- 機体および送信機のシステムソフトウェアアップデートには、お使いのモバイルデバイスに「Airpeak Flight」のインストールが必要です。アプリは下記リンクからダウンロードしてインストールできます。

- アップデートは送信機に取り付けたモバイルデバイスをインターネットに接続し、機体と送信機を接続した状態で最新版のAirpeak Flightから行ってください。
手順の詳細はヘルプガイドの「システムソフトウェアをアップデートする」を参照してください。
ARS-S1 | ヘルプガイド | システムソフトウェアをアップデートする (sony.net) 
※アップデート中は機体の電源を切らないでください
※アップデートには約30分かかります
※ネットワーク環境によりダウンロード時間は変わります
バージョン情報 |
- 機体(ARS-S1): 1.2.0 755 MB(792,541,559 バイト)
- 送信機(RCR-VH1): 1.2.0 393 MB(413,044,194 バイト)
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- 撮影時のユーザビリティを向上しました
- 静止画撮影時のシャッター音通知に対応しました
- 撮影した画像のサムネイル一覧表示に対応しました
- プリフライトチェック画面の表示に対応しました。フライト開始前にカメラのメディア残量、機体・送信機の設定や状態を確認でき、安全な飛行をサポートします
- Eマウント用広角パワーズームレンズ FE PZ 16-35mm F4 Gに対応しました
- ジンバル設定内のメインチューニングでプリセットに追加しました
- 送信機からのズーム操作ができるようになりました
- メインジンバルの操作モードに、エアプレインモードを追加しました。メインジンバルが機体の傾きに追従し、FPVドローンのようなダイナミックな映像が撮影できます
- ミッション飛行がより幅広い使用シーンに対応できるように進化しました
- ミッション飛行中に進捗状況を表示できるようにしました
- ミッションの中断箇所からの復帰に対応し、バッテリー交換などでミッションを中断した場合もそこから復帰できるようになりました
- ミッション実行時に機首が進行方向に向けて飛行する設定を選べるようになりました
- ミッション実行時に送信機からのマニュアル介入後に飛行経路に戻る動作の設定を選べるようになりました
- 円柱構造物が被写体のミッション飛行で接近を防止できるようになりました
- マニュアル操作で飛行経路を変更した際に、変更後の予定飛行経路を地図上で表示するようにしました
- 電波干渉下で伝送映像のフレームレートが下がる症状を改善しました
- フォローモード時のFPVジンバルの角度表示を改善しました
- 飛行前及び飛行中の地磁気異常状態の通知を改善しました
- ミッション実行時にカメラの向きと撮影をマニュアルに設定した場合に、自動で撮影を行わないようにしました
*カメラのモデルにより表示・操作可能な項目が異なります。詳細はこちらをご確認ください |
バージョン情報 |
- 機体(ARS-S1): 1.1.1 758 MB(794,980,049 バイト)
- 送信機(RCR-VH1): 1.1.1 401 MB (421,254,753 バイト)
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- 機体の電源がオフのときに送信機のフライトモードスイッチを変更すると、再接続時に障害物ブレーキ設定の反映が遅れる事象を改善しました
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- フライト画面に表示する情報を追加しました。フライト画面下部の情報量切替ボタンで表示切替できます
- 設定、自動飛行メニューに説明を追加しました。オフラインでも各メニューの詳細情報ボタンで確認できます
- その他の機能向上に対応しました
|
バージョン情報 |
- 機体(ARS-S1):1.1.0 758 MB(794,967,139 バイト)
- 送信機(RCR-VH1):1.1.0 401 MB(421,238,724 バイト)
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- ダイレクト再現飛行機能に対応しました
- クラウドを経由せず、これまでに飛行した経路をオフラインで即座に再現飛行することができるようになりました
- 操作可能なカメラの設定を拡充しました
- これまで操作可能だった絞り値やシャッタースピードなどの設定に加え、ドライブモードやファイル形式などより細かなカメラ設定*の操作に対応しました
*カメラのモデルにより操作可能な項目が異なります。詳細はこちらをご確認ください。
- カメラのフォーカス関連機能(フォーカス枠の表示、一部のフォーカスモード時にフォーカス位置を移動)が利用できるモデルを追加しました
- 飛行中に撮影した静止画のプレビュー表示に対応しました
- 一般設定の画面表示内にある「撮影画像のサムネイルを表示」をONにすることで、飛行中に静止画を撮影した際、画面右下にサムネイルが表示できるようになりました
- ジンバル設定内のメインチューニングでプリセットにILCE-7M4を追加しました
- フライト画面のサイドメニューを長押しすることで、機体・送信機・カメラ・ジンバルのさまざまな機能をフライト画面に配置・並び替えできるようにしました
- 識別情報を電波で遠隔発信するリモートID機能に対応しました
- ビジョンポジション機能が無効時に着陸が不安定な場合がある問題を改善しました
- シャッター押下時にすでにフォーカスが合っている際に、オートフォーカスが再度実行される問題を修正しました
- ビジョンポジション機能が、フライトモードのStd(速度)設定時に有効にならない問題およびAlt(高度維持)設定時に無効にならない問題を修正しました
|
バージョン情報 |
- 機体(ARS-S1):1.0.8 726 MB (761,621,341 バイト)
- 送信機(RCR-VH1):1.0.8 362 MB (379,675,564 バイト)
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- 通信状況が悪い場合の映像伝送品質を改善しました
- 送信機電波強度表示の受信感度に対する表示方法を改善しました
- ジンバルの「メインコントロール」にロールを補正する機能を追加しました
|
バージョン情報 |
- 機体(ARS-S1):1.0.7 (約800MB)
- 送信機(RCR-VH1):1.0.7 (約400MB)
|
アプリバージョン情報 |
|
アップデート内容 |
- 低温環境で、機体が飛行できない場合の警告を強化しました
- ステレオカメラキャリブレーションの安定性を向上しました
- ジンバルとカメラの取り付け方によって機体が振動する問題を改善しました
- RTH (Return to Home)中の手動操作時にAirpeak Flightで機体状態が正しく表示されない問題を修正しました
|