商品情報・ストアデジタル一眼カメラ α α Universe

カメラグランプリ2020
3冠受賞記念
愛用写真家たちのコメント集 第2弾
〜受賞モデルの魅力とは〜

α Universe editorial team

2020年5月18日、カメラ記者クラブが主催する「カメラグランプリ2020」の各賞が発表された。
今回、『α7R IV(ILCE-7RM4)』が「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」、『FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS』が「レンズ賞」を受賞。
選考は2019年4月1日〜2020年3月31日に日本国内で発売された製品を対象に、カメラ記者クラブの会員をはじめ、加盟雑誌の編集長(もしくは代表者)、カメラグランプリ実行委員が委託した外部選考委員、特別選考委員(学識経験者、カメラメカニズムライター、写真家、写真関連団体の代表等)、および特別会員のTIPA(The Technical Image Press Association:欧州を中心に16カ国28媒体およびカメラ記者クラブが加盟する写真・映像雑誌の団体)で構成され、総勢54名が行う。
今回、ソニーとして初の3冠を受賞し、これに伴い届いた著名写真家たちの祝福の声と、各々の視点から受賞モデルの魅力についてコメントをもらった。

ペトグラファー 小川晃代 氏からのコメント

トリマー、ドッグトレーナー資格などの動物資格を保持するペトグラファーで今までに3万匹以上のペット撮影を手がける。制作会社勤務を経て動物に特化した制作会社&写真スタジオ「アニマルラグーン」を設立。写真教室の講師をはじめ、イベント企画・ペットモデルのコーディネーター等活動は幅広い。 著書は「ねこの撮り方まとめました!」「こいぬ」「こねこ」他多数。 http://www.animal-lagoon.com

α7R IV(ILCE-7RM4)のカメラグランプリ2020「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」の2冠受賞、誠におめでとうございます!私は動物瞳AFが出る前からαシリーズを使用しており、このα7R IV(ILCE-7RM4)は私にとって必要不可欠なカメラです。 私の被写体は犬や猫、時々野生動物です。彼らがのびのびと動くシーンを切り撮るのが好きで、今までも様々なシーンを撮影してきました。時に激しく、不規則に動く彼らの一瞬を確実に捉えるためには高速で高追従なAF性能が要求されます。 α7R IV(ILCE-7RM4)の進化したAF性能は、高解像モデルながらもその要求に見事に応えてくれました。中でも動物対応の瞳AFは、瞬時に瞳をキャッチしてくれるので、安心して絵作りに集中ができるのです。 ペット撮影に革命をもたらした動物対応の瞳AF。そのおかげでペット撮影がより楽しくなったという一般ユーザーさんの声を多く耳にしました。そうした多くの皆さんからの支持が今回の受賞に繋がったのだと感じています。

α7R IV(ILCE-7RM4),FE 70-200mm F2.8 GM OSS 200mm,F2.8,1/2000秒,ISO640

写真家 佐々木豊 氏からのコメント

1966年京都府生まれ。これまでモータースポーツや様々なスポーツ競技を撮影。雑誌等に作品を発表。その経験を活かし、現在は航空機撮影を主に行う。月刊エアライン、ヒコーキ写真テクニック(イカロス出版)や同社カレンダー等にも作品を提供。どんなシーンでも自分独自の視点とエッセンスをちりばめることに主眼を置いて撮影に挑む。伊丹空港を中心に全国各地の空港で活動。日本航空写真家協会(JAAP)準会員。 ソニー・イメージング・プロ・サポート会員。ソニーアカデミー講師。

カメラグランプリ2020「大賞」、「あなたが選ぶベストカメラ賞」、「レンズ賞」の3冠受賞おめでとうございます。暗いニュースが多い中久しぶりにうれしいニュースでした。 私の撮影している飛行機の撮影に必要な要素の一つに、高精細感と言う重要な要素があります。相手は機械ものですので、細かい部分のどこまで解像し描写できるのか。金属のボディーをどこまで精細に写し出せるか。これらは、その写真がどれだけリアリティーのある表現が出来るかに大きく影響します。α7R IV(ILCE-7RM4)は発売後すぐに導入し撮影を行っています。高精細描写は、撮影後のチェックで自宅のモニターを見ていて、にやけてしまうほど克明に被写体を写し出してくれ、撮影する者にとって非常に強い武器となります。α7R IV(ILCE-7RM4)を使えば、良いものが撮れるという自信と安心感をもたらしてくれ、非常にありがたいです。 また、ボディの性能を引き出してくれるには高性能なレンズも不可欠です。ソニーは素晴らしい性能の専用設計レンズ群を出してくれています。中でも「FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS」は飛行機撮影で良く使用する望遠域がカバーされており、機材が制限される場合で特に重宝します。このレンズはズーム全域で、期待通りの描写性能によりα7R IV(ILCE-7RM4)の高解像性能を十分に引き出してくれます。しかも、これほどの焦点距離域をカバーしているにも関わらず、軽量でコンパクト。インナーズームで全長変化が無く非常にスムーズに操作できるところも特筆すべき点です。 これからも我々を驚かせてくれる、ワクワクする様な製品を期待しています。

