商品情報・ストアデジタル一眼カメラ α α Universe

カメラグランプリ2023 大賞受賞記念

愛用写真家たちのコメント集 第3弾
〜受賞モデルの魅力とは〜

α Universe editorial team

2023年5月17日、カメラ記者クラブが主催する「カメラグランプリ2023」の各賞が発表された。 今回、『α7R V (ILCE-7RM5)』が「大賞」を受賞。 選考は2022年4月1日〜2023年3月31日に日本国内で発売された製品を対象に、カメラ記者クラブの会員をはじめ、加盟雑誌の編集長(もしくは代表者)、カメラグランプリ実行委員が委託した外部選考委員、特別選考委員(学識経験者、カメラメカニズムライター、写真家、写真関連団体の代表等)、および特別会員のTIPA(The Technical Image Press Association)が選考にあたる。 今回、α7R Vが大賞を受賞し、これに伴い届いた著名写真家たちの祝福の声と、各々の視点から受賞モデルの魅力についてコメントをもらった。

フォトグラファー 安彦嘉浩 氏からのコメント

1989年生まれ、山形県出身。北海道上富良野町在住。初めて北海道でドライブをした際に立ち寄った支笏湖で、目の前に広がる壮大なスケールの景色に心を打たれ、写真の世界にのめり込む。現在は北海道の風景と野生動物を美しい光の中で表現することに専念している。書籍や企業広告などを中心に作品提供中。東京カメラ部10選2019選出。

カメラグランプリ受賞、おめでとうございます!権威ある賞に輝いたα7R Vの素晴らしさに、敬意を表します。 今、写真は何よりも尊い喜びとなっています。それは無数の瞬間を捉え、時間を刻み続けたシャッターの軌跡によるものです。自信作となっている作品を生み出した瞬間には、Rシリーズが手元にあることが多かったのは偶然ではない気がします。Rシリーズは写真の楽しさを教えてくれました。これまでα7R II、α7R III、α7R IVと使ってきて、高画素による立体感の表現や高ダイナミックレンジによる豊かな階調の表現に、息をのむばかりの感動を覚えています。 そして、α7R Vは、既存の優位性を進化させ、描写力に更なる磨きをかけたと思います。さらに、その革新は広い範囲に及んでいます。4軸マルチアングル液晶モニターにより、縦構図撮影が快適になりましたし、光学式5軸ボディ内手ブレ補正がα史上最高*1の8.0段*2となって、薄暗い場所での手持ち撮影が苦にならず、テンポよく撮影ができるようになりました。特筆すべきは、新開発のAIプロセッシングユニットです。リアルタイム認識AFが超高精度化し、さまざまな被写体に対応しました。漫画やSFの世界の話だと思っていたAIの力で、まるで当たり前のように被写体を捉え続けてくれます。このカメラで、歩留の向上をすぐに実感できました。 開発部門、製造部門、販売部門をはじめとして、α7R Vの誕生に関わったすべての方々への感謝は言葉では言い尽くせません。と同時に、ますますの技術革新や創造的な発展に期待が高まります。私たちが目にする世界をより美しく、鮮やかに、そして感動的に捉える手助けとなり続けてくれることを楽しみにしています。改めて、この度の受賞を心からお祝い申し上げます。

*1 2022年10月広報発表時点 ソニー調べ *2 CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

α7R V,FE 16-35mm F2.8 GM 18mm,F13,1/50秒,ISO100

フォトグラファー イナガキヤスト 氏からのコメント

1981年生まれ。富山県在住のフォトグラファー。富山県内を中心としたさまざまな風景や人物の写真をSNSで発表し話題となっている。NHK『イナガキヤストの本気旅』 、KNB『眺めのいい時間』、富山県警察フォトアンバサダ ー、射水市公式フォトアンバサダー、Xperiaアンバサダー、東京カメラ部10選2021。 https://www.facebook.com/inagakiyasuto/ https://www.instagram.com/inagakiyasuto/ https://twitter.com/inagakiyasuto

