BRAVIA

電子取説

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 基本的な使いかた
  • 各部の名称とはたらき
  • テレビを見る
  • テレビに機器をつなぐ、見る、聞く
  • ブラビアリンク対応機器を操作する
  • 便利な機能を使う
  • インターネット機能を使う
  • ホームネットワーク機能を使う
  • さまざまな設定や調整をする
  • 問題と対処
  • しおりを使う
  • トップページ >
  • さまざまな設定や調整をする >
  • 音質や音量レベルを調整する

トップページ > さまざまな設定や調整をする > 音質や音量を設定する > 音質や音量レベルを調整する

音質や音量レベルを調整する

できること

音質モードの設定で、さまざまな音質を調整できます。

画面: 音質や音量レベルを調整

操作のしかた

  1. ホームボタンを押して、[設定]を アイコン: 上ボタン / アイコン: 下ボタン ボタンで選ぶ。

    画面: 設定画面の操作
  2. アイコン: サウンド [音質・音声設定]を アイコン: 左ボタン / アイコン: 右ボタン ボタンで選び、決定ボタンを押す。

    画面: 設定画面の操作
  3. [音質]を アイコン: 上ボタン / アイコン: 下ボタン ボタンで選び、決定ボタンを押す。

  4. 設定したい項目を アイコン: 上ボタン / アイコン: 下ボタン ボタンで選び、決定ボタンを押す。

ホームボタンを2回押して、元の画面に戻ります。

設定できること

[設定対象]
設定を現在の入力にのみ適用するか、他入力と共有されている共通メモリーに適用するか、設定できます。
[音質モード]
[スタンダード]:ご家庭での使用に合った標準的な音質にします。
[シネマ]:映画館のようなサラウンド効果が楽しめます。
[スポーツ]:スポーツをライブ観戦しているような音が楽しめます。
[ミュージック]:コンサートホールにいるような臨場感あふれる音が楽しめます。
[ゲーム]:ゲームのバーチャル空間を体験しているかのような臨場感あふれる音が楽しめます。
[ネット動画(低音質)]:圧縮などで劣化した低音質コンテンツを明瞭な聞きやすい音にします。
[サウンドブースター]
[入]:高低音域を強調し立体感のある音を再現します。
[切]:自然な音になります。
[イコライザー]
異なる周波数の音を調整します。
[ボイスズーム]
声やセリフがはっきり聞こえるように調節できます。
[サウンドエンハンサー]
失われた高音域の補正やダイナミックレンジの回復、モノラル信号のステレオ化を行います。
[弱]:圧縮により失われた高音域を回復して強調します。
[中]:さらにダイナミックレンジを回復します。
[強]:さらに声と周囲音それぞれを最適処理します。
[シミュレーテッドステレオ]:モノラル信号を疑似ステレオ信号にします。
[アドバンスト自動音量調整]
放送や入力の音量変化に合わせて自動で一定レベルの音量に調整します。
[切]:アドバンスト自動音量調整を無効にします。
[ノーマル]:通常のモードです。
[ナイトモード]:小音量時にダイナミックレンジを圧縮し、聞きやすくします。
[音量レベル]
放送や入力を切り換えたときに音量差が気になる場合に調節します。
[バランス]
左右の音のバランスを調整します。
[標準に戻す]
選択している入力のすべての設定値を初期値に戻します。

アイコン:上矢印 ページトップへ

目次一覧
© 2013 Sony Corporation