奥まで完全に差し込んでください。
より詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。
■作業内容
ネットワークサービス/データ放送/接続機器など、外的要因による原因の場合は、リセットをすることで改善する場合があります。
■作業手順
電源リセットおよびソフトウェアアップデートをおこなって改善されるかお試しください。
詳しくは、以下のリンク先をご参照ください。
■作業内容
以下の考えられる要因と対策をご参照ください。
■作業内容
リモコン受光部をふさいで症状が発生しないことから、テレビ本体ではなくリモコンの誤動作が原因と考えられます。
上のボタンをクリックし、リモコンを使っているときに機器が誤動作をする場合の診断にお進みください。
■メーカー保証期間内の場合
お買い上げ日から1年以内の場合、当社保証書記載の無料修理規定に則り、点検修理をおこないます。
保証期間内に点検修理を受付される場合は、必ず製品と一緒に保証書をお預かりします。
修理のご相談については、以下のリンク先をご確認ください。
■ソニーストアの延長保証に加入している場合
ソニーストアの長期保証規定に則り、無料で点検修理をおこないます。
お手数をおかけいたしますが、以下のページをご確認いただき、ソニーストアお客様窓口へお問合せください。
■販売店が独自に定める延長保証に加入している場合
メーカー保証期間外であっても、販売店が独自に定める延長保証に加入している場合、 その修理規定に則り、無料で点検・修理がおこなえる場合がありますので、販売店へご相談ください。
■保証書を紛失した・購入日がわからない場合
保証書を紛失してしまった、または、購入日がわからない場合でも、無料で点検修理をおこなえる場合があります。
お手数をおかけいたしますが、以下までお問合せください。
■メーカー保証期間外の場合
誠に申し訳ございませんが、有償で点検修理をおこないます。
修理のご相談については、以下のリンク先をご確認ください。
* Android TV、Google TV は Google LLC の商標です。