対応機種 SGP71 SGP61 SGP51 SGP41 SGP31 SGPT
タブレットで音楽を楽しむとき、こんなことに困っていませんか?
「ヘッドホンのコードが引っかかったり、コードの長さが気になってしまって、少し使いづらい……」
ワイヤレス(Bluetooth)ヘッドフォンを使えば、コードの長さを気にする必要がないので、タブレットをカバンの中や自宅の定位置に置いたまま使用することができます。
さらに、ノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンを使えば、電車内や人混みの騒音を気にすることなく、音楽に集中することができます。
ここでは、タブレットとワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「MDR-EX31BN」(別売)をBluetooth接続し、音楽再生アプリで音楽を聴く方法をご説明します。
今回利用するワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセット「MDR-EX31BN」について、簡単にご説明します。
Bluetoothに対応したタブレットなどとペアリングすることで、音楽のワイヤレス再生が可能になります。
「デジタルノイズキャンセリング機能」が周囲の騒音をカットすることで、高音質なサウンドを再生します。
そのほかにもさまざまな特徴があります。詳細は、以下のページをご参照ください。
5分以内に機器登録を完了しなかった場合、機器登録モードは解除され、電源が切れます。その場合は、もう一度手順1から操作を行ってください。
機器登録をしたいヘッドホンが表示されない場合は、タブレットとヘッドホン近づけて、右上の[機器の検索]をタップしてみましょう。
一度の検索で表示されない場合は、何度か[機器の検索]をタップするか、一度BluetoothをOFFにしたあと再度ONにする操作をお試しください。
機器登録が終わっている場合、次回以降はワイヤレスヘッドホンの電源を入れたあと、タブレットのBluetoothがONになっていることを確認し、登録済みの「MDR-EX31BN」をタップすれば、接続完了です。
今回は、タブレットの「設定」画面から手動でBluetooth接続を行いましたが、ワンタッチ接続(NFC)に対応しているタブレットの場合は、次の方法で簡単に接続することができます。
以上で、Bluetooth接続が完了します。
以上で、タブレットとワイヤレス(Bluetooth)ヘッドホンをBluetooth接続する方法は終了です。
タブレットと、ワイヤレス(Bluetooth)ヘッドホンの接続が完了したら、さっそく音楽を聴いてみましょう。
ここでは、タブレットの音楽再生アプリ(ミュージック、またはWalkman)で音楽を再生します。
タブレット側の音量設定がミュート(音量0の状態)になっていると、ヘッドホンから音が聴こえないことがあります。
音が聴こえない場合は、タブレット側の音量設定を一度確認してみましょう。
プライバシー設定、ログイン、フォームへの入力等、サービスのリクエストに相当する利用者のアクションに応じてのみ設定されるCookieは通常、必須Cookieと呼ばれ、利用を停止することができません。また、当社は、ウェブサイトにおけるお客様の利用状況を分析するため、あるいは個々のお客様に対してよりカスタマイズされたサービス・広告を提供する等の目的のため、Cookieおよび類似技術を使用して一定の情報を収集する場合があります。それらのCookieの受け入れを拒否する場合は、「Cookieを拒否する」をクリックしてください。Cookie使用にご同意頂ける場合は、「Cookieを受け入れる」をクリックして下さい。Cookie設定をカスタマイズする場合は「Cookie設定」をクリックしてください。Cookieの設定をいつでも管理することができます。選択したCookieの設定によっては、このウェブサイトの機能の一部が使用できなくなる場合があります。 詳細については、当社のCookieポリシーをご覧ください。個人情報の取扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。
詳細については、当社の Cookieポリシー をご覧ください。
個人情報の取扱いについては、 プライバシーポリシー をご覧ください。