BRAVIA

電子取説

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 基本的な使いかた
  • 各部の名称とはたらき
  • テレビを見る
  • テレビに機器をつなぐ、見る、聞く
  • ブラビアリンク対応機器を操作する
  • 便利な機能を使う
  • インターネット機能を使う
  • ホームネットワーク機能を使う
  • さまざまな設定や調整をする
  • 問題と対処
  • しおりを使う
  • トップページ >
  • インターネット機能を使う >
  • 初期設定をする

トップページ > インターネット機能を使う > Skype(スカイプ)を使う > 初期設定をする

初期設定をする

接続のしかた

Skype?を使って無料でビデオ通話や音声通話ができます。別売のカメラ・マイクユニットCMU-BR200/CMU-BR100を使って大画面でビデオ通話を楽しめます。あらかじめインターネットの接続が必要です。

カメラをテレビに取り付け、USBケーブルをテレビのUSB端子につなぎます。カメラの設置方法について詳しくは、カメラの取扱説明書をご覧ください。

接続図: VCカメラ

操作のしかた

  1. ブロードバンド回線でインターネットにつなぐ。

  2. ホームボタンを押して、[アプリケーション]を アイコン: 上ボタン / アイコン: 下ボタン ボタンで選ぶ。

    画面: 設定画面の操作
  3. [すべてのアプリ]を アイコン: 左ボタン / アイコン: 右ボタン ボタンで選び、決定ボタンを押す。

    画面: 設定画面の操作
  4. [Skype]を アイコン: 上ボタン / アイコン: 下ボタン / アイコン: 左ボタン / アイコン: 右ボタン ボタンで選び、決定ボタンを押す。

  5. 画面の指示に従って操作する。

ホームボタンを2回押して、元の画面に戻ります。

ホームメニューに表示されるアイコン

ホームメニューの[アプリケーション]−[すべてのアプリ]から[Skype]を選ぶと、[Skype]の横にSkypeアカウントの接続状態を示すアイコンが表示されます。

画面: Skype

アイコン: 自動ログインエラー :自動ログインエラー、 アイコン: オンライン :オンライン、 アイコン: 一時退席中 :退席中、 アイコン: 取り込み中 :取り込み中、 アイコン: オフライン :ログイン状態を隠す

ヒント

  • Skypeについて、詳しくは下記のホームページをご覧ください。
    http://www.Skype.com/
  • 本製品にはSkypeKit 3.7が含まれています。
    (C) 2003-2012 Skype
    特許出願中
    Skype、関連する商標、ロゴ、および「S」マークは、Skypeの商標です。
    本製品は、Skypeの認定基準に従ってテストされ、音声およびビデオの品質において基準を満たしていることが確認されましたが、Skype、Skype Communications S.a.r.l. およびその関連会社による保証は受けていません。

ご注意

  • カメラ・マイクユニットは別売のCMU-BR200/CMU-BR100をお使いください。CMU-BR200/CMU-BR100以外の機器は使用できません。
  • Skypeは110番や119番など緊急サービスには対応していません。携帯電話や固定電話のかわりに、Skypeのみを使用するのはおやめください。
  • 他のアプリケーションを使用中はSkypeを使用できないことがあります。
  • 無線LANでつないでいる場合は、画質・音質が劣化することがあります。
  • 別売のカメラ・マイクユニットは、USBハブを使わずに直接テレビのUSB端子につないでください。
  • Skype同士のビデオ通話や音声通話は無料です。固定電話や携帯電話への低料金通話など他のSkypeサービスは、Skype Creditを使うか別途料金を支払う必要があります。
  • 雑音の多い環境ではマイクの音質が悪化する場合があります。
  • HDMI Audio Return Channel(ARC)および光デジタル音声出力からは着信音が鳴りません。テレビのスピーカーから着信音を鳴らすには、ホームボタンを押して、次のように選びます。
    [設定]−[音質・音声設定]−[スピーカー出力]−[テレビスピーカー]

アイコン:上矢印 ページトップへ

目次一覧
© 2013 Sony Corporation