AUXOUTGALLERY

[THE OSAKA MEMORIES]10年ほど前に住んでいた思い出深い街である大阪に妻を伴い撮影の旅へ。当時はカメラはやっておらず思い出は記憶の中にしか無かったが、新たな作品として記憶が紡がれる。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/1000秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #005]この日は強風注意報が出ていたが、風になびくスカートや髪を奇跡的に捉えた一枚。この解像感やぼけ感は流石G Master。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/1000秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #005]この日は強風注意報が出ていたが、風になびくスカートや髪を奇跡的に捉えた一枚。この解像感やぼけ感は流石G Master。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/500秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #003]高架下で差し込む光で撮影。α7S IIIの広いダイナミックレンジのおかげで影をコントロールして光を強調できる。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/500秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #003]高架下で差し込む光で撮影。α7S IIIの広いダイナミックレンジのおかげで影をコントロールして光を強調できる。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/320秒,ISO160
[OSAKA TRIP '21 #001]散策中に見つけた光で撮影。暗所ながらボディの暗所性能とレンズの明るさのおかげで薄暗い場所でも低ノイズで撮影が出来る。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/320秒,ISO160
[OSAKA TRIP '21 #001]散策中に見つけた光で撮影。暗所ながらボディの暗所性能とレンズの明るさのおかげで薄暗い場所でも低ノイズで撮影が出来る。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/8000秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #008]α7S IIIのダイナミックレンジの広さは全てを写すだけでなく、編集時に暗部をハッキリ見せるか・あえて潰すかという選択肢を与えてくれる。

α7S III,FE 35mm F1.4 GM,35mm,F1.4,1/8000秒,ISO100
[OSAKA TRIP '21 #008]α7S IIIのダイナミックレンジの広さは全てを写すだけでなく、編集時に暗部をハッキリ見せるか・あえて潰すかという選択肢を与えてくれる。
Gear Impression機材インプレッション
α7S IIIだからこそ攻めたルックにチャンレンジすることができ、今ではそれが自分の大きな武器となっている。
動画に特化したこのα7S IIIは発売当初から使用している。圧倒的な高感度性能と低ノイズ、4K 120pでのスローモーション撮影や高精度のAF、最大4:2:2 10bitなど、僕の作品は全て、この性能によって本領を発揮することができるのだ。旅行やワンオペレーションでの撮影ではライティングを自然光に頼るシーンが多い中、高感度性能が高いことは撮影のチャンスを大きく増してくれる。また映像でシネマチックな色味を表現する上でも、高いグレーディング耐性をもつα7S IIIだからこそ攻めたルックにチャンレンジすることができ、今ではそれが自分の大きな武器となっている。
LINK関連リンク
