BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 本機の特長
  • テレビを見る
  • ホームメニューを使う
  • 他機器とつないで楽しむ
  • 各部の名前
  • 故障かな?と思ったら
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • ホームメニューを使う >
  • 音質・音声設定 >
  • 音質

トップページ > ホームメニューを使う > 音質・音声設定 > 音質

音質

設定対象
共通
すべての入力画面に共通の設定ができます。
現在の入力のみ
選んでいる入力に対して個別に設定ができます。
音質モード
ダイナミック
低音と高音を強調して、メリハリのきいた明瞭感のある音になります。
スタンダード
全音域がバランスよく自然に広がる音になります。
クリアボイス
背景音を抑えて、話しことばが聞き取りやすくなります。
標準に戻す
[はい]を選ぶと、[音質]の設定項目をお買い上げ時の設定に戻します。
高音
調整バーを左に動かすと高音部分が弱くなり、右に動かすと強くなります。
低音
調整バーを左に動かすと低音部分が弱くなり、右に動かすと強くなります。
バランス
調整バーを左に動かすと左側の音が大きくなり、右に動かすと右側の音が大きくなります。
サラウンド
S-FORCE Front Surround
本機のスピーカーだけで、通常のステレオ放送や、5.1chサラウンドステレオ放送、つないだ機器の音声を臨場感のある立体的な音場で楽しむことができます。
スポーツ
スポーツをライブ観戦しているような臨場感あふれる音場で楽しむことができます。
ミュージック
ホールなどで音楽を聞くような臨場感あふれる音場で楽しむことができます。
シネマ
映画館のような臨場感あふれる音場で楽しむことができます。
ゲーム
ゲームに適した音声になります。
切
5.1chなどデジタル放送のサラウンド音声は、通常のステレオ音声(2ch)に変換して再現します。それ以外の音声はオリジナル音声をそのまま再現します。
サウンドエンハンサー
高音域を補正して明瞭感にあふれた聴き取りやすい音を再現します。
自動音量調整
[入]を選ぶと、放送・入力信号の音量変化に合わせて、音量を自動補正します。CM の音量が番組の音量より大きいときなどに有効です。
音量レベル
音の大きさが気になるときに調整します。
調整バーを左に動かすと他の入力より音が小さくなり、右に動かすと他の入力より音が大きくなります。
[設定対象]で[共通]を選んだときは、調整できません。

トップに戻る