スマートフォン G8188

ネットワークとインターネット

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [ネットワークとインターネット]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    • 表示されていない項目は、[詳細設定]をタップすると表示されます。

    Wi-Fi

    こちら

    モバイルネットワーク

    モバイルデータやローミング、VoLTE、優先ネットワークタイプ、アクセスポイントなどを設定します。

    データ使用

    こちら

    テザリング

    テザリング機能を利用すると、本製品をモデムとして無線LAN対応機器やUSB対応機器、Bluetooth機器をインターネットに接続させることができます。

    機内モード

    こちら

    VPN

    こちら

    プライベートDNS

    対応するDNSサーバーに接続したとき、通信を暗号化するかどうかを設定します。プライベートDNSを登録することもできます。

Wi-Fi

Wi-Fi機能で自宅や社内ネットワーク、公衆無線LANサービスのアクセスポイントに接続して、メールやインターネットを利用できます。


Bluetooth機器との電波干渉について

無線LAN(IEEE802.11b/g/n)とBluetooth機器は同一周波数(2.4GHz)を使用するため、Bluetooth機器の近くで使用すると、電波干渉が発生し、通信速度の低下、雑音や接続不能の原因になる場合があります。また、ストリーミングデータ再生時などに通信が途切れたり音声が乱れたりすることがあります。この場合、次の対策を行ってください。

  • 本製品とBluetooth機器の位置を離してください。必要な距離は機器によって異なります。

  • 改善しない場合はBluetooth機器の電源を切ってください。


Wi-Fiをオンにする

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]

  2. 「Wi-Fi」のをタップ

    • Wi-Fiがオンになるまで、数秒かかる場合があります。

お知らせ

  • Wi-Fi機能を使用するときには十分な電波強度が得られるようご注意ください。

  • Wi-Fi機能を使用しないときは、オフにすることで電池の消費を抑制できます。


Wi-Fiネットワークに接続する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]

  2. 接続するWi-Fiネットワークを選択

    • セキュリティで保護されている場合は、Wi-Fiネットワークのパスワードを入力→[接続]をタップします。

お知らせ

  • お使いの環境によっては通信速度が低下したり、ご利用になれない場合があります。

  • Wi-Fiネットワークへの接続が成功すると、「接続済み」と表示されます。異なるメッセージが表示された場合は、パスワード(セキュリティキー)をご確認ください。

    なお、正しいパスワード(セキュリティキー)を入力しても接続できない場合は、正しいIPアドレスを取得できていないことがあります。電波状況をご確認の上、接続し直してください。Wi-Fiネットワークに接続操作をしてから、接続結果のメッセージが表示されるまでに5分以上かかる場合があります。


接続中のWi-Fiネットワークの設定を削除する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]

  2. 接続中のWi-Fiネットワークをタップ→[削除]


Wi-Fiネットワークを手動で追加する

  • あらかじめWi-Fiをオンにしておく必要があります。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]

  2. [ネットワークを追加]→追加するWi-Fiネットワークのネットワーク名(SSID)を入力

  3. 「セキュリティ」の設定項目をタップ→追加するWi-Fiネットワークのセキュリティタイプをタップ

  4. 必要に応じて、追加するWi-Fiネットワークのセキュリティ情報を入力

  5. [保存]

お知らせ

  • ステルス設定を有効にした非公開のWi-Fiネットワークを追加する場合は、手順4で[詳細オプション]→「非公開ネットワーク」の[いいえ]→[はい]をタップします。


Wi-Fiの設定を行う

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]→[Wi-Fi設定]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    • 表示されていない項目は、[詳細設定]をタップすると表示されます。

