
HDMI接続
HDMIケーブル(別売)を使ってテレビに接続できます。Xperia™ acro HD IS12Sで撮影した写真やフルHD動画を1080ピクセルで出力でき、ハイクオリティ映像を大画面で迫力いっぱいに楽しめます。
※フルHDに対応しているテレビが必要です。
TV launcher
テレビと接続することで、操作のしやすい専用UI「TV launcher」を使用できます。また、<ブラビア>と接続すると、リモコンでXperia™ acro HD IS12S が操作できるブラビアリンクに対応しています。
※機器によっては接続できない場合があります。
PlayStation™Video
海外の名作映画から話題の邦画やアニメ、海外ドラマ まで、様々な動画コンテンツを高画質な映像で楽しめる ソニーのプレミアム映像配信サービスから、好きなコン テンツをダウンロードして視聴できます。
※コンテンツは有料となります。
※コンテンツのダウンロードはWi-Fi接続が必要となります。
DLNA
Xperia™ acro HD IS12Sは、家庭内のデジタル機器同士の接続、連携をすすめるDLNAに対応。写真や動画、音楽などを、テレビやスピーカーなどのDLNA対応機器に送って、テレビやスピーカーからコンテンツを楽しめます。
〈DLNAをご使用の際〉
※Xperia(TM) acro HD IS12Sとクライアント機器を同一Wi-Fi環境に設定していただく必要があります。
※Xperia(TM) acro HD IS12Sのメディアサーバー設定をONにしていただく必要があります。 〈Wi-Fiをご使用の際〉
※無線LAN規格IEEE802.11b/g/nに対応。Wi-Fi通信はご自宅のブロードバンド回線と無線LANを利用するサービスです。
※外出先など無線LANの対象エリア外でご利用になる場合は、別途公衆無線LAN事業者とのご契約が必要です。
ストリーミング 
DTCP-IPに対応します。ホームネットワーク上のブルーレイディスクレコーダーやnasne(ナスネ)™などに録画されているテレビ番組を、家中どこでもストリーミング再生で楽しめます。また、ホームネットワーク上のブルーレイディスクレコーダーやnasne(ナスネ)™などのチューナーを利用し、放送中のテレビ番組もストリーミング再生できます。
- ※ 一部のソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasne(ナスネ)™などが必要です。
ソニー製ブルーレイディスクレコーダーの対応機種はコチラ
nasne(ナスネ)™について詳しくはコチラ - ※ 一部のソニー製ブルーレイディスクレコーダーやnasne(ナスネ)™と、Xperia™を同一Wi-Fi環境で接続していただく必要があります。
- ※Xperia™でのストリーミング視聴には、“Connected Devices”アプリが必要です。
- ※nasne(ナスネ)™でストリーミング視聴する場合、デュアルモノ*音声放送には非対応です。
*デュアルモノ:モノラル主音声+モノラル副音声で放送されるデジタル放送です。 - ※nasne(ナスネ)™はWi-Fiアクセスポイント機能を内蔵していないため、Wi-Fiルーターと有線接続していただく必要があります。
Wi-Fi
自宅の無線LAN環境や公衆無線LANを使うことが可能 です。パソコンがない状況でも高速インターネットが楽 しめ、写真や動画のアップロードなどが快適に行えます。
※詳しくはコチラ
PlayStation™Certified
PlayStation™Certifiedとはソニー・コンピュータエンテインメントが展開するライセンスプログラムです。Xperia™ acro HD IS12S でも、「プレイステーション」用ゲームを快適にお楽しみいただけます。
※「PS Storeをはじめよう」から、PlayStation®pocketアプリ、PlayStation®Storeアプリをダウンロードしてご利用いただけます。
※【NEW】、【Ver UP】はXperia™acro IS11Sとの比較です。