映像制作のDXを促進するサービス
映像・音声データをAIが解析し、業務効率を改善

A2 Production

AI映像解析サービス A2 Production エーツープロダクション

クリエイターの手動編集作業を大幅に軽減し、柔軟なコンテンツ制作を実現します。業務を効率化し、より創造的かつ付加価値の高い業務リソースを有効活用します。

特長

  • 講義解析
    映像を解析し、チャプタ分けや要約を自動化します。発話無し区間とフィラーワードを除去し、見やすい動画に編集します。
  • 画像キャプション
    動画ファイルを解析し、指定したフレーム間隔で画像に説明文を付与します。画像にタグ付けができ活用範囲が拡がります。
  • 音源分離
    動画・音声ファイルを解析し、ナレーションや背景音楽、環境音、効果音などを、活用しやすいように要素ごとに分離します。
  • 音声認識
    動画ファイルの会話・ナレーションの音声を認識することで、文字起こしをして、テキストとして利用できるようにします。
  • ハイライト編集
    動画の音声情報を元に、盛り上がりのシーンを検知。抽出した部分でハイライト映像を自動で作成します。
  • タイムライン同期
    マルチカメラで撮影した複数の映像素材を自動で同期し、編集の下準備をすることで、編集作業を効率化します。

活用シーン

  • ニュース/番組
    編集の効率化やアーカイブコンテンツの
    二次利用にも活用いただけます。
  • スポーツ
    盛り上がりシーンをダイジェスト編集し、
    編集の効率化を実現します。
  • ブライダル
    結婚式の重要な場面を自動で認識し
    ダイジェスト編集をサポートします。
  • 教育
    撮影した講義映像を、
    使いやすいコンテンツに自動生成します。
  • 企業
    企業研修の進行に合わせて
    自動でクリッピングします。

最新事例

  • AWSが主催する「AWS Media & Entertainmentシンポジウム2025」に、Creators' Cloudとして出展。クラウドスイッチャーやAI映像解析を用いた、映像制作の効率化や新しいスポーツエンターテインメントの創出について紹介しました。

      

    M2 Live / Ci Media Cloud / A2 Production

  • ライブ配信の音声モニタリングを自動化

    株式会社 Jストリーム 様

    配信形態の多様化により運用負荷が高まる中、ライブ配信の音声モニタリングを自動化する「音声ノイズ検知エンジン」を導入。差分検知方式による高精度なノイズ検知を実現しました。

    A2 Production

  • 教育現場の映像制作業務にAIを活用

    早稲田大学 様

    講義映像のオンデマンド活用が進む昨今、早稲田大学様では映像管理工数の削減や効率的な学び促進のため、A2 Productionの4つのプログラムを運用いただきました。

    A2 Production

価格

1か月の使用時間に応じて、1か月からご利用いただけます。

月額105,600円(税込)から
  • ベーシック
    費用形態

    素材尺100時間分バンドル
    +従量制

    使用可能なエンジン

    ・音源分離エンジン
    ・音声認識(文字起こし)
    ・盛り上がり検出
    ・LineSync(マルチカメラ同期)
    ・画像キャプションエンジン

    月額利用料

    105,600円から

  • エンタープライズ
    費用形態

    従量制

    カスタマイズ対応プラン

    ・姿勢推定、文字認識、ショットチェンジ検出なども追加可能
    ・複数エンジンの組合せ処理が可能
    ・ストリーム入力に対応
    ・API連携に対応

    月額利用料

    264,000円から

初期費用が発生します。詳しくは問い合わせください

AI解析サービス利用料は解析内容により料金が異なります。

導入までのステップ

  • STEP 1
    お申し込み

    まずは問い合わせからお申し込みください

  • STEP 2
    ヒアリング

    問い合わせ受け付けから、1~3営業日程度で担当者より確認のご連絡をします

  • STEP 3
    お見積もり

    環境や用途に合わせて最適なお見積りをいたします

  • STEP 4
    ご発注

    お手続き(ご契約等)をさせていただきます

  • STEP 5
    導入

    導入時期は案件の規模により異なります

よくある質問

詳しい質問はお気軽に問い合わせください。

  • Q.
    A.

    映像では姿勢推定やオブジェクト認識、トラッキングや物体検知などがあります。
    音声では音声認識・検出、音源分離、ノイズ除去等があります。

  • Q.
    A.

    複数の連携方法をご用意しています。要件をお伺いして、連携方法をご提案することができます。
    お気軽に、問い合わせください。

  • Q.
    A.

    HTTP Live Streaming(HLS)入力に対応するAPIをリリースしているため可能です。詳しくは、問い合わせください。

  • Q.
    A.

    エンタープライズでは、ベーシックのエンジンに加え、姿勢推定、文字認識、ショットチェンジ検出なども設定可能です。複数のエンジンを組み合せた統合判定など、カスタマイズ対応が可能なプランとなります。
    また、ストリーム入力やAPI連携もエンタープライズにて対応しています。

お知らせ