本文へ

法人のお客様>データプロジェクター>VPL-FH300L/VPL-FW300L 開発者インタビュー

データプロジェクター VPL-FH300L/VPL-FW300L 開発者インタビュー | 空間に調和する円形デザインに、先進の高画質技術を惜しみなく投入したハイエンドモデル「VPL-FH300L/FW300L」の開発エピソードを開発者メンバーにインタビューしました。

TOP 01 02 03

(左から)企画 沼田さん、設計 小林さん、設計 岡野さん、設計 藤田さん、設計 倉本さん、設計 松山さん、デザイナー 久恒さん

03 | ソニーならではの機能とデザインの両立、その実現に挑戦

無機配向膜を採用した新開発・液晶パネル“BrightEra”を搭載し、高輝度・高精細な映像の投影を実現したデータプロジェクター VPL-FH300L/VPL-FW300L。VPL-FH300Lには解像度2K×1K(2048×1080ドット)パネルを3枚使用し、フルHD映像の投影にも対応しました。
このVPL-FH300L/VPL-FW300Lの開発エピソードを、開発者チームのメンバーにインタビューしました。第3回目のテーマは「細部設計へこだわり」です。

快適なプレゼンテーション環境の実現にこだわる

― VPL-FH300L/VPL-FW300Lには、高温ポリシリコンTFT透過型液晶デバイス“ BrightEra”や2灯式システムなど、多くの新機能が搭載されています。

小林(設計・光学メカ担当): VPL-FH300L/VPL-FW300Lに搭載された新機能として、投影光をしっかり遮光するシャッターミューティング機能もあげられます。プレゼンテーションを中断する時の機能として、従来のモデルには映像を一時的に消すことのできるイメージミュート機能を搭載していました。しかし、イメージミュート機能を使用中は、壇上にいるプレゼンテーターにはランプの光が見えてしまいます。VPL-FH300L/VPL-FW300Lのような6000〜7000ルーメンクラスになるとこの光が明るすぎて、プレゼンテーターには眩しいのです。そこで、物理的に光路を遮断するシャッターミューティング機能を搭載しました。

― シャッターミューティング機能は、プレゼンテーションを中断したいシーンで瞬時に光を遮断し、再開する際に素早く戻す機能です。ストレスを感じないシャッタースピードを実現しました。この機能が完成するまで、多くの苦労があったそうですね。

小林:シャッター部分は薄い板状になっています。素早く動かすためには、面積、軽さ、材質が重要です。面積は、光を遮る最低限に抑えました。軽さは板を薄くすれば実現できますが、その一方で強度が低くなるという問題も生じます。光を受けて熱くなりますので、どの素材を採用するかも問題です。ソフト的な制御も含めて、シャッターミューティング機能には努力と苦労と工夫を重ねました。

倉本(設計・プロジェクトリーダー): シャッターが閉まった時に跳ね返らないようダンパーをつけているのですが、常温では正常に動作しても、気温が低い時にはシャッターがダンパー部分に張り付いてしまうなど、室内温度の影響が生じることがありました。ダンパーのメーカーさんにも立ち会っていただいき、様々な環境試験の実施と改良を重ねた結果、ようやく納得のいくものが完成しました。

ページトップへ

安定した生産量と優れた光学性能のバランスにこだわる

― 前々回には多様なシーンに対応する優れた設置性を実現するために、静音設計や電動によるレンズシフト、シームレスなオプションレンズ対応などをご紹介いただきました。その他にもこだわりの機能はありますか。

藤田(設計・光学リーダー): レンズを本体のセンターに配置することで、スクリーンセンターとの位置あわせを行いやすくしています。レンズを真ん中に持ってくるには構造的に工夫が必要でした。

沼田(企画担当): メンテナンス性を高める機能には、ランプとフィルターの同時交換のほか、メモリー搭載ランプがあります。ランプの使用時間を本体内部ではなくメモリーに記録しているので、ランプ交換時にタイマーをリセットする必要がありません。また、使用時間をランプ毎に記録するため、 ランプの左右を入れ替えたりした場合でも正確に記録します。

― 光学ユニットで苦労したエピソードなどを教えてください。

藤田: VPL-FH300L/VPL-FW300Lは、高輝度、高コントラスト、高画質化を目指して高温ポリシリコンTFT透過型液晶デバイス“BrightEra”を搭載しています。 性能を最大限に引き出すために、開発途中から光学構造を大きく変更しなければならないこともありました。試作段階から積み上げてきた機構や試験をやり直すことは大きな冒険でしたが、結果として安定した品質を得られたと思います。
それを支えてくれたのは、"BrightEra"や新光学デバイスの製造メンバーです。VPL-FH300L/VPL-FW300Lの光学デバイスを最強のものにするために、各セクションの協力を得ました。

小林(設計・光学メカ担当): 光学ユニットは高性能であるがゆえに、安定した性能を出すのが難しいユニットです。どのような環境下でも安定稼動するための細かい工夫を重ね、さらに通常の検査工程よりも項目数を増やしています。その分時間もかかり、量産するのが難しいのです。性能に妥協したくないという気持ちもありますからね。
量産と性能向上のバランスを取るために、生産工場の経験豊富なメンバーから様々なノウハウを提供してもらいました。開発メンバーと製造メンバーが一丸となって進めていったおかげで、VPL-FH300L/VPL-FW300Lが完成したと思っています。

岡野(設計・プロダクトマネージャー): 製造ラインに大勢の開発メンバーが入ってしまって、製造メンバーに邪魔だと追い払われたこともありましたね(笑)。それでも心配なので遠巻きに見ていたり。 プロジェクトメンバーたちの努力でなんとか納期を間に合わせたりと、多くの関係者が一体となって開発を進めた製品です。

― 今後、ソニーのプロジェクターはどのように展開していく予定ですか。

沼田: 今後とも市場の声に耳を傾けて、市場から求められている、より良い製品を創造していきたいですね。

開発者インタビューのガイドメニュー
ページトップへ