Reference
インターネット接続サービスの種類
インターネットへの接続手段は複数あり、利用形態に応じて選ぶことができます。一般的には、通信速度や料金などで選択します。各種接続サービスについて詳しくは、プロバイダーにお問い合わせください。
光(FTTH)
光ファイバーケーブルの回線を使ってインターネットに接続します。
ビデオ配信サービスなど、高い通信速度を求められるサービスを利用する場合に適しています。

CATVインターネット
ケーブルテレビの回線を使ってインターネットに接続します。通信速度は事業者によって異なり、ADSLあるいは光(FTTH)と同程度で接続ができます。
すでにケーブルテレビを利用している場合や、利用を検討している場合に適しています。

ADSL
一般の電話回線で高速通信・常時接続が可能な接続方法です。
光(FTTH)ほどの通信速度はありませんが、料金は比較的安いため、コストと通信速度のバランスが取れた接続方法といえます。

その他の接続サービス
一般電話回線
一般の電話回線を使ってインターネットに接続します。通信速度は低いため、電子メールしか使わないような場合に適しています。

ISDN
NTTのデジタル回線を使ってインターネットに接続します。
一般電話回線よりも高速ですが、一般電話回線からISDN回線への切り替えが必要です。

その他、インターネット回線が用意されているマンションや、無線による接続など、特殊な接続方法もあります。詳しくはプロバイダーにお問い合わせください。
各接続サービスの特徴
回線の種類
|
接続可能エリア
|
高速通信
|
常時接続
|
光(FTTH)
|
△
|
◎
|
◎
|
CATVインターネット
|
△
|
○/◎
|
◎
|
ADSL
|
○
|
○
|
◎
|
一般電話回線
|
◎
|
△
|
△
|
ISDN
|
○
|
△
|
△
|
◎:最適 ○:適している △:あまり適さない
関連トピック