スマートフォン G8188

機器

画面設定

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [画面設定]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    明るさのレベル

    画面の明るさを調節します。

    明るさの自動調節

    「明るさのレベル」で設定した明るさを基準に、周囲の明るさに応じて自動で明るさを調節します。

    スリープ

    画面のバックライトが消灯するまでの時間を設定します。

    スマートバックライト

    本製品を手に持って使用している間、タッチ操作をしていない状態でも画面のバックライトを消灯しないように設定します。

    色域とコントラスト

    静止画や動画の表示モードを設定します。

    • 「プロフェッショナルモード」を選択した場合は、オリジナルの色彩で再現します。

    • 「スタンダードモード」を選択した場合は、色鮮やかに再現します。

    • 「ダイナミックモード」を選択した場合は、スタンダードモードより強調した色彩で再現します。

    ホワイトバランス

    ホワイトバランスを調整します。

    • 「ここを長押しすると以前の設定が確認できます」と表示された部分をロングタッチすると、調整前の設定を確認できます。

    動画再生時の高画質処理

    動画の再生時に模様や輪郭を強調し、きめ細やかな質感や鮮鋭感を再現します。

    フォント変更

    フォントを変更します。

    • 設定を変更すると、本製品が再起動します。

    フォントサイズ

    文字サイズを設定します。

    表示サイズ

    画面に表示されるアイコンなどのサイズを拡大/縮小します。

    システムアイコン

    ステータスバーに表示するアイコンを選択します。

    スクリーンセーバー

    スクリーンセーバーを設定します。

    機器が回転したときの表示

    こちら

    カメラを起動

    を2回押して「カメラ」アプリを起動できるようにするかどうかを設定します。

    手ぶくろモード

    タッチ感度を上げて、手袋をしている状態でもタッチ操作ができるように設定します。

    • 手ぶくろモードをオンにして手袋で画面に触れると、触れた箇所にリングが表示されます。

    • 手袋の素材によってはタッチ操作がしづらい場合があります。

通知

アプリや機能ごとに通知方法を設定できます。また、通知LEDの動作や、ロック画面での通知に関する設定を変更することもできます。


アプリの通知を設定する

  1. ホーム画面で→[設定]→[通知]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

    • 画面上部の[すべてのアプリ]をタップすると、表示するアプリの条件を選択できます。

  2. 設定するアプリをタップ

    • 画面を上下にドラッグし、画面右端に表示されたスクロールバーを上下にドラッグすると、インデックス文字がポップアップ表示されてアプリを検索できます。

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    すべてブロック

    すべての通知動作を行わないように設定します。

    鳴動なし

    通知表示による通知動作のみを行うように設定します。

    ロック画面

    ロック画面に通知内容を表示するかどうかを設定します。

    重要な通知

    クイック設定パネルこちら)でクイック設定ツールの「通知の鳴動制限」を「重要な通知のみ鳴動」に設定したとき、通知を鳴らすかどうかを設定します。

お知らせ

  • 表示される項目は、「画面のロック」の設定や、選択したアプリ/機能によって異なります。


通知の設定を変更する

  1. ホーム画面で→[設定]→[通知]

  2. をタップ

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    通知LEDでお知らせ

    通知があるときに通知LEDの点滅でお知らせするかどうかを設定します。

    ロック画面の通知

    ロック画面に通知内容を表示するかどうかを設定します。

    ロック画面における通知表示の維持

    表示する通知があるとき、ロック画面に通知内容を表示し続けるかどうかを設定します。

お知らせ

  • 表示される項目は、「画面のロック」の設定によって異なります。

音設定

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [音設定]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    オーディオ設定

    サウンドに関する設定をします。

    アクセサリー設定

    ヘッドホンなどを接続したときの機能を設定します。

    メディアの音量

    アラームの音量

    着信音の音量

    メディア再生音、アラーム音、着信音・通知音の音量を調節します。

    • アラームの音量は「時計」アプリの設定が優先されます。

    着信時バイブレーション

    着信時に本製品を振動させるかどうかを設定します。

    通知の鳴動制限

    クイック設定パネルこちら)でクイック設定ツールの「通知の鳴動制限」を設定したときの動作に関する設定をしたり、「通知の鳴動制限」を自動的に起動するルールを設定したりします。