α7R IV(ILCE-7RM4),FE 200-600mm F5.6-6.3 OSS 200mm,F8,1/800秒,ISO100

写真家 並木隆 氏からのコメント

1971年生まれ。高校生時代、写真家・丸林正則氏と出会い、写真の指導を受ける。東京写真専門学校(現・ビジュアルアーツ)中退後、フリーランスに。心に響く花をテーマに、各種雑誌誌面で作品を発表。 公益社団法人 日本写真家協会、公益社団法人 日本写真協会、日本自然科学写真協会会員

カメラグランプリ2020でのソニー史上初の3冠受賞、おめでとうございます。 フルサイズミラーレスとして第4世代となるα7R IV(ILCE-7RM4)が支持されているのは、これまでのユーザーの声をしっかり製品に反映してきたからこそだと思います。 カメラの性能としては、α7R IIIでも十分過ぎると思うくらい高性能且つ、使いやすいボディでした。しかし基本性能だけでなく、各ボタンの操作性や信頼性、カメラを構えたときのフィーリングなど、道具としての完成度を上げてきたのがα7R IV(ILCE-7RM4)です。 それに、Eマウントレンズ群の豊富さも魅力のひとつです。私としては、ズームレンズよりも単焦点レンズの充実ぶりが嬉しいです。なぜなら、花の撮影は寄りで撮る事が多く、単焦点レンズの方がズームレンズよりも、最短撮影距離が短く、開放F値が明るいものが多いため、被写体の大きさや、背景のぼけ具合などのバリエーションが豊富な撮影が出来るからです。 これからも製品の魅力はもちろん、撮影していて楽しくなるボディ、レンズを期待しています!

α7R IV(ILCE-7RM4),FE 24mm F1.4 GM 24mm,F1.4,1/800秒,ISO320

野生動物写真家 野口純一 氏からのコメント

1968年埼玉県出身 北海道在住
2輪・4輪エンジニアの経験を経て、自然の中で暮らしたいと2000年北海道に移住する。独学で写真を学び、道内に生息する野生動物を撮影し写真家として活動を始める。以後「自然の中で力強く生きる生命」を求め世界各地で撮影を続けている。 (JPS)日本写真家協会会員
(SSP)日本自然科学写真協会会員 http://www.junsetsusha.com

カメラグランプリ2020、α7R IV(ILCE-7RM4)の「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」、FE200-600mm F5.6-6.3 G OSSの「レンズ賞」の3冠受賞おめでとうございます。極限の撮影能力という点において多くの者がまだミラーレスカメラに対して懐疑的だった時代から、自己のフィロソフィとテクノロジーを信じ、研鑽を積み重ねてきたαが今、時代をリードする存在となりました。 初めてα9とG MasterのFE 400mm F2.8 GM OSSを組み合わせて撮影した時の衝撃。ミラーレスカメラを侮っていた自分を恥じると共に、αの革新的な性能・その先進性を確信しました。その後も新機種が出る度に革新的な高性能化と操作性向上といった地道な積み重ねを経て、撮影する為の道具としてのひとつの到達点とも言えるα7R IV(ILCE-7RM4)が登場しました。超高解像と高速AF性能、そして優れた操作性の両立は多くの人々が待ち望んでいたものでありカメラグランプリに於ける2冠受賞もごく自然な結果だと思います。 また今回「レンズ賞」を受賞したFE200-600mm F5.6-6.3 G OSSは野生動物、特に野鳥の撮影に必須の焦点距離域をカバーし、優れた描写力と高速なAF性能、インナーズームによる全長の不変と高度な重量バランス・取り回しの良さ、そして求め易い価格等、ワイルドライフの撮影を志す者にとって必携レンズとしての地位を確立したと感じます。酷寒の厳冬期北海道から灼熱のアフリカサバンナまで、私自身の撮影に於いてもなくてはならない存在です。私が野生動物の撮影でギリギリまで機材の軽量性を求められる状況になった時、一本のレンズしか持ち込めないとしたらこのFE200-600mm F5.6-6.3 G OSSを選びます。それだけ全てにおいてバランスが良く、信頼できるレンズです。これからも皆の期待を超える、魅力溢れる製品を期待しています。

α9 II,FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS 397mm,F8,1/3200秒,ISO640

記事で紹介された機能の詳細はこちら

記事で紹介された商品はこちら

ワンクリックアンケートにご協力ください

記事一覧
商品TOP
デジタル一眼カメラαの商品一覧を見る
最新情報をお届け

αUniverseの公式Facebookページに「いいね!」をすると最新記事の情報を随時お知らせします。

閉じる