製品情報

TOP
各部名称
BDZ-L70 主な仕様
主な仕様
HDD容量 320GB
記録対応メディア *1 HDD ●
BD-RE ●
(Ver.2.1、2xまで)
BD-RE DL(2層) ●
(Ver.2.1、2xまで)
BD-R ●
(Ver.1.1/1.2/1.3、6xまで)
BD-R DL(2層) ●
(Ver.1.1/1.2、4xまで)
DVD+RW *2 ●
(8xまで)
DVD+R *2 ●
(16xまで)
DVD+R DL(2層) *2 *3 ●
(8xまで)
DVD-RW *2 ●
(Ver.1.1/1.2、6xまで) ※CPRM対応
DVD-R *2 ●
(Ver.2.0/2.1、16xまで) ※CPRM対応
記録時間・録画モード *4 HDD *5 DR *6 地上デジタル放送(HD) 約39時間
BS・110度CSデジタル放送(HD) 約28時間
地上・BS・110度CSデジタル放送(SD) 約61時間
HDV1080i 約24時間
XR 約41時間[AVC 15M]
XSR 約52時間[AVC 12M]
SR(標準) 約78時間[AVC 8M]
LSR 約105時間[AVC 6M]
LR 約157時間[AVC 4M]
ER 約315時間[AVC 2M]
BD(1層/2層) DR *6 地上デジタル放送(HD) 約3時間 / 約6時間
BS・110度CSデジタル放送(HD) 約2時間10分 / 約4時間20分
地上・BS・110度CSデジタル放送(SD) 約4時間44分 / 約9時間28分
HDV1080i 約1時間55分 / 約3時間50分
XR 約3時間10分 / 約6時間20分[AVC 15M]
XSR 約4時間 / 約8時間[AVC 12M]
SR(標準) 約6時間5分 / 約12時間10分[AVC 8M]
LSR 約8時間5分 / 約16時間10分[AVC 6M]
LR 約12時間10分 / 約24時間20分[AVC 4M]
ER 約24時間25分 / 約48時間50分[AVC 2M]
DVD XP 約1時間
XSP 約1時間30分
SP(標準) 約2時間
LSP 約2時間30分
LP 約4時間
EP 約6時間
再生可能メディア ビデオ HDD -
BD BD-ROM ●(1層/2層)
BD-RE ●(Ver1.0/Ver2.1)
BD-RE DL(2層) ●(Ver1.0/Ver2.1)
BD-R ●(Ver1.1/Ver1.2/Ver.1.3)
BD-R DL(2層) ●(Ver1.1/Ver1.2)
AVCHD(DVD) ●
DVD DVDビデオ ●
DVD+RW ●
8cmDVDにも対応
DVD+R ●
DVD+R DL(2層) *3 ●
8cmディスクにも対応
DVD-RW ●
8cmディスクにも対応
DVD-R ●
8cmディスクにも対応
DVD-R DL(2層)(CPRM) *3 ●
(ビデオモード)
DVD-RW(CPRM) ●
DVD-R(CPRM) ●
DVD-RAM(CPRM) *7 -
DualDisc(デュアルディスク) *8 ●
フォト(JPEG) *9 HDD ●
BD-RE(Ver.2.1/3.0)/BD-R(Ver.1.1/1.2/1.3) ●
データDVD:DVD+RW/+R/-RW/-R ●
データCD:CD-RW/-R ●
メモリーカード -
USB(デジタルカメラ/リーダーライターなど) ●
オーディオ CD、DTS-CD、CD-RW/-R(CD-DA) ●
チューナー *10 地上デジタルチューナー ●
(CATVパススルー対応) *11
BSデジタルチューナー・110度CSデジタルチューナー ●
地上アナログチューナー(CATVチューナー一体型) ●
(VHF:1-12ch、UHF:13-62ch、CATV:C13-C63ch)
入出力端子 アンテナ入出力 *12 地上アナログ(VHF/UHF)/地上デジタル(UHF):75ΩF型コネクター、BS・110度CS-IF:75ΩF型コネクター
HDMI出力 1系統:1125p(1080p)対応(24p出力のみ)
コンポーネント映像出力 -
D端子 1系統(D4/3/2/1出力)
コンポジット映像入/出力 3系統(内前面1[金メッキ])/1系統
S映像入/出力 3系統(内前面1[金メッキ])/1系統
ステレオ音声入/出力 3系統(内前面1[金メッキ])/2系統(内D端子用1)
デジタル音声出力(光/同軸) 1系統(光)
i.LINK 前面1系統(HDV1080i/DV入力) *13
メモリーカードスロット *14 -
USB 前面1系統 *15
電話回線端子 モデム通信速度:最大2400bps
LAN端子 1系統(10BASE-T/100BASE-TX) *16
その他 映像記録方式 MPEG-2、MPEG-1 *17、MPEG-4 AVC
音声記録方式 ドルビーデジタル(2ch/5.1ch)、MPEG-2 AAC(DRモード時)
ビデオD/Aコンバーター ハイビジョン(HD):12ビット148MHz、標準テレビ放送(SD):12ビット108MHz
オーディオD/Aコンバーター 192kHz 24ビット
予約プログラム数 40番組/1ヶ月
電源電圧 AC100V、50/60Hz
消費電力 *18 65W
待機時消費電力 *19 *20 0.8W
年間消費電力量 *21 -
大きさ(幅×高さ×奥行)(mm)最大突起含む) 約430×95×334
質量(kg) 約6.5
付属品 アンテナケーブル×1、映像/音声コード×1、電源コード×1、リモコン×1、リモコン用単3形電池×2 他