    着信音

    通知音

    アラーム音

    着信音、通知音、アラーム音を設定します。

    緊急ブロードキャスト

    緊急警報の通知を表示するかどうかを設定したり、表示する緊急警報の種類を選択したりします。

    その他の音とバイブレーション

    ダイヤルキー操作音/画面ロック音/タッチ操作音/タップ操作時のバイブを設定します。

アプリ

インストールされたアプリの管理やアンインストールができます。また、メモリーの使用状況などを表示したり、設定を変更したりできます。


アプリを管理する

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリ]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

    • 画面上部の[すべてのアプリ]をタップすると、表示するアプリの条件を選択できます。

  2. 管理するアプリをタップ

    • 画面を上下にドラッグし、画面右端に表示されたスクロールバーを上下にドラッグすると、インデックス文字がポップアップ表示されてアプリを検索できます。

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    アンインストール

    こちら

    無効にする

    こちら

    強制終了

    こちら

    ストレージ

    データやキャッシュなどを削除します。

    データ使用

    データ使用量を確認します。

    許可

    アクセス権限の設定を変更します。

    通知

    通知の設定を変更します。

    標準で開く

    標準アプリの設定をクリアします。

    電池使用量

    前回のフル充電からの電池の使用状況を確認します。

    メモリー

    メモリー使用量を確認します。

お知らせ

  • 手順2でをタップすると、アプリの権限や標準アプリなどを設定できます。

  • アプリや使用状況によって、表示される項目が異なる場合や、項目が選択できない場合などがあります。


アプリを強制終了する

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリ]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

  2. 強制終了するアプリをタップ

  3. [強制終了]→注意文を確認して[OK]


アプリをアンインストールする

  • アンインストールする前に、アプリ内に保存されているデータも含めて、保存しておきたいコンテンツをすべてバックアップしておいてください。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリ]

  2. アンインストールするアプリをタップ

  3. [アンインストール]→[OK]

お知らせ

  • プリインストールされているアプリはアンインストールできない場合があります。

  • Google Playから入手したアプリはGoogle Playの画面からアンインストールすることをおすすめしますこちら)。

  • 手順3で→[更新データの削除]が表示された場合は、タップするとアプリをお買い上げ時の状態に戻すことができます。


アプリを無効化する

アンインストールできないアプリやサービスは無効化できる場合があります。無効化したアプリはホーム画面やアプリ画面に表示されず、実行もされなくなりますが、アンインストールはされません。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリ]

    • →[システムを表示]をタップすると、すべてのアプリを表示できます。

  2. 無効化するアプリをタップ

  3. [無効にする]→注意文を確認して[アプリを無効にする]

お知らせ

  • アプリを無効化した場合、無効化されたアプリと連携している他のアプリが正しく動作しない場合があります。再度有効化することで正しく動作します。


アプリの設定をリセットする

アプリの無効化や標準アプリの設定、バックグラウンドデータの制限などをリセットできます。

  1. ホーム画面で→[設定]→[アプリ]

  2. →[アプリの設定をリセット]

  3. [設定リセット]

ストレージとメモリ

ストレージとメモリーの最適化やデータ転送、アプリのアンインストールなどを行い、本製品の動作改善をしたり、内部ストレージの空き容量を確保したりできます。

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [ストレージとメモリ]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    ストレージの使用状況

    ストレージの使用状況が表示されます。タップすると、ストレージの使用状況の確認などができますこちら)。

    スマートクリーナー

    使用頻度に応じて、自動でストレージとメモリーを最適化するかどうかを設定します。

    データの転送

    内部ストレージ内の特定のフォルダに格納されているデータをmicroSDカードへ転送します。

    空き容量を増やす

    削除するファイルや、アンインストールするアプリを選択します。

お知らせ

  • スマートクリーナーでキャッシュを削除しないアプリを設定するには、手順2で[ストレージとメモリ]→→[高度な設定]→[キャッシュを保持]→「アプリ」タブをタップ→設定するアプリにチェックを入れます。

  • 手順2で[ストレージとメモリ]→→[高度な設定]→[メモリー]をタップすると、メモリーの使用状況を確認できます。

ストレージ

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [ストレージとメモリ]→[ストレージの使用状況]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    • [ストレージとメモリ]→→[高度な設定]→[ストレージ]をタップしても表示できます。

