ブルーレイディスクレコーダーなどの録画機器に録画した番組を、モバイル機器にワイヤレス転送ができない場合は、以下の対応策をお試しください。
Video & TV SideViewアプリについて
■Video & TV SideViewが最新バージョンかどうかをご確認ください。
Video & TV SideViewの最新バージョンは、以下よりご確認いただき、最新バージョンではない場合アップデートしてください。
ヒント
Video & TV SideViewのバージョンの確認方法
- Video & TV SideViewアプリ画面の左上の横3本線をタップ
- 「設定」
- 「Video & TV SideViewについて」
■モバイル機器の省電力設定を無効にしてください。
モバイル機器の省電力設定によりWi-Fi接続が切断される場合があります。モバイル機器の設定をご確認いただき、モバイル機器の省電力設定を無効にしてお試しください。
■転送中は、以下のようなアプリの利用を控えてください。転送に失敗する場合があります。
- 音楽再生アプリ
- ビデオ再生アプリ
- ゲームアプリ
- データをダウンロードするようなアプリ
転送が失敗する場合は、これらのアプリを終了してから再度転送をお試しください。
■お使いのモバイル端末がAndroid 10以降かiOS 14以降の場合、以下のページもご参照ください。
■Android端末の「開発者向けオプション」をご利用の場合、以下の設定をしてください。
- [設定]
- [開発者向けオプション]を選択
- [USBデバッグ]の設定をオフ
ブルーレイディスクレコーダーをお使いの場合
■おでかけ転送用の動画ファイルが作成されているか、以下の方法でご確認ください。
※おでかけ転送用の動画ファイルは、おでかけ転送に必要なファイルです。録画したタイトルをおでかけ転送したい場合は、事前に「おでかけ転送用ファイル」を作成する必要があります。
■ブルーレイディスクレコーダーの再登録を、以下手順でお試しください。
※モバイル機器とホーム機器が同じホームネットワークに接続されている状態で実行ください。
手順1. ブルーレイディスクレコーダーの[登録機器一覧]からVideo & TV SideViewおよび使用していないアプリを登録解除
[ホームメニュー]>[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[通信設定]>[ホームサーバー設定]>[登録機器一覧]および[未登録機器一覧]
当該Video & TV SideViewおよび使用していないアプリを削除
手順2. ブルーレイディスクレコーダーの[クライアント機器登録方法]を[自動]に設定
[ホームメニュー]>[設定/お知らせ]>[詳細設定]>[通信設定]>[ホームサーバー設定]
[クライアント機器登録方法]を[自動]に設定
手順3. Video & TV SideViewの機器設定から対象機器を削除
Video & TV SideViewメニュー >[設定]>[機器設定]
対象機器を選択し、右上のごみ箱マークから削除
手順4. Video & TV SideViewの機器登録で、対象機器を再登録
Video & TV SideViewメニュー >[機器登録]
対象機器を機器登録
※ホーム機器の登録方法については以下をご確認ください。
ホーム機器を登録できない/ホーム機器を認識しない
■その他の対処方法については、以下より制限事項などもあわせてご確認ください。
個別のメッセージ表示される場合
■エラーコードが表示される場合は、以下より対処方法をご確認ください。
モバイル視聴に関するエラーコードと対処方法■Android端末において、下記メッセージが表示され、モバイル機器の状態として該当しないにも関わらず、視聴できない場合
- 著作権保護のため、HDMI・MHL・USBなどのデジタル出力中は視聴できません。
- 著作権保護のため、Google Cast・Miracast・Wi-Fi Directなどの接続中は視聴できません。
- 著作権保護のため、外部ディスプレイ接続中は視聴できません。
モバイル機器の再起動をお試しください。
ヒント
- システムメンテナンスのため一部の機能が利用できない場合や、一時的なトラブルが発生している場合があります。
メンテナンス・障害情報を確認する - 外出先で、家にある録画機器の番組を視聴できない場合は、外からどこでも視聴ができないをご確認ください。
- iOS14でホーム機器に接続できない場合があります。対処方法については、以下よりご確認ください。
iOS14でホーム機器に接続するために必要な許可設定
ご注意
- 転送元の録画機器が接続されているホームネットワークは、インターネットに接続している必要があります。
- ワイヤレスおでかけ転送の保存先として、SDカードを設定することはできません。(2016年以降発売のXperiaを除く)
- おでかけ転送されたタイトルは録画機器に戻すこと(おかえり転送)ができません。
ダビング回数が1回(ムーブ)のタイトルを転送すると、録画機器からはタイトルが消去されますのでご注意ください。 - BDZ-E520 / BDZ-E510 / BDZ-E500 は、「ワイヤレスおでかけ転送」に対応していません。
- 外付けUSB HDDに録画したタイトルは転送できません (BDZ-ZT2000 / ZT1000 / ZW1000 / ZW500 を除く)。
内蔵HDDに移動し、おでかけ転送用の動画ファイルを作成すると転送が可能です。