BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 本機の特長
  • テレビを見る
  • ホームメニューを使う
  • 他機器とつないで楽しむ
  • 各部の名前
  • 故障かな?と思ったら
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • 各部の名前 >
  • 後面

トップページ > 各部の名前 > 後面

後面

接続端子: 後面
  • LAN
  • PC入力
  • HDMI1、4入力
  • 光デジタル音声出力
  • 音声出力
  • ビデオ1入力
  • コンポーネント1、2入力
  • VHF/UHFアンテナ入力
  • BS/110度CS IF入力

接続端子: 後面 各部の名前

  1. LAN(10/100)端子

    別売りのLANケーブルを使って、モデムやルーターにつなぎます。

  2. PC入力端子(RGB /音声)

    RGB入力端子:別売りのMini D-Sub15 - Mini D-Sub15ディスプレイケーブル(アナログRGB)を使って、パソコンのD-SUB出力端子につなぎます。Macintoshコンピューターにつなぐときは、必要に応じて市販のアダプターをお使いください。

    音声入力端子:別売りの音声ケーブル(ステレオミニプラグ:抵抗なし)を使って、パソコンの音声出力端子につなぎます。HDMI4入力の音声入力端子を兼用しています。

  3. HDMI1、4入力端子

    DVDプレーヤーやオーディオシステム、パソコンのHDMI出力端子につなぎます。デジタル映像・音声信号を入力します。

    対応している映像信号:

    480i、480p、720p、1080i、1080p、1080/24p

    対応している音声信号:

    リニアPCM (32kHz、44.1kHz、48kHz)、ドルビーデジタル、MPEG2 AAC(デジタル放送)

    ヒント

    • HDMI4入力のアナログ音声は、PC入力の音声入力端子と兼用しています。DVI端子搭載機器のアナログ音声出力端子につなぎます。

    ノート

    • Audio Return Channel(ARC)に対応したオーディオシステムと接続する場合は、HDMI1入力をお使いください。オーディオシステムがAudio Return Channelに対応していない場合は、光デジタル音声出力との接続も必要です。
    • DVI端子搭載機器と接続する場合は、HDMI4入力に接続し、PC入力の音声入力端子に音声ケーブルを接続してください。[オートインプットスキップ設定]でPC入力の[スキップ設定]が[オート]に設定されていて、PC入力のRGB入力端子にケーブルが接続されていない場合のみ、DVI端子搭載機器の音声が出力されます。
    • DVI端子搭載機器と接続する場合は、DVI-HDMI変換用のケーブルをご使用ください。
    • 1080/24pが入力されているときに、2画面にして左画面に表示すると、右画面の映像がちらついて見えることがあります。
    • HDMIおよびDVI端子搭載機器と接続できますが、一部の機器では映像や音声が出ないなど正常に動作しない場合があります。
  4. 光デジタル音声出力端子

    オーディオシステムやホームシアター機器などの、光デジタル音声入力端子につなぎます。デジタル放送のデジタル音声が出力されます。

    また、地上アナログやアナログ録画機器などからのアナログ音声などはPCM音声(2ch)のデジタル信号に変換して出力されます。

    Super Audio CDやDVD-Audioを再生する場合、本機と再生する機器をHDMIケーブルでつないでいるときは、本機の光デジタル音声出力端子からは、音声は出力されない場合があります。

  5. 音声出力(5kΩ)(可変/固定)端子(左/右)

    オーディオシステムの音声入力端子につなぎます。選んでいるチャンネルや入力の音声が出力されます。

  6. ビデオ1入力端子(映像/音声)

    録画機器やレーザーディスクプレーヤー、DVDプレーヤーなどの再生機器、およびデジタルCSチューナーなどのビデオ出力端子につなぎます。

  7. コンポーネント1、2入力端子(D5映像/音声)

    D5映像入力端子:デジタルCSチューナーや録画機器などのD映像出力端子につなぎます。

    音声入力端子:デジタルCSチューナーや録画機器などの音声出力端子につなぎます。

  8. VHF/UHFアンテナ入力端子

    VHF/UHF用同軸アンテナ接続ケーブルやケーブルテレビのケーブルをつなぎます。

  9. BS/110度CS IF入力端子

    衛星アンテナからの同軸ケーブルをつなぎます。衛星アンテナ用の電源を供給するため、DC15/11Vの直流電圧が出ています。

    ノート

    • VHF/UHF用のアンテナ接続ケーブルは絶対につながないでください。

トップに戻る