USB HDD(外付けハードディスク)に録画する
ここでは、Android TV™ 機能搭載ブラビアと接続した USB HDD(外付けハードディスク) に、番組録画する方法をご案内します。
Android TV 以外のブラビアは、こちらのページをご覧ください。
USB HDD録画対応ブラビア
Android TV 機能搭載ブラビアは、すべてUSB HDD録画に対応しています。
- A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ(2020年モデル)
- A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ、A8G/X8000G シリーズ(2019年モデル)
- A9F/Z9F シリーズ、A8F/X9000F/X8500F/X7500F シリーズ(2018年モデル)
- A1/X9500E/X9000E/X8500E/X8000E シリーズ(2017年モデル)
- Z9D/X9350D/X9300D/X8500D/X8300D/X7000D シリーズ(2016年モデル)
- X9400C/X9300C/X9000C/X8500C/X8000C/W870C シリーズ(2015年モデル)(*)
* X9400C / X9300C / X8500C / W870C は、ネットワークダウンロードもしくは放送ダウンロード等によるソフトウェアアップデートにより機能追加されます。
本件に関するお知らせはこちら(2015年10月15日公開)
動作確認されているUSB HDD
ソニー製 USB HDDの対応情報、各メーカーで確認されているUSB HDDの情報については、以下のページをご覧ください。
※ 周辺機器メーカーの Web サイトに掲載された情報につきましては、弊社が動作の保証をするものではありません。
USB HDD 容量別録画可能時間の目安
放送レート |
500GB |
1TB |
1.5TB |
2TB |
3TB |
地上デジタル HDレート 最大17Mbps |
約62時間 |
約124時間 |
約186時間 |
約249時間 |
約373時間 |
BS/CSデジタル HDレート 最大24Mbps |
約44時間 |
約88時間 |
約132時間 |
約176時間 |
約264時間 |
BS4K/CS4K HDレート 最大33Mbps(*1) |
約32時間 |
約64時間 |
約96時間 |
約128時間 |
約192時間 |
BS8K 8Kレート 最大100Mbps(*2) |
約10時間 |
約21時間 |
約31時間 |
約42時間 |
約63時間 |
- *1 A9S、Z9H、A8H/X9500H/X8550H/X8500H/X8000H シリーズ、A9G/X9500G/X8550G/X8500G シリーズ(BS4K・110度CS4Kチューナー搭載モデル)のみ
- *2 Z9Hシリーズ(BS8Kチューナー搭載モデル)のみ
- 2番組同時の録画および視聴はできません。 外部入力からの映像は録画できません。
- 接続できるUSBハードディスクのついては、以下のQ&Aをご確認ください。
外付けUSBハードディスク録画で、ブラビアに接続して使用できるHDDの最大、最小サイズは?
- 最大8台まで登録が可能です。同時に複数台のUSBハードディスクは接続できません。
- デジタル放送のテレビサービスの録画と、ラジオの録音ができます。
データ放送は録画できません。
- 次の場合は録画できません。
登録済みのUSBハードディスク機器をテレビが認識しない場合
録画済みの番組が3000個あるとき
残容量がないとき
- * Google、Android TV、その他の関連マークおよびロゴは、Google LLC の商標です。