α7R Vのカメラグランプリ2023「大賞」受賞、まことにおめでとうございます! 僕のフォトグラファー活動を語る上では、ミラーレス一眼カメラの先駆けである“α”シリーズは欠かせません。初めて手にしたのはα7 IIIでしたが、圧倒的な軽さとともに、バッテリー持ちの良さや高画質であることを両立させており、キャンプ地や山登りでの撮影を行う僕にとってはまさに待ち望んでいたカメラでした。さらにG Masterを筆頭とする高画質で豊富なレンズラインアップの数々。広角から超望遠まで、様々なシーンに合わせて納得の行くレンズを選択することが可能で、僕が撮りたいシーンを撮ろうとする中では、手放すことができない相棒になっています。最高の品質を追い求めたいプロの要望に応えてくれる一方で、これからカメラに触ってみたい入門者向けのボディやレンズもしっかり取り揃えており、かつ、一歩進んで「解像度にこだわりたい」「スピーディに動く被写体を捉えてみたい」「動画にもチャレンジしてみたい」「よりコンパクトなものがほしい」といったニーズにもしっかり対応している“α”シリーズは、まさに万人におすすめできます。 現在の僕はフラッグシップモデルのα1を使用しています。高解像度、速射性、低ノイズ、高速で正確なAFといった機能を兼ね備え、あらゆるシーンを一個のボディでカバーできる最高のカメラです。このような最高のカメラを使用しているだけに、今後登場するようなカメラボディに驚かされることはそうそうないだろう。そう思っていました。 その考えを覆したのがα7R Vでした。α1と同様のカラーサイエンスを実現しつつ、有効画素数はそれを超える約6100万画素。高解像度の機種に付き物の撮影時ノイズを限界まで抑え、より高画質な写真撮影を可能にしてきました。ファインダーは944万ドットという驚きの解像度であり、目の前の風景をより厳密に確認することができますし、さらに進化したAFは、動体を捉えようとするときに最高の武器になります。 風景を主な被写体にしている僕がいちばん感動したのは、実は、新たに搭載された4軸マルチアングル液晶モニターです。従来の“α”に搭載されていたのはチルト液晶かバリアングル液晶でした。ところがこのマルチアングル液晶モニターは、その両者を兼ね備えたような可動性を実現しており、特に縦位置でローアングルの撮影を実現できることには感動しました。風景写真では、ともすれば同じような高さや画角で被写体を切り取りがちですが、この機構により、さらに新鮮でダイナミックな写真撮影が可能になりました。 自分が見ている美しい風景をありのままに切り取るとともに、まだ見たことのない光景を写真に収めることすらもできる。このように、高品質であるだけでなく、新しい撮影体験を提供してくれる“α”の世界の発展に、これからも目が離せません。

α7R V,FE 135mm F1.8 GM 135mm,F16,1/160秒,ISO100

フォトグラファー/ビデオグラファ― AUXOUT 氏からのコメント

アメリカのFull Sail大学で音響技術を学び、音楽業界からデジタルエージェンシー、金融業界を経て現在はフリーの写真家・映像作家へ転向。YouTubeの登録者数は25万人、SNS総フォロワー数は40万人を超え、大手カメラメーカーや国内外グローバルブランドとタイアップを行う。オリジナルのLUTは160ヵ国以上でダウンロードされるなど国内外の映像クリエイターからも注目を集めている。 https://www.youtube.com/AUXOUT https://twitter.com/auxout_jp/ https://www.instagram.com/auxout.jp/

