本文へ

製品情報トップ>サポート・お問い合わせ>ブルーレイディスク/DVDレコーダー>製品別サポート

ブルーレイディスク/DVDレコーダー サポート・お問い合わせ

ブルーレイディスクレコーダー活用ガイド

TOPブルーレイディスクレコーダー活用ガイド



ブルーレイディスクレコーダーの準備をする

かんたん初期設定・かんたん機能設定をする印刷用ページ

ご利用の地域や使用するテレビにあわせたチャンネル設定を行ないます。使い始めの設定なので、一度設定するだけでOKです。(引っ越しなどによりお住まいの地域が変わったときも、かんたん設定をおこなってください。2回目以降のかんたん設定はこちらを参照してください。)


1 テレビとブルーレイディスクレコーダーの電源を入れる

1

テレビの電源を入れる

テレビの電源を入れます

テレビの電源を入れる


2

テレビの入力切り換えをする

テレビのリモコンの入力切り換えボタンを何度か押して、ブルーレイディスクレコーダーを接続した端子(ここではHDMI端子)にします

テレビの入力切り換えをする



3

ブルーレイディスクレコーダーの電源を入れる

ブルーレイディスクレコーダーのリモコンのimageを押し、電源を入れます。かんたん初期設定が自動的に表示されます。本機の映像がテレビに正常に表示されないときはこちらをご覧ください。

ブルーレイディスクレコーダーの電源を入れる



2 かんたん初期設定を開始する

1

かんたん初期設定画面で、[開始]を選びimage(決定)を押す

かんたん初期設定画面で、[開始]を選び決定を押す



ワンポイント

リモコンの操作

画面の左右にimageが表示されているときは、リモコンのimageで、前の画面 / 次の画面 に移動できます。




3 テレビ接続方法を設定する

1

imageで、ブルーレイディスクレコーダーとテレビの接続で使用しているケーブルを選び、image(決定)を押す

ここではHDMIを選びます

ブルーレイディスクレコーダーとテレビの接続で使用しているケーブルを選び決定を押す



ワンポイント

次の画面に進むには

次の画面に進むには、リモコンのimageを押してください。


HDMIを選んだ場合は手順4へ


D映像またはコンポーネント映像は手順5へ


映像またはS映像を選んだ場合は手順6へ




4 HDMI解像度を設定する

1

imageで、ブルーレイディスクレコーダーの映像をテレビに出力するときの解像度を選びimage(決定)を押す

通常は[自動]を選んでください。 [1125p (1080p)] はBDZ-X100/X95のみ表示されます

で、ブルーレイディスクレコーダーの映像をテレビに出力するときの解像度を選び決定を押す


手順6へ




5 D端子解像度を設定する

1

imageで、ブルーレイディスクレコーダーの映像をテレビに出力するときの解像度を選びimage(決定)を押す

通常は[D3(1125i)]を選んでください

ブルーレイディスクレコーダーの映像をテレビに出力するときの解像度を選び決定
を押す


手順6へ




6 テレビタイプを設定する

1

imageで、お使いのテレビの横縦比を選び、image(決定)を押す

お使いのテレビの横縦比を選び、決定を押す


16:9を選んだ場合は手順7へ


4:3を選んだ場合は手順8へ




7 画面モード(16:9テレビ)を設定する

1

お使いの16:9画面のテレビで4:3映像を表示するときの方法をimageで選び、image(決定)を押す

4:3の状態を維持して表示したいときには[横縦比固定]を、画面いっぱいに表示したいときには[オリジナル]を選びます

お使いの16:9画面のテレビで4:3映像を表示するときの方法を選び、決定を押す


手順10へ




8 画面モード(4:3テレビ)を設定する

1

お使いの4:3画面のテレビで16:9映像を表示するときの方法をimageで選び、image(決定)を押す

16:9の状態を維持して表示したいときには[横縦比固定]を、画面いっぱいに表示したいときには[オリジナル]を選びます

お使いの4:3画面のテレビで16:9映像を表示するときの方法を選び、決定を押す


オリジナルを選んだ場合は手順10へ


横縦比固定を選んだ場合は手順9へ




9 DVDワイド映像表示を設定する

1

imageで、DVDワイド映像(16:9)を、4:3画面のテレビで表示する方法を選び、image(決定)を押す

ワイド映像を横長のまま表示したいときは[レターボックス]を、画面の左右を切って画面全体に表示したいときは[パンスキャン]を選びます

DVDワイド映像(16:9)を、4:3画面のテレビで表示する方法を選び、決定を押す




10 受信放送波を設定する

1

imageで、受信したい放送の種類を選び、image(決定)を押す

受信したい放送をすべて選び、imageを押します

受信したい放送の種類を選び、決定を押す



ワンポイント

地上アナログ放送

地上アナログ放送の受信が必要ない場合は、チェックをはずしてください。地上アナログ番組表のデータが受信されなくなり、消費電力を軽減できます。


チャンネル設定連動に対応した<ブラビア>につないでいるときは手順11へ


その他のテレビにつないでいる場合は手順12へ




11 BRAVIAチャンネル設定連動を設定する

1

<ブラビア>のチャンネル設定を使って、ブルーレイディスクレコーダーのチャンネル設定を最適化する

最適化するときは[する]を選び、imageを押します。チャンネル設定中の画面が表示され、チャンネルの設定を行ないます。ブルーレイディスクレコーダー独自で設定を行なうときは、[しない]を選びます