  • *1   8cmDVDディスクに記録はできません。他のレコーダー/ドライブで記録や編集したDVDディスクには、追記・削除・編集・ファイナライズなどの操作ができない場合があります。8倍速を超えるDVDディスクを使用しても、本機のドライブ速度は最大8倍速です 
  • *2   HDDに録画したタイトルのDVDへのダビング速度は等倍速になります
  • *3   DVD+R DL(2層)、DVD-R DL(2層)ディスクを再生する場合、レイヤー(層)が切り替わるときに映像/音声が一部途切れることがあります
  • *4   XR、XSR、SR、LSRモードは、ハイビジョン画質で録画可能。録画時間は目安です。最大録画タイトル数の制限から表記の録画時間まで録画できない場合があります。動きの激しい動画を録画した場合は、表記の録画時間まで録画できないことがあります
  • *5   HDDへの録画時間は、フォト(JPEG)を1枚も取りこんでいない場合の時間です
  • *6   デジタル放送の録画時間は、放送により異なります
  • *7   カートリッジ方式(Type1を除く)のDVD-RAMディスクはカートリッジから取り出して使用してください
  • *8   DualDiscとはDVD規格に準拠した面と、音楽専用面とを組み合わせた新しい両面ディスクです。なお、この音楽専用面はコンパクトディスク(CD)規格には準拠していないため、本商品での再生は保証いたしません
  • *9   再生できるフォトは圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです
  • *10   デジタル放送の受信には、デジタル放送チャンネルに対応したアンテナが必要です。お住まいの地域や電波状態によっては地上デジタル放送を受信できない場合があります。ワンセグ放送は受信できません
  • *11   本機は、CATV会社が地上デジタル放送を再送信する際の同一周波数パススルーおよび周波数変換パススルーのすべての周波数に対応しています。詳しくはCATV会社にお問い合わせください
  • *12   映像、音声入力端子がないテレビには接続できません(映像・音声コードでテレビと接続してください。本機はアンテナ出力からの再生映像出力には対応していません)
  • *13   ソニー家庭用HDV/DV方式、Digital8(デジタルエイト)方式のデジタルビデオカメラ(DCR-VX700/VX1000、DCR-PC7を除く)で接続動作を確認しています。(2008年8月までに日本国内で発売した機器)また、MICROMV方式のデジタルビデオカメラのi.LINK端子(MICROMV信号)、および地上デジタルハイビジョンテレビ、地上デジタルチューナー、BSデジタルハイビジョンテレビ、BSデジタルチューナー、デジタルCSチューナーやD-VHSデッキのi.LINK端子(MPEG-TS信号)とは信号が異なるため、接続できません。テープへの書き戻しはできません
  • *14   “メモリースティック”/SDメモリーカード/コンパクトフラッシュ(R)
  • *15   ソニー家庭用AVCHD規格に対応したHDD記録方式、“メモリースティック”記録方式のハイビジョン“ハンディカム”に対応(2008年8月までに日本国内で発売した機器)。AVCHD規格非対応のモデルには対応していません。また、スタンダード画質で撮影された映像(MPEG-2)は、USB接続による取りこみはできません。また、USB接続によるフォト(JPEG)の取りこみは、ソニー製デジタルスチルカメラ/デジタルビデオカメラ/メモリースティックUSBリーダー/ライターおよびPSP(R)「プレイステーション・ポータブル」(発売元:株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)で動作確認しています(2008年8月までに日本国内で発売された機器)。取りこめるフォトは、圧縮形式がJPEG形式で、ファイル名形式がDCF形式のものです。また、他社製デジタルビデオカメラ、デジタルスチルカメラ、およびUSBメモリーカードリーダー/ライターの一部機種での動作確認を行っています。動作確認機器については、ソニーブルーレイディスクレコーダーのホームページのサポートページをご覧ください
  • *16   ネットワーク使用環境により接続速度に差が生じることがあります。本機は、10BASE-T/100BASE-TXの通信速度や通信品質を保証するものではありません
  • *17   DVD+RW EPモード記録時
  • *18   BS・CSコンバータおよびUSB機器への電源供給時。( )内は電気用品の技術上の基準を定める省令第1項に沿って計測した場合の消費電力値
  • *19   高速起動モードをオンにした場合、待機時の消費電力が増加します。HDMI機器制御機能を「入」にした場合、高速起動モードもオンになり、待機時の消費電力が増加します
  • *20   番組表データなどを取得するために、電源を「切」にした状態でも、一時的にシステムが起動するため、記載した消費電力よりも増える場合があります。スタンバイモードを「高速起動」モードに設定した場合は、「標準」モードに比べて待機時消費電力が増えます
  • *21   JEITA基準により、HDDなど内蔵記録機能の種類別に定められた算出式および、一般家庭での1日の平均使用時間から算出した1年間に使用する電力量です

ページの先頭へ