ユーザー補助機能のショートカット

- 2022年モデル:A95K/A90K/A80K/X95K/X90K/X85K/X80K/X80WK シリーズ
- 2021年モデル:A90J/A80J/X95J/X90J/X85J/X80J シリーズ
ユーザー補助機能のショートカットは、お使いのアクセシビリティ機能を必要な時に早く簡単にオン/オフできる便利なショートカットの機能です。
- ご注意
-
ユーザー補助機能のショートカットは初期設定画面では、お使いになれません。

リモコンの「消音」ボタンを、反応音がするまで5秒以上長押しすることで、アクセシビリティ機能を有効にできます。
また、最初にユーザー補助機能のショートカットをお使いになる時には、確認画面が表示されタイトルの[ユーザー補助機能のショートカットの使用]が読み上げられます。
続けてフォーカスされている[ショートカットを使用]が読み上げられます。「決定」ボタンを押すと、アクセシビリティ機能が有効になり、[音声読み上げ]機能がショートカット機能として設定されます。
- 参考
-
[音声読み上げ]を有効にすると、[eARCモード]は[切]になります。(*)

- リモコンの「クイック設定」ボタンを押します。
- 左矢印ボタンで[設定]を選び、「決定」ボタンを押します。
- 「下矢印」ボタンを押し、[システム]を選び、「決定」ボタンを押します。
- 「上矢印」ボタンまたは「下矢印」ボタンを押し、[ユーザー補助]を選び、「決定」ボタンを押します。
- 「上矢印」ボタンまたは「下矢印」ボタンを押し、[ユーザー補助のショートカット]を選び、「決定」ボタンを押します。
- 「下矢印」ボタンを押し、[ショートカットサービス]を選び、「決定」ボタンを押します。
- [文字の拡大]など変更したい機能を選び、「決定」ボタンを押します。
- [OK]を選び、「決定」ボタンを押します。

通常の設定画面からオン/オフする代わりに、リモコンの「消音」ボタンを反応音がするまで5秒以上長押しし、お好みのアクセシビリティ機能をオンまたはオフします。
再度、反応音がするまで5秒以上「消音」ボタンを押し続けると、オフまたはオンが切り替わります。
* Google TV は、Google LLCの商標です。