この度は、2023年カメラグランプリにα7R Vが輝いたことを心からお祝い申し上げます。昨年PR映像を制作させて頂いた際に初めて手にした瞬間、僕の中ではすでに大賞だったので、今回の大賞受賞は納得のことだと感じています。 僕にとって、α7R VはRシリーズで初めて所有した一台で、このカメラを使用することで、写真撮影が一層楽しくなりました。その大きな要因は、何といっても有効約6,100万画素CMOSセンサーによる高解像度と、新たに搭載された「AIプロセッシングユニット」です。カメラを被写体に向ければ、まるでこちらの意図を汲んでいるかのようにピントが合い、8.0段のボディ内手ブレ補正は望遠撮影はもちろん、街角スナップからVlog撮影まで、幅広いシーンでその力を発揮しています。高画素機でよく聞くピントのブレなどの問題は全くの杞憂でした。 また、新しい4軸マルチアングル液晶モニターは、写真と映像のどちらも撮る僕にとって、どちらの要求も満たしてくれるまさに最適解だと思っています。この新しいモニターが、今後のαのスタンダートとなることを期待せざるを得ません。 そして何と言っても、α7R Vが撮影する8Kの映像は、僕の作品にかつてない高精細さをもたらしてくれただけでなく、編集時に構図の調整や擬似カメラワークを躊躇なく行えることで、演出や表現の幅を一段と広げてくれたと思っています。 今回のα7R Vの受賞は、高解像度機のポテンシャルを幅広い撮影シーンで発揮し、それを支える革新的な技術が新たな基準を示した結果だと思います。そして、僕自身はこのα7R Vの進化と共に、クリエイティブの可能性がさらに広がることを楽しみにしています。これからもソニーαシリーズから目が離せません。改めましてα7R Vの大賞受賞、おめでとうございます!

*CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

フォトグラファー Kogame 氏からのコメント

会社員のかたわらフォトグラファーとして活動中。風景からポートレート、アートまで、ジャンルに拘らない幅広い作風が特徴。雑誌・オンラインで撮影・レタッチ方法の解説も行っている。International Photography Awards 2022 にて Nature Photographer of The Year 受賞。ルーシー賞(写真界のアカデミー賞)に招待され、海外からも高い評価を得ている。TIFA2022 Gold、SWPA2022 日本賞、東京カメラ部10選2020。 https://www.instagram.com/tauon.qoo/ https://twitter.com/TauonQ https://www.youtube.com/@kogame-photo

カメラグランプリ大賞受賞おめでとうございます。α7R Vを触ったときに感じた「このカメラは撮影者の表現力を高めてくれる」という印象が、間違いではなかったと実感しています。使用してみるとわかるが、とにかくストレスなく撮影に集中できるのです。そして撮影者のやりたいことに応えてくれる。 AIによるAFは被写体を正確に追従し、咄嗟に飛んできた鳥を慌てて撮影したにもかかわらずバチピンで撮れたときは思わず笑ってしまいました。「こんなに簡単に撮れちゃうんだ」と。 これまで難しかった縦構図のローアングルやハイアングル。4軸マルチアングル液晶モニターによって、しっかり構図を確認しながら撮影できるようになりました。腕を伸ばして片手でプルプルしながら撮影しても8.0段のボディ内手ブレ補正で強力にブレを抑えてくれる。構図の自由度が飛躍的に向上し、撮影時の制限から解放された気分です。 そして、有効約6100万画素の描画は思わず息をのむほど繊細。高画素なのに幅広いダイナミックレンジとノイズの少なさ。あらゆるシーンを艶めかしく撮影できる魅力は、一度知ってしまうと後戻りはできません。 α7R Vを使うと撮影者は作品作りに集中でき、表現力をより高めてくれます。ぜひ多くの人に体験してもらいたいカメラです。

*CIPA規格準拠、ピッチ/ヨー方向、 FE 50mm F1.2 GM装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時

α7R V,FE 70-200mm F2.8 GM OSS 186mm,F8,1/1250秒,ISO400

記事で紹介された商品はこちら

ワンクリックアンケートにご協力ください

記事一覧
最新情報をお届け

αUniverseの公式Facebookページに「いいね!」をすると最新記事の情報を随時お知らせします。

閉じる