BRAVIA

電子取説

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 基本的な使いかた
  • 各部の名称とはたらき
  • テレビを見る
  • テレビに機器をつなぐ、見る、聞く
  • ブラビアリンク対応機器を操作する
  • 便利な機能を使う
  • インターネット機能を使う
  • ホームネットワーク機能を使う
  • さまざまな設定や調整をする
  • 問題と対処
  • しおりを使う
  • トップページ >
  • 問題と対処 >
  • ホームネットワーク

トップページ > 問題と対処 > ホームネットワーク

ホームネットワーク

  • エラーメッセージが表示されてテレビをネットワークに接続できない。
  • 写真/音楽/映像ファイルが出ない、アイコンが表示されない。
  • レンダラーで音楽ファイルが再生できない。

エラーメッセージが表示されてテレビをネットワークに接続できない。

  • ネットワーク設定を確認してください。ホームボタンを押して、[設定]− アイコン: ネットワーク [通信設定]−[ネットワーク設定]−[設定と接続状態を確認する]を順に選びます。接続情報について詳しくは、サーバーの取扱説明書をご覧いただくか、ネットワークを設定した人(ネットワーク管理者)にお問い合わせください。
  • 再度ネットワーク設定を行ってください。ホームボタンを押して、[設定]− アイコン: ネットワーク [通信設定]−[ネットワーク設定]を順に選びます。
  • ネットワーク設定を[自動設定]にしている場合は、以下を確認してください。
  • - テレビとルーターが正しく接続されているか
  • - ルーターが正しく設定されているか
    (テレビのIPアドレスの設定は、ホームボタンを押して、[設定]− アイコン: ネットワーク [通信設定]−[ネットワーク設定]−[設定と接続状態を確認する]で確認できます。)

写真/音楽/映像ファイルが出ない、アイコンが表示されない。

  • つないだ機器がDLNAまたはソニールームリンクに対応しているか確認してください。
  • つないだ機器が[接続サーバー設定]または[レンダラーアクセス制御設定]で登録されているか確認してください。
  • LANケーブルやネットワーク機器の電源コードがはずれていないか確認してください。
  • ネットワーク機器が正しく設定されているか確認してください。サーバーの設定を変更した場合は、一度テレビの電源コードを抜いて電源を切ってから、電源を入れ直してください。
  • 選んだ機器がネットワークにつながれてアクセスできる状態か確認してください。
  • [ネットワーク設定]でIPアドレス設定を[オート]に設定している場合、DHCPサーバーが存在しないと機器の認識に時間がかかる場合があります。
  • パソコンをサーバーにしている場合、パソコンの負荷状況やセキュリティーソフトを入れているなどの理由により、サーバーアプリケーションがうまく動作しないことがあります。詳しくはお使いのパソコン、ソフトの取扱説明書をご覧ください。
  • パソコンに接続している場合、パソコンのファイアーウォール設定を確認してください。
  • すべてのネットワーク機器に対して動作保証するものではありません。また、ネットワーク機器の機能やコンテンツによって動作が異なります。
  • [ネットワーク設定]が正しく設定されているか確認してください。
  • 本機が対応していないファイルは表示されない場合があります。
  • アクセス可能なファイル数またはフォルダー数の制限は、USBの場合1000、サーバーの場合30000です(本機が対応していないファイルやフォルダーを含みます)。ファイル数やフォルダー数が制限を超えると、タイムスタンプの古いものから表示されなくなります。

レンダラーで音楽ファイルが再生できない。

  • レンダラー使用時、一部のアプリケーションでは音楽ファイル再生中に、あらかじめパソコンにインストールされている画面用の画像ファイルが同時に再生されることがあります。
    この場合、画像ファイルの種類によっては、音楽再生できないことがあります。画像ファイルを変更すると、再生できる場合があります。

アイコン:上矢印 ページトップへ

目次一覧
© 2013 Sony Corporation