Xperia Touch G1109

アプリと通知

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [アプリと通知]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    • 表示されていない項目は、[詳細設定]をタップすると表示されます。

    アプリ情報

    こちら

    通知の設定

    こちら

    アプリの権限

    アプリの権限の設定を確認/変更します。

    標準のアプリ

    標準で使用するアプリの設定を確認/変更します。

    特別なアプリアクセス

    本機の機能や情報にアクセスするアプリの設定を確認/変更します。

アプリ情報

インストールされたアプリの管理や削除(アンインストール)ができます。また、アプリごとの通知や権限の設定を変更したり、データやキャッシュを削除したりできます。


アプリを管理する

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

    • 画面上部の[すべてのアプリ]をタップすると、表示するアプリの条件を選択できます。

  2. 管理したいアプリをタップ

    • 画面を上または下にドラッグし、画面右端に表示されたスクロールバーを上または下にドラッグすると、インデックス文字がポップアップ表示されてアプリを検索できます。

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    アンインストール

    こちら

    無効にする

    こちら

    強制終了

    こちら

    アプリの通知

    通知の設定を変更します。

    許可

    アクセス権限の設定を変更します。

    ストレージ

    データやキャッシュなどを削除します。

    データ使用

    データ使用量を確認できます。

    バッテリー

    前回のフル充電からの電池の使用状況を確認できます。

    標準で開く

    標準アプリの設定をクリアします。

    メモリー

    メモリ使用量を確認できます。

    アプリの詳細

    アプリのバージョンなどを確認できます。

お知らせ

  • アプリや使用状況によって、表示される項目が異なる場合や、項目が選択できない場合などがあります。


アプリを強制終了する

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

    • 画面上部の[すべてのアプリ]をタップすると、表示するアプリの条件を選択できます。

  2. 強制終了したいアプリをタップ

  3. [強制終了]→注意文を確認して[OK]


アプリを削除(アンインストール)する

  • 削除(アンインストール)する前に、アプリに保存されているデータも含めて保存しておきたいコンテンツはすべてバックアップしてください。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]

  2. 削除(アンインストール)したいアプリをタップ

  3. [アンインストール]→[OK]

お知らせ

  • プリインストールされているアプリは削除(アンインストール)できない場合があります。

  • Google Playから入手したアプリはGoogle Playの画面から削除(アンインストール)することをおすすめしますこちら)。

  • 更新したアプリを初期状態に戻すには、手順3で→[更新データの削除]→[OK]をタップします。


アプリを無効化する

アプリやサービスを無効化します。

  • 無効化したアプリはホーム画面やアプリ画面に表示されず、実行もされなくなりますが、削除(アンインストール)はされません。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

    • 画面上部の[すべてのアプリ]をタップすると、表示するアプリの条件を選択できます。

  2. 無効化したいアプリをタップ

  3. [無効にする]→注意文を確認して[アプリを無効にする]

お知らせ

  • アプリを無効化した場合、無効化されたアプリと連携している他のアプリが正しく動作しない場合があります。再度有効化することで正しく動作します。


アプリの設定をリセットする

アプリの無効化や標準アプリの設定、バックグラウンドデータの制限などをリセットできます。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]→[アプリ情報]

  2. →[アプリの設定をリセット]

  3. [設定リセット]

通知の設定

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリと通知]

  2. [通知の設定]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    通知

    アプリや機能ごとに通知の動作を設定します。

    通知ドットの許可

    アイコンにドット(点)を表示して、アプリの通知を知らせるかどうかを設定します。

    通知内容の表示

    通知内容を表示するかどうかを設定します。

    通知表示の維持

    表示する通知があるとき、通知内容を表示し続けるかどうかを設定します。