    ××.××GB使用中(合計64.00GB)

    内部ストレージの使用容量および合計容量が表示されます。

    内部共有ストレージ

    内部ストレージの合計容量および使用容量が表示されます。

    USBドライブ

    USBストレージの合計容量および使用容量が表示されます。

    SDカード

    microSDカードの合計容量および使用容量が表示されます。

    SDカードへデータ転送

    内部ストレージ内の特定のフォルダに格納されているデータをmicroSDカードへ転送します。

お知らせ

  • USBストレージやmicroSDカードの認識状態により表示される項目は異なります。

  • [内部共有ストレージ]→[ファイルビューアー]をタップするか、[USBドライブ]/[SDカード]をタップするとデータ一覧画面が表示され、保存されているデータの確認や、データのコピー/移動/削除/共有などの操作ができますこちら)。

  • USBストレージ/microSDカードを安全に取り外すには、「USBドライブ」/「SDカード」のをタップします。再度認識させる場合は[USBドライブ]/[SDカード]→[マウント]をタップします。

  • USBストレージ/microSDカードのフォーマットを行うには、[USBドライブ]/[SDカード]→→[ストレージの設定]→[フォーマット]→[削除してフォーマット]をタップします。フォーマットを行うと保存されている内容がすべて消去されますのでご注意ください。

バッテリー

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [バッテリー]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    電池残量と残り待ち受け時間(見込み)

    電池残量と残りの待受時間(見込み)が表示されます。[電池使用量を表示]をタップすると、電池残量と前回のフル充電から電池を使用したアプリ/機能を確認できます。

    STAMINAモード

    本製品の動作と一部の機能を制限し、電池の消費を抑えることができます。

    • 「電池残量××%で自動的に有効」を選択すると、指定した電池残量になったときにSTAMINAモードを有効にするように設定できます。をタップすると、有効にする電池残量を指定できます。

    • [節電レベル]をタップすると、制限のレベルを設定できます。

    • 「スマートSTAMINA通知」をオンにすると、次の充電まで十分な電池残量がないと予測されたときに通知でお知らせします。

    • STAMINAモードの設定に連動して、「電池残量と残り待ち受け時間(見込み)」に残りの待受時間の目安が表示されます。

    Ultra STAMINAモード

    使用できるアプリを限定し、Wi-Fiやモバイルデータ通信を利用したインターネット接続を無効にすることで、電池の消費を大幅に抑えることができます。

    いたわり充電

    こちら

お知らせ

  • 手順2で[バッテリー]→をタップすると、STAMINAモードのヘルプを確認したり、電池の最適化の設定を変更したりできます。

ロック画面とセキュリティ

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [ロック画面とセキュリティ]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    画面のロック

    こちら

    指紋設定

    こちら

    Smart Lock

    画面ロックの解除方法を「パターン」/「ロックNo.」/「パスワード」に設定している場合に、持ち運び検知機能や登録した場所/機器/音声/顔でロックを解除できるように設定します。