<ブラビア>のチャンネル設定を使って、ブルーレイディスクレコーダーのチャンネル設定を最適化する


するを選んだ場合は手順13へ


しないを選んだ場合は手順12へ




12 郵便番号・県域・地域番号を設定する

1

imageで[郵便番号]を選び、image(決定)を押す

[郵便番号]を選び、決定を押す



2

imageimageで[郵便番号]を選び、image(決定)を押す

表示された県域や地域番号が異なる場合は、正しい郵便番号を確認して、もう一度12を行なってください

[郵便番号]を選び、決定を押す



ワンポイント

数字ボタン

郵便番号は数字ボタンimageでも入力できます。



3

imageを押す

チャンネル設定中の画面が表示され、チャンネルの設定を行ないます

チャンネル設定中の画面が表示され、チャンネルの設定を行ないます




13 放送受信設定を確認する

1

imageで、受信設定を確認したい放送を選び、image(決定)を押す

設定内容を確認してください

受信設定を確認したい放送を選び、決定を押す



2

[閉じる]を選び、image(決定)を押す

[閉じる]を選び、決定を押す



3

imageを押す

かんたん初期設定終了に進みます




14 かんたん初期設定を終了する

1

[かんたん機能設定]を選びimage(決定)を押す

かんたん初期設定が終了し、かんたん機能設定画面になります

[簡単機能設定]を選び決定を押す




15 かんたん機能設定を開始する

1

[開始]を選びimage(決定)を押して、かんたん機能設定を開始する

かんたん機能設定は、目的にあわせて必要な項目を設定してください

かんたん機能設定を開始する




16 お気に入り番組表/x-おまかせ・まる録を設定する

1

imageで、お好み番組ジャンルを、お気に入り番組表とX-おまかせ・まる録へ登録するかを選びimage(決定)を押す

登録する場合は、次の画面でimageでジャンルを選び、image(決定)を押します。次の画面で[はい]を選んでimage(決定)を押すと、選んだジャンルが自動的に録画されます。[いいえ]を選ぶと自動録画されません。ジャンルをすべて登録したら、imageを押して次のステップに進みます

お好み番組ジャンルを、お気に入り番組表とX-おまかせ・まる録へ登録するかを選び決定を押す




17 おすすめ自動録画を設定する

1

imageで、ブルーレイディスクレコーダーがおすすめする番組を自動録画するかを選びimage(決定)を押す

ブルーレイディスクレコーダーがおすすめする番組を自動録画するかを選び決定を押す




18 スカパー!  E2おすすめ自動録画を設定する

1

imageで、スカパー! E2が提供する番組の中からブルーレイディスクレコーダーがおすすめする番組を自動録画するかを選びimage(決定)を押す

スカパー! E2が提供する番組の中からブルーレイディスクレコーダーがおすすめする番組を自動録画するかを選び決定を押す




19 おでかけ転送機器を設定する(Xシリーズ、Aシリーズ)

1

imageで、おでかけ転送する機器を選び、image(決定)を押す

携帯電話に転送したいときは、[ウォークマン]を選んでください。

おでかけ転送する機器を選び、決定を押す




20 おでかけ転送 高速転送録画を設定する(Xシリーズ、Aシリーズ)

1

imageで、番組の録画中に、お出かけ転送用動画ファイルを同時作成するかを選び、image(決定)を押す

同時作成する場合は[入]を選びます。動画ファイルを同時作成しておくと、手順19で選んだ機器へ高速転送できます

おでかけ転送 高速転送録画を設定する(ブルーレイディスクZ-X100/X95のみ)




21 スタンバイモードを設定する

1

imageで、スタンバイモードを選び、image(決定)を押す

[高速起動]を選ぶと、電源を入れてからブルーレイディスクレコーダーが起動するまでの時間を短縮できます。また、リモート録画予約やホームサーバー機能を利用するときは、[高速起動]を選びます。

スタンバイモードを選び、決定を押す




22 HDMI機器制御を設定する

1

HDMIケーブルでテレビとつないでいる場合は、imageでHDMI制御機器の設定を選び、image(決定)を押す

[入]を選ぶと、HDMI機器制御対応の他機器と相互制御できます。ブラビアリンクを利用する場合は[入]を選びます

HDMI機器制御を設定する



注意

HDMI機器制御が[切]になる場合

手順21のスタンバイモードの設定で[標準]を選ぶとHDMI機器制御は連動して[切]になります。




23 かんたん機能設定を終了する

1

imageで、[終了]選び、image(決定)を押す

かんたん機能設定を終了します

かんたん機能設定を終了する



注意

かんたん初期設定やかんたん機能設定をやり直すには

imageを押して、imageの[かんたん設定]から[かんたん初期設定]、または[かんたん機能設定]を選びimage(決定)を押します。[開始]を選びimage(決定)を押すとかんたん初期設定が始まります。


かんたん初期設定やかんたん機能設定をやり直すには

手順1へ


★これで、ブルーレイディスクレコーダーの初期設定は完了です


ページトップへ