|トップページ| |主な特長| |主な仕様| |アクセサリー|
[ 主な特長 ]
快適撮影 & 楽しく再生
■たっぷり撮れるスタミナ11時間35分

低消費電力設計により、録画時の消費電力量はわずか2.6W*。小型サイズながら、最大約11時間35分のスタミナ長時間連続撮影を実現します(別売NP-QM91使用時)。また、撮影・再生中にバッテリーの残量が分単位で液晶モニターやビューファインダーに表示されるインフォリチウム機能に対応。バッテリー交換のタイミングがあらかじめ分かり、便利です。

*ビューファインダーON/液晶モニターOFF時

連続撮影時間(実撮影時間)
リチャージャブルバッテリーパックビューファインダーON/液晶モニターOFFビューファインダーOFF/液晶モニターON
NP-QM91/FM91 約11時間35分(約6時間20分) 約8時間10分(約4時間15分)
NP-QM70/FM70 約6時間40分(約3時間40分) 約4時間35分(約2時間25分)
NP-FM50 約3時間15分(約1時間45分) 約2時間15分(約1時間05分)
NP-FM30(付属) 約2時間00分(約1時間00分) 約1時間20分(約40分)

※連続撮影時間は、1本の満充電したバッテリーを使用して、25℃で連続撮影した場合の時間、実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返した時の撮影時間の目安です。ビデオ再生など、撮影以外の操作は含まれていません。実際にはこれより短くなる場合があります。

■高速転送が可能なUSB端子

USB端子を搭載。別売りのパソコン接続キットDPCK-US10Aを使用して、USB端子搭載のパソコンと直接接続し、“メモリースティック”に記録した画像を高速転送することが可能です。DPCK-US10Aに付属のソフトを使えば、静止画の加工やアルバム形式での画像整理、MPEGムービーで記録した動画の編集が楽しめます。

※TRV17KとパソコンとのUSB接続には、別売りのDPCK-US10Aが必要です。

■簡単編集のデジタルプログラムエディット

TRV17Kを再生機、DV端子を持つビデオ機器※1を録画機として、i.LINKケーブル(別売)で接続して20ポイントまでイン/アウト設定ができるプログラム編集機能を搭載。赤外線コントロールにより、リモコン対応ビデオデッキやビデオカメラを録画機とする簡単編集も同様に行えます※2

※1 一部機種を除き、各社のビデオ機器に対応していますが、ソニー製ビデオ機器を推奨します。
※2 機種によってはリモコンコードが対応しておらず、制御できない場合があります。

■3.5型大型液晶モニター&カラービューファインダー

液晶モニターは大きくて見やすい3.5型。アングルが自由に変えられるフレキシブルタイプです。加えて、カラービューファインダーを採用。撮影も再生も快適なスタイルで楽しめます。

**
■好きなシーンを拡大できる再生ズーム

再生画の一部の範囲を、2倍にズームアップする機能です。テープ上の動画や静止画だけでなく、“メモリースティック”内の静止画も拡大できます。

※再生ズームの倍率は、2倍のみとなります。 ※再生ズームされた画像はDV入出力端子からは出力されません。

**
■インターバル録画機能&コマ撮り機能

録画タイム4種類、ウエイトタイム4種類の計16通りの組み合わせが選べるインターバル録画機能を装備。また、コマ撮り機能により、1回スタート/ストップボタンを押すごとに約0.2秒間ずつ撮影できます。

※カメラモード時のみ。

その他の主な機能

●デジタル変換機能●インテリジェントアクセサリーシュー●DV入出力端子(i.LINK)●アナログ入力●スーパーレーザーエーブイリンク●スーパーナイトショット●プログラムAE(スポットライト/ソフトポートレート/スポーツレッスン※1/ビーチ&スキー/サンセット&ムーン/風景/キャンドル※1)●フェーダー※1(ホワイト/オーバーラップ/モノトーン/ランダムドット/ワイプ/モザイク/バウンド※2)●デジタルエフェクト※1(スチル*/フラッシュモーション*/ルミナンスキー*/スローシャッター/トレイル*/オールドムービー)●ピクチャーエフェクト※1(スリム/ストレッチ/モザイク/ソラリ*/モノトーン*/セピア*/ネガアート*/パステル)

*は再生時も可。
※1 メモリーモード時はご使用になれません。
※2 デジタルズームOFF時のみ使用可能。

←BACK

◎効果例の写真はすべてスチル写真によるイメージです。


Sony Drive お客様サポートイベント&トピックスショッピング情報eカタログ

会社案内お問い合わせプライバシーポリシーサイトマップ

Copyright 2002 Sony Marketing(Japan)Inc. All right reserved.
ソニードライブサーチ