製品情報

仕様表
各部名称
BDZ-X90 見る機能
DRC-MFv2.5

「ブラビアエンジンプロ」にも搭載されている「DRC-MFv2.5」を搭載。DRC(デジタル・リアリティ・クリエーション)技術のアルゴリズムに基づき、ハイビジョン信号をさらにきめ細かい映像に作りかえます。

ページの先頭へ
Deep Color出力

色が平坦な領域を検出して、256階調(8bit)の映像信号を、4096階調相当(12bit)に変換。HDMIケーブル(別売)※1で、Deep Color入力に対応したテレビと接続すれば、よりなめらかな映像が楽しめます。

HDMI回路専用大容量コンデンサー採用

HDMI回路に専用大容量コンデンサーを採用。安定した電源供給を行いHDMIでの低ジッタな音声伝送を実現。
市販のBDソフトに収録されたHDオーディオや、デジタル放送の5.1chサラウンド(AAC)などHDMIケーブル(別売)接続でのクリアなサウンドを支えています。

ページの先頭へ
24p True Chinema

映画のオリジナルフィルムと同じように毎秒24コマのプログレッシブハイビジョン映像(24p)を収録したBDソフトに対応。24p入力に対応したハイビジョンテレビ〈ブラビア〉とHDMIケーブル(別売)で接続すれば、24p映像をそのまま出力するので、映画本来の質感で楽しめます。

ページの先頭へ
ピュアイメージリアライザー

デジタルハイビジョン映像対応の適応型ノイズリダクション。ビットレートや、フォーマットの種類など再生映像の情報から、ブロックノイズリダクション(BNR)、モスキートノイズリダクション(MNR)、フレームノイズリダクション(FNR)の強度をダイナミックに自動調整。ハイビジョン映像の質感を損なうことなく、美しい映像を再現します。録画したハイビジョン映像の再生はもちろん、内蔵のデジタルチューナーでハイビジョン映像を見る場合にも効果を発揮します。

■ ブロックノイズリダクション(BNR)
映像圧縮技術であるMPEG特有のブロックノイズを再生時に除去する画質改善機能です。シーンの前後の映像内容を判断しつつ、ブロックノイズを高精度に検出。クリアな線はそのままに、ノイズ発生部だけを画になじませることで、ナチュラルでより美しい画質を再現します。また、ブロックノイズが発生しやすい、低ビットレートで記録されたDVDや、動きの激しいデジタル放送の番組などにも有効です。
■ モスキートノイズリダクション(MNR)
再生時に映像の輪郭部のモスキートノイズ(チラつき)を除去して、美しい画質を再現します。長時間録画モードで記録されたノイズの激しい映像に、より高い効果を発揮します。
■ フレームノイズリダクション(FNR)
映像の前後の変化を比較して、ザラザラ、ザワザワしたランダムノイズ成分を低減。SD映像をアップコンバートした番組などに有効です。
ページの先頭へ
おまかせチャプター

無音やステレオ検出などの“音”の切り替わりだけでなく、場面の変化が大きい“映像”の切り替わりを特徴点として検出。ソニー独自のシーン解析アルゴリズムにより、主な特徴点にチャプターを打ちます。

再生中に[次]ボタンや[前]ボタンを押すことで、見たいシーンを簡単に探せます※3。

ページの先頭へ
ダイジェスト再生

青いボタンを押すだけで、番組の見どころをダイジェストで再生します※4。たとえば、1時間半のサッカーの試合なら、ハイライトシーンだけを約4分※5で観戦。再生時間は「短め」から「長め」まで、5段階から選べます。

ページの先頭へ
音声付き早見

録画した番組を音声付きで約1.5倍速で早送り再生します。※『録画1』で録画中は、「音声付き早見」はできません

ページの先頭へ
追いかけ再生
録画中でも、録画を続けながらその番組の最初から再生できます。
同時録画再生
HDDに録画している最中でも、HDDやブルーレイディスクに録画済みの他の番組を視聴できます。※『録画1』で録画中は、BD-ROM、およびAVCHD規格で記録されたディスク(DVD)上のタイトルの再生はできません
1125i/750pアップスケーリング
標準テレビ放送(SD)画質の信号を1125i/750pのハイビジョン信号にアップスケーリングして、美しい映像を再現。HDMIケーブル(別売)で接続すれば、DVDビデオの映像もアップスケーリングできます。
1125p(1080p)出力
すべてのハイビジョン映像を、1125p(1080p)のプログレッシブハイビジョン映像として出力。1125p(1080p)入力に対応したテレビとHDMIケーブル(別売)で接続すれば、ハイビジョンの映像美を余すところなく再現します※1。
HDオーディオ対応 HDMI音声出力
市販のBDソフトに収録されている「リニア-PCM 8ch(7.1ch)サラウンド」に加えて、「ドルビーTrue HD」や、「DTS-HD マスターオーディオ」といったロスレス(可逆型)オーディオのHDMIによるストリーム伝送に対応。ブルーレイディスクレコーダーと、HDMI入力からのデコードに対応したアンプをHDMIケーブル(別売)で接続すれば、これまでのDVDソフトでは味わえなかった臨場感を楽しめます。また「DTS-HD ハイレゾリューションオーディオ」、「ドルビーデジタルプラス」にも対応しています。
映画館のような臨場感を体感
高音質パーツ
高音質パーツ厳選採用
外部からの振動を抑制する無反発ゴム採用の「偏心インシュレーター」や、共振を抑える「sfヒートシンク」、また高精度コンデンサーなどソニーのハイエンドコンポーネント“ES”シリーズで高い性能が実証されている高音質パーツを厳選採用しました。また、優れた電気特性を備えた「OFC電源ケーブル」や、HDDによる内部振動を抑える純銅板などの防振材を使用するなど、細部にまで徹底した高音質設計が施されています。
 
※1 カテゴリー2に対応したHDMIケーブル(別売)を使用することを推奨します ※2 24p映像として記録されたBDソフト再生時 ※3 『録画2』で録画したタイトルに、6分単位でチャプターが作成されます ※4 約10分以下のタイトル、『録画2』で録画したタイトルは「ダイジェスト再生」できません ※5 「ダイジェスト再生時間」を「少し短め」に設定した場合。「ダイジェスト再生」の再生時間は、番組の内容によって異なります

ページの先頭へ