> 使いかた/取扱説明 > VAIOを活用するためのお役立ち情報 > パソコン豆知識 > リカバリーについて知りたい

【パソコン豆知識】リカバリーについて知りたい

パソコンのハードディスクの内容を購入時(出荷時)の状態に戻す作業のことを「リカバリー」といいます。

リカバリーとは

リカバリーは、コンピューターウイルス感染やファイルの誤削除など、何らかの原因でパソコンが起動できなくなってしまったときに、再度パソコンを使用できるようにするために行う作業です。
ソフトウェアの影響により、パソコンの動作が不安定になってしまった場合に、リカバリーを実行すると効果があります。

  • * ただし、ハードウェアの障害が原因で不安定になったシステムに対しては効果が得られない場合もあります。

リカバリー領域とリカバリーメディア

リカバリーを実行するには、「リカバリー領域」からリカバリーする方法と、「リカバリーメディア」からリカバリーする方法があります。

一部のモデルでは、リカバリーメディアを作成していない場合、リカバリーメディアの作成を案内するバルーンが画面の右下に表示されます。

メッセージ内容:「お知らせ:必ずリカバリディスクを作成してください。」

2003年秋以降に発売のVAIO(一部機種除く)では、リカバリーを行うためのデータは、ハードディスク上の「リカバリー領域」という専用の領域に収録されています。これらの製品にはCDやDVDなどの「リカバリーメディア」は付属しませんが、DVDやフラッシュメモリーなどの記録メディアを用意すれば、リカバリーメディアを作成することもできます。

ただし、ハードディスクが故障してリカバリー領域が読めなくなってしまうと、ハードディスクからのリカバリーは行えなくなります。万一の場合に備えて、ご購入後はなるべく早いうちにリカバリーメディアを作成することをおすすめします。

リカバリーメディアの作成

リカバリーメディアの作成は、メディアの種類やVAIOの発売時期によって、使用するアプリケーションやバージョンが異なりますので、発売時期をご確認の上、以下のページをご参照ください。

DVDやBDメディアでリカバリーメディアを作成する場合

USBフラッシュメモリーでリカバリーメディアを作成する場合

リカバリーディスクの購入について

ハードディスク上のリカバリー領域を削除してしまった場合や、他の人から譲渡されたVAIOでリカバリー領域もリカバリーディスクもない場合は、リカバリーディスクの有償ご提供サービスの利用をご検討ください(*)。

  • * リカバリーディスクのご提供は、マイクロソフト社とのライセンス契約に基づき、有償となりますのでご理解をお願いいたします。

リカバリーの注意点

リカバリーを行うと、ハードディスクの内容がすべて消去され、購入時の状態に戻ります。そのため、受信したメール、作成した文書ファイル、Internet Explorerのお気に入り、SonicStageの曲データ、パソコンに取り込んだ写真や映像のデータ、デスクトップやマイドキュメントに保存しているデータなどはすべて消去され、インターネット接続やメールなどの設定が設定されていない状態に戻ってしまいますので、大切なデータや設定情報、パスワードなどはバックアップをとってください。

データのバックアップ方法については、以下のページを参照してください。
なお、リカバリーが完了したら、バックアップしたデータを復元する必要があります。その方法も以下バックアップ講座のページを参照してください。

ハードディスクがCドライブとDドライブに分かれているモデルの場合、Dドライブに保存しているデータは、Cドライブのみをリカバリーするときには消去されませんが、パーティションサイズを変更したり、「出荷状態へリカバリー」を選択すると消去されますので、ご注意ください。

各種アップデートファイルも適用されていない状態に戻りますので、Windows UpdateやVAIO Updateも再度実行する必要があります。

Windows Updateについては以下のページをご確認ください。

VAIO Updateについては以下のページをご確認ください。

情報

実際のリカバリーの手順を知りたい方は下記を参照ください。

> 使いかた/取扱説明 > VAIOを活用するためのお役立ち情報 > パソコン豆知識 > リカバリーについて知りたい