    ロック画面メッセージ

    ロック画面に表示するメッセージを入力します。

    時計

    ロック画面の時計を設定します。

    通知の設定

    こちら

    機器を暗号化

    内部ストレージはお買い上げ時に暗号化されています。

    SIMカードロック設定

    こちら

    パスワードの表示

    ロックNo./パスワードの入力画面で、「・」が表示される前に入力した文字を表示するかどうかを設定します。

    機器管理機能

    本製品を管理するアプリを有効にするかどうかを設定します。

    提供元不明のアプリ

    提供元(発行元)が不明のアプリをダウンロードする前に、インストールを許可するかどうかを設定します。

    • 本製品と個人データを保護するため、信頼できる発行元からのアプリのみダウンロードしてください。

    ストレージのタイプ

    認証情報ストレージのタイプを表示します。

    信頼できる認証情報

    信頼できるCA証明書を表示します。

    ユーザー認証情報

    本製品に保存されているユーザー認証情報を管理します。

    機器メモリーかSDカードからインストール

    証明書をインストールします。

    認証情報ストレージのデータ削除

    認証情報ストレージからすべての証明書や認証情報、VPNの設定を削除します。

    信頼できるエージェント

    信頼できるエージェントを有効にするかどうかを設定します。

    画面のピン留め

    画面をピン留めできるようにするかどうかを設定します。オンに設定すると、最近使用したアプリのサムネイルこちら)にが表示されます。

    使用履歴へアクセスするアプリ

    使用履歴を読み取るアプリに、使用履歴へのアクセスを許可するかどうかを設定します。

画面ロックの解除方法を設定する

電源を入れたり、スリープモードから復帰したりするたびにパターン/ロックNo./パスワードを入力しないと画面ロックを解除できないようにすることで、セキュリティを強化できます。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ロック画面とセキュリティ]→[画面のロック]

  2. [パターン]/[ロックNo.]/[パスワード]のいずれかをタップ

  3. 画面の指示に従って設定

    • 設定が完了すると、設定メニューの「ロック画面とセキュリティ」に戻ります。

  4. 必要に応じて「画面のロック」のをタップ

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    パターンの表示

    パターン入力時にパターンを表示するかどうかを設定します。

    自動ロック

    画面のバックライトが消灯してから自動で画面ロックがかかるまでの時間を設定します。

    電源キーですぐにロック

    を押して画面のバックライトを消灯したとき、すぐに画面ロックがかかるようにするかどうかを設定します。

注意

  • 手順4に表示される項目は、設定した解除方法によって異なります。

  • 設定したパターン/ロックNo./パスワードはお忘れにならないようお気をつけください。


画面ロックをかける

画面ロックの解除方法を設定した後に、を押してスリープモードにする、または自動的に画面のバックライトが消灯すると、画面ロックがかかります。

  • 画面ロックを解除する場合は、を押して画面のバックライトを点灯→画面を上/左にスワイプ(フリック)→設定した解除方法を入力します。

  • 一度設定した画面ロックをかからない設定にする場合は、ホーム画面で→[設定]→[ロック画面とセキュリティ]→[画面のロック]→設定したパターン/ロックNo./パスワードを入力→[設定しない]→[削除する]をタップします。

注意

  • パターン/ロックNo./パスワードの入力を5回連続して間違えると、画面ロックを解除できなくなります。約30秒経過してから再度画面ロック解除の操作を行ってください。

指紋認証機能を設定する

本製品には指紋センサー)が搭載されており、に登録した指で触れることで、画面ロックを指紋認証で解除できます。


指紋認証機能利用時のご注意

  • 指紋の特徴情報を利用して認証を行うため、特徴情報が少ないお客様の場合は、指紋認証を利用できないことがあります。

  • 認証性能(指で指紋センサー)に正しく触れた際に指紋が認証される性能)は、お客様の使用状況により異なります。指の状態が次のような場合は、指紋の登録が困難になったり、認証性能が低下したりすることがあります。なお、手を拭く、手を洗う、認証する指を変える、指の登録範囲を広くするなどで、認証性能が改善されることがあります。

    • 風呂上がりなどで指がふやけていたり、濡れていたりしている

    • 指に汗や脂(ハンドクリームなど)が多く付着している

    • 泥や油などで指が汚れている

    • 手荒れしているか、指に損傷(切り傷やただれなど)がある

    • 指が極端に乾燥している

    • 太ったりやせたりして指紋が変化した

    • 指の表面が磨耗して指紋が薄い

    • 登録時に比べ、認証時の指の表面状態が極端に異なる

  • 指紋認証技術は完全な本人認証・照合を保証するものではありません。当社では第三者に本製品を使用されたこと、または使用できなかったことによって生じるいかなる損害に関して、一切責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。


指紋センサー)利用時のご注意

  • ぶつけたり、強い衝撃を与えたりしないでください。また、表面をひっかいたり、先の尖ったものでつついたりしないでください。故障および破損の原因となることがあります。

  • 指紋センサーにシールを貼ったり、インクなどで塗りつぶしたりしないでください。

  • 指紋センサーが汚れると、指紋の読み取りが困難になったり、認証性能が低下したりすることがあります。指紋センサー表面は時々清掃してください。


指紋を登録する

  1. ホーム画面で→[設定]→[ロック画面とセキュリティ]→[指紋設定]

