ZX500 Project Member’s Voice ストリーミング時代に、高音質で放つ存在感。新たな音楽体験を拓き続けるハイエンドモデル

  • 田中 光謙 商品企画田中 光謙 商品企画
  • 関根 和浩 商品設計関根 和浩 商品設計
  • 松崎 恵与 音質設計松崎 恵与 音質設計
  • 石崎 信之 メカ設計石崎 信之 メカ設計
  • 原田 紀 ソフト設計原田 紀 ソフト設計
  • 横山 寛明 デザイン横山 寛明 デザイン

いま、スマートフォンといった通信デバイスとの相性の良さから、音楽市場ではストリーミングサービスが加速度的に利用者を増やし、音楽の楽しみ方は大きな過渡期を迎えています。そのような背景の中、ソニーが提案する次世代ウォークマンが
「NW-ZX500」です。先代機や上位機種から受け継ぐ圧倒的な高音質を、ストリーミングでも楽しんでいただくために、開発チームが注いだ努力や工夫、そして何よりユーザーや音楽への思いを聞いてみました。

ハイエンドモデルらしい高質感と、手の中での自然なフィット感を両立

──第一印象はZX300同様に高音質で本格派のミュージックプレーヤーですが、よく見るといろいろ変わっていることが分かります

横山 寛明[デザイン]

デザイン上の進化としては、手に持ったときの“手の中での感触”ということをいちばん大事にしています。それは「持ちやすい」というだけではありません。音楽を本当に好きな人が、音楽をいちばん楽しんでいる時って、きっと曲と一体になっていると思うんです。だからその時、ウォークマンはその存在を主張しすぎてはいけないのではないかと考えました。手にとった時に自然と体の一部となって、自分の体の延長上のものとして扱えることが大切ではないかと。

そこで、ZX500は手に収まるのにちょうどいいサイズだったZX300の横幅を維持できるように形状を工夫しました。今回、液晶画面サイズが大きくなっていますが、本体側面部の曲面を複数の曲面を積み重ねた形状にすることによってこの横幅を維持させています。具体的に言うと、背面から前面に向かって曲線が緩くなり、背面より前面の面積が広くなって、大きくなった液晶画面サイズの横幅を吸収しています。

そして、見た目で一番変わったのが、この底面の角を丸くしたデザインです。丸くすることで、触れた時の“当たり”が柔らかく、手にフィットするボディになればと考えました。このことが体の一部と感じてもらうためには大事であり、永く愛着をもって使ってもらえることにつながるのではないでしょうか。

石崎 信之[メカ設計]

この角の丸い部分は、設計上もかなり手を掛けましたね。通常は切削加工のみで形状を作ることが多いのですが、それだけだと光が当たったときの反射が不自然になってしまうことがあります。そこで、この機種では光の反射も含めて滑らかにするため、手作業で一点一点ていねいにヤスリがけを施して仕上げています。

横山 寛明[デザイン] ZX500
──USBコネクターの接続口が側面にありますね

松崎 恵与[音質設計]

これにはWi-FiやBluetooth®のアンテナが関係しています。アンテナの感度を考えると、本体内部のどこに配置するかは非常に重要です。ZX300でもそうでしたが、それが製品の下部でした。そこで、コネクターを別のところに移して欲しいと要望しました。設計のわがままを通しています。このようなポータブルタイプの製品の多くは、底面にUSBコネクターがあるものですが、金属の構造物があるとアンテナ受信に影響を与えてしまうんですね。

とはいえ、他の場所も音質に大事な部分ばかり。音質も優先したいわけです。いろいろ検討した結果、デジタルブロックとアナログブロックを分けるように側面から通すことに決めました。電気の流入口を1箇所にまとめ、バッテリーの供給口や電気二重層コンデンサーなども近くに集約して、ここからアナログとデジタルに分けて電気を流すのが、いちばん最適化された形だろうと判断しました。

横山 寛明[デザイン]

いろいろな要素のプライオリティを考えれば、コネクターの位置よりアンテナや音質の性能が大事ですので、側面に付けることを承知しました。フタを付けるかは迷いましたが、従来のウォークマン端子より小型なUSB端子であるため端子がそう目立たないこと、また、充電のたびにフタを外すのはユーザーも面倒に感じるだろうと、フタのないものにしています。ですから、アンテナ性能・音質・使いやすさの3つを考慮すれば、最適解になったと考えています。

USBコネクターの接続口 横山 寛明[デザイン]
──USB Type-Cを採用された理由は

田中 光謙[商品企画]

アナログ音声入力に対応できるというメリット、そしてDockスピーカーなどとの機械的なドッキングという要件があったことから、従来はウォークマンポートを採用していました。しかし現在は、Bluetooth®などのワイヤレス接続や、有線ではUSBなどデジタルでの接続が主流となっています。このため、汎用性の観点から切り替えるタイミングであろうと判断しました。

石崎 信之[メカ設計]

また、microSDスロットに、ウォークマンとしては初めてトレイタイプのものを採用しています。近年のスマートフォンでは、よく見かけるものです。これですと開口部を非常に小さくできますので、デザイン的にメリットがあります。内部の構造も小さくできますので、部品を配置するのに有利でしたね。

田中 光謙[商品企画]
NW-ZX500

ウォークマンZXシリーズ

NW-ZX500シリーズ Hi-Res AUDIO 64GB

あらゆる音源を、高純度の描写力で。
ハイエンド・ストリーミングWALKMAN

商品詳細 ソニーストア