BRAVIA

i-マニュアル・オンライン取扱説明書(HTML版)

  • 印刷する
  • 文字サイズ
  • 本機の特長
  • テレビを見る
  • ホームメニューを使う
  • 他機器とつないで楽しむ
  • 各部の名前
  • 故障かな?と思ったら
  • 索引

arrow_right i-マニュアル・オンライン・マップ

  • トップページ >
  • ホームメニューを使う >
  • 放送受信設定 >
  • 放送受信詳細設定

トップページ > ホームメニューを使う > 放送受信設定 > 放送受信詳細設定

放送受信詳細設定

チャンネル選局
チャンネル+/−ボタンで切り換えられるチャンネルの範囲を選びます。
通常
チャンネルの切り換え範囲が、視聴中のチャンネルを含む放送内(例:BS 放送のチャンネルを視聴中の場合、BS放送内)のみになります。
シームレス
視聴中のチャンネルを含む放送だけでなく、設定済みのすべての放送のチャンネルに順送りで切り換えられます。

ヒント

  • [チャンネル選局]はチャンネル+/−ボタンで切り換えられるチャンネルの範囲を選びます。
地上デジタル:自動チャンネル変更
[する]を選ぶと、放送局やチャンネルが増えたときや伝送チャンネルが変更されたときに自動で登録します。[しない]を選ぶと、自動では登録せず、チャンネルスキャンすると受信できるようになります。
地上デジタル:受信状態
通常
地上デジタルで受信状態が良好のときは、[通常]に設定しておいてください。
混信
[通常]に設定していてチャンネル切換時のノイズが気になるときに選びます。
番組の継続視聴
[する]を選ぶと、同じ番組を別のチャンネルで継続して放送(イベントリレー)するときに、自動でチャンネルが切り換わります。
データ放送:セキュリティサイト自動接続
[しない]を選ぶと、セキュリティサイトに入るときと出るときに確認ダイアログを表示します。
データ放送:証明書のダウンロード確認
[する]を選ぶと、放送局から新しい証明書が発行されたときに、ダウンロードの確認ダイアログを表示します。

ヒント

  • ルートCA証明書はルートCA(認証機関)が発行するデジタル証明書で、放送局が運営するセキュリティサイトとの通信の安全性を示すものです。セキュリティ情報をやりとりするときに、接続先のセキュリティサイトの証明書が確認され、信頼するかどうかを決定できます。
  • サーバー証明書はセキュリティサイトを表示しているときに見ることができます。セキュリティサイトを表示しているときは画面右下にアイコン: セキュリティサイトが表示されます。
  • セキュリティサイトを表示中でも、証明書取得中はサーバー証明書を表示できないことがあります。
データ放送:証明書のダウンロード
[する]を選ぶと、放送局から新しい証明書が発行されたときに、自動でダウンロードします。

トップに戻る