    • 指紋を登録済みの場合は画面ロックの解除方法を入力する画面が表示され、解除方法を入力すると指紋設定画面が表示されます。

  2. [次へ]

    • 以降は画面の指示に従って操作してください。登録が終了すると指紋が追加されたことをお知らせする画面が表示されます。[完了]をタップすると登録を終了、[他の指紋を追加]をタップすると他の指紋を登録できます。

    • 画面ロックの解除方法を設定する画面が表示された場合は、画面の指示に従って設定してください。設定した解除方法は、指紋認証を利用できないときに使用できます。

    • 画面ロックの解除方法を入力する画面が表示された場合は設定した解除方法を入力し、画面の指示に従って操作してください。

お知らせ

  • 指紋設定画面では、次の操作ができます。

    • 指紋の名前を変更するには、登録した指紋をタップ→名前を入力→[OK]をタップします。

    • 指紋を削除するには、登録した指紋をタップ→[削除]→[削除]をタップします。

    • 他の指紋を登録するには、[指紋を追加]をタップします。


指紋認証を行う

  1. ロック画面表示中に

    • 登録した指でに触れます。

    • ロック画面で画面を上/左にスワイプ(フリック)すると、設定した画面ロックの解除方法を入力する画面が表示されます。

お知らせ

  • 指紋認証が5回連続して認識されなかった場合は、指紋認証ができなくなります。しばらくしてから再度指紋認証を行うか、画面を上/左にスワイプ(フリック)して設定した画面ロックの解除方法を入力してください。

SIMカードロックを設定する

SIMカードにPIN(暗証番号)を設定し、電源を入れたときにPINコードを入力することで、不正使用から保護できます。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ロック画面とセキュリティ]→[SIMカードロック設定]

  2. 「SIMカードをロック」のをタップ

  3. PINコードを入力→[OK]


PINコードを変更する

  • SIMカードロックを設定しているときのみ変更できます。

  1. ホーム画面で→[設定]→[ロック画面とセキュリティ]→[SIMカードロック設定]→[SIM PINの変更]

  2. 現在のPINコードを入力→[OK]

  3. 新しいPINコードを入力→[OK]

  4. もう一度新しいPINコードを入力→[OK]

ユーザー

本製品を複数のユーザーが共有できるように設定します。ユーザーごとにアプリやコンテンツを所有したり、本製品をカスタマイズできます。

使用者の切り替えやゲストユーザーの追加などは、クイック設定パネルこちら)から行います。

  • ユーザーの削除など、一部の機能は所有者のみが使用できるように設定されています。

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [ユーザー]

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

自分(所有者)

所有者のプロフィール情報を確認・編集します。

ゲスト

所有者が使用中のときにをタップすると、ゲストに電話の使用を許可するかどうかを設定できます。

  • ゲストが使用中の場合は「ゲストを削除」が表示され、タップするとゲストが使用したアプリやデータを削除できます。

+ユーザーを追加

ユーザーを追加します。ユーザーを追加すると、追加したユーザーごとに初期設定が必要になります。画面の指示に従って設定してください。

  • 所有者が使用中のときに追加したユーザーのをタップすると、電話とメッセージ(SMS)の使用を許可するかどうかを設定したり、ユーザーを削除したりできます。

ユーザーを追加

画面ロックの解除方法を「パターン」/「ロックNo.」/「パスワード」に設定しているとき、ロック画面のクイック設定パネルこちら)からゲストユーザーやユーザーを追加できるようにするかどうかを設定します。

緊急情報

緊急時の初期対応に役立てられる血液型などの情報や、緊急時の連絡先を登録できます。

位置情報

  1. ホーム画面で→[設定]

  2. [位置情報]→をタップ

    • 注意文をご確認の上、[同意する]をタップしてください。

    • 表示される画面の項目をタップして設定してください。

    モード

    位置情報を特定するモードを設定します。

    最近の位置情報リクエスト

    最近の位置情報データを使用したアプリが表示されます。

    位置情報サービス

    Googleロケーション履歴の設定や確認などができます。

お知らせ

  • 手順2で[位置情報]→→[スキャン]をタップすると、システムのアプリやサービスにWi-Fiネットワーク/Bluetooth機器の検出を許可して、位置情報の精度を向上させるように設定することができます。