    Wi-Fiを自動的にONにする

    高品質の保存済みWi-Fiネットワークを検出したとき、自動的にWi-Fiをオンにして接続するかどうかを設定します。

    オープンネットワークの通知

    高品質のWi-Fiオープンネットワークを検出したときに通知するかどうかを設定します。

    ネットワーク自動切り替え

    Wi-Fiネットワークとモバイルネットワークの両方が利用可能なとき、自動的に最適なネットワークに切り替えるかどうかを設定します。

    自動接続

    保存済みのWi-Fiネットワークを検出したとき、自動で接続するかどうかをWi-Fiネットワークごとに設定します。

    証明書のインストール

    証明書をインストールします。

    ネットワーク評価プロバイダー

    Wi-Fiネットワークの状態などを評価して、より良いWi-Fiネットワークに接続する機能を設定します。

    Wi-Fi Direct

    こちら

    MACアドレス

    MACアドレスを確認します。

    IPアドレス

    IPアドレスを確認します。

お知らせ

  • ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]→[保存済みネットワーク]をタップすると、保存済みネットワークの確認や削除ができます。


Wi-Fi Direct機能を利用する

アクセスポイントを設定しなくても、Wi-Fi Direct®機能に対応した機器間で直接Wi-Fi接続ができます。

  • あらかじめWi-Fiをオンにしておく必要があります。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[Wi-Fi]

  2. [Wi-Fi設定]→[詳細設定]→[Wi-Fi Direct]

  3. 接続するWi-Fi Direct対応機器名を選択

    • →[デバイスの検索]をタップすると、検出一覧を更新できます。

    • 検出されたWi-Fi Direct対応機器側で表示される本製品の名前を変更するには、→[機器名を変更]をタップします。

お知らせ

  • Wi-Fi Direct機能は、対応したアプリをインストールすることで利用可能となります。

データ使用

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]

  2. [データ使用]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    XXXX使用

    「データの警告と制限」の「アプリのデータ使用量のサイクル」で設定した使用サイクルでのモバイルデータ使用量が表示されます。

    データセーバー

    アプリがバックグラウンドで行うモバイルデータ通信を制限し、データ使用量を抑制するかどうかを設定します。

    モバイルデータ

    モバイルデータ通信の有効/無効を設定します。

    アプリのデータ使用量

    「データの警告と制限」の「アプリのデータ使用量のサイクル」で設定した使用サイクルでのアプリごとのモバイルデータ使用量を確認します。

    データの警告と制限

    モバイルデータ使用量の使用サイクル(測定期間)を設定したり、モバイルデータ使用量の警告値や上限値を設定したりします。

    Wi-Fiデータ使用量

    Wi-Fiデータ使用量を確認します。

お知らせ

  • データセーバーでモバイルデータ通信を制限しないアプリを設定するには、[データセーバー]→[データ通信を制限しないアプリ]→設定するアプリのをタップします。

機内モード

電話、インターネット接続(メールの送受信を含む)など、電波を発する機能をすべて無効にします。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]

  2. 「機内モード」のをタップ

    • ステータスバーにが表示されます。

お知らせ

  • 機内モードがオンの場合でもWi-FiやBluetooth機能、NFCのReader/Writer, P2P機能をオンにすることができます。電波の使用を禁止された区域ではこれらの機能をオンにしないでください。

VPN(仮想プライベートネットワーク)に接続する

仮想プライベートネットワーク(VPN:Virtual Private Network)を使うと、企業や学校などの保護されたローカルネットワーク内の情報に外部からアクセスできます。


VPNを追加する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[詳細設定]→[VPN]

  2. をタップ

    • 注意文が表示された場合は、画面の指示に従って画面ロックの解除方法や指紋を設定してください。

  3. ネットワーク管理者の指示に従い、VPN設定の各項目を入力/設定

  4. [保存]

お知らせ

  • VPNを編集するには、手順2でVPNの→各項目を入力/設定→[保存]をタップします。

  • VPNを削除するには、手順2でVPNの→[削除]をタップします。


VPNに接続する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[詳細設定]→[VPN]

  2. 接続するVPNをタップ

  3. [接続]

    • VPNに接続すると、接続中を示すがステータスバーに表示されます。

    • VPNの追加時にユーザー名やパスワードを入力していない場合は、必要な認証情報を入力→[接続]をタップしてください。


VPNを切断する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ネットワークとインターネット]→[詳細設定]→[VPN]

  2. 接続中のVPNをタップ→[切断]