人物や商品が際立つ
印象的な映像を届けたい
ライブ配信

人物や商品が際立つ印象的な映像を!
ライブ配信でソニーの
デジタル一眼カメラが選ばれる理由
ライブ配信でソニーの
デジタル一眼カメラが選ばれる理由
ビデオカメラと比較すると、デジタル一眼カメラは背景をぼかした映像が撮れて、レンズを交換して自分なりの撮影で差異化できるので、
ライブ配信で見る人を楽しませる工夫がしやすい特長があります。
大型イメージセンサーを
搭載していること
イメージセンサーが大きい方が背景のぼけ感が大きくなるので、
より立体的で印象的な映像でライブ配信ができます。
ビデオカメラと大型イメージセンサーを搭載しているデジタル一眼カメラ。
比べると一目瞭然。

ビデオカメラ

プレゼンターから背景までしっかり映っている

商品から背景までしっかり映っている

デジタル一眼カメラ

背景がぼけてプレゼンターが際立つ

背景がぼけて商品が際立つ
ピント合わせが簡単なこと
せっかく良いカメラを揃えても思い通りにピントが合わせられるか操作が不安。
そんなときはカメラでオートフォーカスの設定をオンにするだけ、ピントはカメラ任せに。
リアルタイム瞳AF
AI*で人物の瞳を認識して自動的に瞳にピントを合わせ続けます。
*機械学習を含むAI(人工知能)の技術を活用しています
リアルタイムトラッキング
カメラのモニターでピントを合わせたい被写体にタッチすると、カメラが自動追尾してピントを合わせ続けます。
レンズ交換で
様々な表現ができること
デジタル一眼カメラはレンズ交換をすることでさまざまな表現が可能です。
例えば、大口径レンズを使えば背景がぼけて主役が際立つ映像になります。

